- 【巨人】読売ジャイアンツ378
283 :代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Saf1-deBJ [106.133.129.201])[sage]:2017/10/08(日) 11:08:09.96 ID:6Gk7F0dHa - 今の時期にマイコラスやマシソンのMLB契約の可能性を精確に推し量るのはMLB移籍市場を仕事にしてるような人でも難しい事で、詳しいファン程度では尚更の事。巨人編成の意向や優先順位の判断も現時点では精確には見えない。
なりすましやアンチの願望や煽り投稿が多いから、こういう輩の手口のチェックやNG対象発見位にしか意味はない。 普通に今年の主力助っ人4人残留でもよしだが、個人的には左の強打者獲得してほしい。
|
- 【巨人】読売ジャイアンツ378
295 :代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Saf1-deBJ [106.133.129.201])[sage]:2017/10/08(日) 11:36:58.00 ID:6Gk7F0dHa - >>289
なりすましや対立煽り厨は別にして巨人の中田獲得推してる投稿ってまだあるの? ゲンダイや東スポですら巨人が中田獲得に興味ありというレベルの記事すらもないような気がするが。
|
- 【巨人】読売ジャイアンツ378
328 :代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Saf1-deBJ [106.133.129.201])[sage]:2017/10/08(日) 13:29:39.54 ID:6Gk7F0dHa - >>311
元巨人で今横浜のロペスとかもそうだが、四球の少ないタイプの打者だからそれは仕方ない。これはどこの編成や監督も承知の上での獲得と起用が前提だろう。 こういうタイプが出塁率と得点圏打率低くなる傾向になる。長距離打者の外国人選手だけでなく巨人長野あたりの当てれるゾーンの広いタイプも同様だが(得点圏だと相手BTの攻め方が変わるから)。 いずれにせよ、枠の問題もあり巨人がゲレーロ獲得に動くかは疑問だ。年内位には多少見えてくるかなあ?
|
- 【巨人】読売ジャイアンツ378
361 :代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Saf1-deBJ [106.133.129.201])[sage]:2017/10/08(日) 16:11:16.10 ID:6Gk7F0dHa - >>348
中田は今年打率.215、16本塁打、67打点、ops.675。 これまで30本塁打以上打ったシーズンは2015年の30本の一度だけ。opsが昨年.738で一昨年が.817。これでも厳しかったろうが、高年棒で素行問題あり(素行不良は或いは過剰報道なのかもだが)。 日ハムも出来レースとまで言われてた阪神が獲得やめそうだから相当困り切ってるようだな。ハムは大幅減棒してからのトレードとかを考えてるのかなあ。 もともと巨人には噂レベルすら無縁だった選手なのに、何故か執拗な投稿が今もあるのかな?今年よりはマシになる見込みはあっても巨人編成は検討すらしてなさそうだが。
|
- 【巨人】読売ジャイアンツ378
379 :代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Saf1-deBJ [106.133.129.201])[sage]:2017/10/08(日) 16:57:25.23 ID:6Gk7F0dHa - 年棒についてはいろいろ意見もあろう。
だが、12球団それぞれだろうし巨人は中日とは違う。
|
- 【巨人】読売ジャイアンツ378
454 :代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Saf1-deBJ [106.133.129.201])[sage]:2017/10/08(日) 21:23:26.18 ID:6Gk7F0dHa - >>444
シェーンマックは間違いなく優良助っ人だった。 他選手と勘違いしてるかもだが肩が弱かったかな?もともとMLBのストライキが動機となってNPB入りというのもあろうが、高年棒が退団の大きな理由だったと思う。 なんか紳士的で人柄も良さげな選手だった記憶がある。
|
- 【巨人】読売ジャイアンツ378
464 :代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Saf1-deBJ [106.133.129.201])[sage]:2017/10/08(日) 22:11:02.98 ID:6Gk7F0dHa - >>457
句読点の使い方がわからないのか? >>462 チョーヤ?それ誰だよ。巨人にはいないし、NPBにも多分いない。 日本語の読み書きできぬなら、在日の多そうな阪神スレなり別のトコで構って貰いなよ。
|
- 【巨人】読売ジャイアンツ378
497 :代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Saf1-deBJ [106.133.129.201])[sage]:2017/10/08(日) 23:32:57.50 ID:6Gk7F0dHa - >>474
村田が今も尚、価値ある選手という点では俺は同感。だが、君のレスは熱くなり過ぎと思う。 若手切り替えの日はいつかは必ず来るが、どのみち競争なのは当然の事。村田がそう簡単に競争に負けるとも思わない。 で、来季村田の守備位置は一、三どちらメインが良いか? 又、村田は去年だったか「本塁打は捨てて打率重視」と公言したらしいが、これは今チームのニーズにあわない気もする。 年齢もあろうが、一塁メインや打率重視だと魅力が減る・かえって老け込む・出場機会が減るという可能性もある。 俺は三塁守備はバント等の前への動きや処理に衰えはないように感じるが、一塁メインも悪くはないとも思っている。打撃は長打をある程度捨てるアプローチは、物足りないというよりリスク高いかなあと思う。
|