トップページ > プロ野球 > 2017年09月21日 > rMfjk5HY

書き込み順位&時間帯一覧

915 位/3421 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart761☆☆☆

書き込みレス一覧

☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart761☆☆☆
878 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/09/21(木) 14:36:59.02 ID:rMfjk5HY
セ・リーグ4球団「CS争奪」ベンチ裏バトル(2)DeNA・ラミレス監督は「Gアレルギー」が裏目に…

 さて、そんな3位争いのライバル・巨人を見下しておきたいDeNAにしても余裕など少しもない。巨人に対して過剰な意識を持つラミレス監督(42)の「Gアレルギー」が完全な裏目に出てしまっているからだ。

 9月2日の直接対決で巨人戦7連敗を喫し、今季通算でも負け越しが確定。この日の試合後、ラミレス監督は「まだ我々はAクラスのチーム。切り替えて準備したい」と冷静さを装っていたが、記者団の囲みが終わると一変した。

「監督室に入ったとたん、室内から壁をバンバン叩く音が鳴り響き、何やらスペイン語で叫ぶ声も外に聞こえてきた。巨人に負けたことが相当、悔しかったのでしょう」(チーム関係者)

 ラミレス監督が、かつて巨人でチームメートだった高橋監督をライバル視しているのは両指揮官を知る関係者の間では知られたエピソードである。

「もともとラミレスは巨人の監督をやりたかったが、自分より1つ年下の由伸に先を越されたとジェラシーを覚えている。就任1年目の昨季から『ヤツが率いるジャイアンツにだけは負けたくない』と前のめりになっていた。
昨季のCSでも、敵地で巨人を粉砕したあと、ロッカールームの記者には見えない場所で狂喜乱舞していました」(前出・チーム関係者)

 だが、そうした私的な感情は選手たちに伝わってしまうものだ。今季中盤あたりから一部主力たちの間から「敵は巨人だけではないのに監督は過剰なまでに“G”を意識しすぎじゃないのか」との声が広まり始めていたという。

「そういうチーム内のおかしな雲行きをシーズン終盤あたりでラミレス監督は察知し、『必ず2位を奪える』『タイガースを倒さなければいけない』などと声高に発言するようになった。
そして9月になって、あのドッチラケなスローガン発表につながったのです」(前出・チーム関係者)
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart761☆☆☆
879 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/09/21(木) 14:37:30.30 ID:rMfjk5HY
 9月1日、シーズン終盤としては異例の新スローガン「OUR TIME IS N.O.W.」が発表された。
「全てはこの時のために」「このチャンスを逃すな」などという意味が込められており、CS出場へ向けてチーム全体を鼓舞しようとラミレス監督みずからが発案したものだ。
しかしながらチーム内の反応は意外に冷めていて、「この時期に発表する意味がわからない」「新スローガン関連のグッズを売りたい球団側に乗せられただけじゃないか」などと首をかしげる選手も複数いたという。
しかも、この日から始まった大事な巨人戦であっけなく2連敗し、「新スローガン発表はタイミングが悪いだけでなく、完全に逆効果だった」とブーイングが出たのも無理はない。

 ここにきて球団内では「Bクラス転落ならラミレス監督の去就問題につながる可能性がある」との不穏情報も急浮上している。
巨人との3位争いは、ラミレス監督と高橋監督がお互いの「首」をかけた決死の戦いとなりそうだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。