- 17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part70
348 :代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー Sab1-QmoY [182.250.246.42])[]:2017/09/21(木) 23:13:06.25 ID:iQs81g5xa - オリックスは投手を補強しないと来年もBクラスだよ
走れる選手がいなさすぎる リリーフもいなさすぎる 昔でいえば2001近鉄と2004巨人を比較するとして どちらも打線は12球団で1番の打撃だった 特に2004巨人は259本塁打打って 1〜8番まで30本打てる打線だった それでもBクラス 2001近鉄も3、4番で100本打ってる打線だった どちらも先発はリーグ最下位レベルだった しかし2001近鉄は優勝した それは中継ぎの差 2001近鉄は先発が全員4点代と打たれてたが リリーフには防御率2点代の中継ぎもいてそこで抑えて勝ちを得た あと2011中日も打線は12球団最低だったのに優勝した それもリリーフ 打撃のチームを目指しても 投手のチームを目指しても リリーフは安定しないと勝てない 今年のソフトバンクも広島もリリーフの厚さであれだけ勝てた リードもビハインドの場面でも 同じような防御率2点代の投手が出てきたら点取れない オリックスが優勝争いするには 中継ぎの強化が必要 オリックスが目指すチームは優勝した2015年ヤクルト あの時のヤクルトも似たような感じで 山田バレンティンの打撃のチーム、投手はいまいち それでも優勝した それは前年最下位だったのが翌年に優勝した それを変えたのが外国人2人のリリーフ起用 バーネットとあと1人の外国人の勝ちパターンを作って勝ちを積み上げた オリックスもロメロマレーロはいいがあとの2人は中継ぎに回すのが一番良いやり方
|