- 2017年広島専用ドラフトスレ17巡目
122 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/09/21(木) 12:14:00.51 ID:jiczgK8E - 坂倉も中村も強肩俊足巧打なんだったら、1〜2年競わせて片方を外野かサードにコンバートすればいいだけ。
捕手は投手陣に与える影響がでかくて覚えることも多いから、どうしてもベテラン優位になる。打撃なんてボーナス程度。リードと送球の適性を見極めてから選択すればいい。むしろ一軍で3割20本狙えるなら出場機会与えるためさっさと転向させるべき。
|
- 2017年広島専用ドラフトスレ17巡目
131 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/09/21(木) 13:47:21.03 ID:jiczgK8E - 似たような年代の同ポジションの選手を取り続けると年齢構成に偏りが出てくるしな。
今は二桁いくかいかないか、防御率3点台中盤ぐらいの二十代の先発投手が多い。5年先に引退か衰えるのはジャクソンぐらいで、これから出てくる高卒組も考えれば頭数だけは揃ってる。 昨年の今永は大成功の部類だが、それでも年間通してローテ守れなかったし勝ち星は二桁に乗らなかった。今の先発陣と同程度の選手を取っても戦力的に大した上積みにはならないし、伸び代も高卒に比べれば少ない。田嶋は高校時代から使い減りしてるのも懸念材料になる。 今カープが投手補強で狙うべきは、15勝をコンスタントに狙えるエースの可能性を秘めた素材型。それと掘り出し物枠で即戦力の左のワンポイント
|
- 2017年広島専用ドラフトスレ17巡目
136 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/09/21(木) 14:08:11.22 ID:jiczgK8E - >>133
投手の肘肩は消耗品とはよく言ったもので、特に高校時代に甲子園常連校でエース張ってた選手は長持ちしない。 松坂は典型例だし、逆に斎藤隆や上原、山本昌、石井一久なんかは長持ちしてる。岩隈も故障は多いが年齢の割に劣化が遅い。 ダル大谷は高校時代大事に起用された。 今後もし例外があるとすれば田中将大ぐらいしか思い浮かばないな。
|
- 2017年広島専用ドラフトスレ17巡目
137 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/09/21(木) 14:13:07.45 ID:jiczgK8E - ソフバンの和田も例外と言えるケースかな。力投型でないのがいいのかもしれん
|
- 2017年広島専用ドラフトスレ17巡目
140 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/09/21(木) 14:25:10.28 ID:jiczgK8E - >>138
http://number.bunshun.jp/articles/-/828582?page=3 これだけはっきりした傾向があるんだよ。甲子園優勝投手は現役みてもドラフト上位にかかるのは結構いるのに。 選手個人の努力ではどうにもならない。気付いたころにはもう壊れてる。最近は将来プロ目指す選手は、高校選択時から無理させないところを選んだりもしてるがな
|
- 2017年広島専用ドラフトスレ17巡目
143 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/09/21(木) 15:00:17.12 ID:jiczgK8E - >>142
よう、ただの馬鹿。せめて理解できる日本語で書いてくれ
|
- 2017年広島専用ドラフトスレ17巡目
154 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/09/21(木) 16:39:04.02 ID:jiczgK8E - 少なくとも即戦力じゃないよね。荒っぽさがかなりある。
そのぶん伸び代があると判断されるかもしれん。高校時代無理してないし、準高卒扱いでうまく育成できれば黒田みたいになるかも。
|