トップページ > プロ野球 > 2017年09月15日 > jzQvnDIL0

書き込み順位&時間帯一覧

479 位/3076 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000001010000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ced2-ReIe [223.135.73.39])
プロ野球の視聴率を語る6215 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る6215 [無断転載禁止]©2ch.net
676 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ced2-ReIe [223.135.73.39])[sage]:2017/09/15(金) 02:03:04.47 ID:jzQvnDIL0
>>603
その辺はマニアというか濃い人と一般人の意識の差じゃないかな。

鎌倉という街はドラマの題材として手垢がつきまくっていて、マニアから見ると
「もういいよ。ここの風景は以前も見たよ」って感じになってる。監督も鎌倉に
飽きちゃっていて、それほど鎌倉を描くのにこだわっていない。でも、一般ピープルは
キービジュアルさえ抑えていれば「鎌倉だねぇ〜いい街だねぇー」と思ってくれるんだよね。

実際、原作は鎌倉を舞台にする必要がないくらいいい話なんだろうと思う。
マンガ大賞の選考委員なんて「また鎌倉かよ!」って感じで評価を下げる要因にしかならない
はずなのに、それでも受賞しているわけだからね。監督もその辺を考慮して、
鎌倉をキーワード的にしか扱ってないんでしょう。
プロ野球の視聴率を語る6215 [無断転載禁止]©2ch.net
874 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ced2-ReIe [223.135.73.39])[sage]:2017/09/15(金) 12:24:59.82 ID:jzQvnDIL0
>>850
その記事でも書いてある通り、海外から来るのは全体の1/5くらいの想定。日本人が行かないことには
どうにもならないんだよ。

ちなみに、観光庁等も海外からの来訪者を40万人と想定しているが、そんなに来るわけがない。
イギリス大会で多かったのはフランス・アイルランドといった隣国からの来訪者。日本の周辺では
どこもラグビーやってないんだぜ。

参考にすべきはニュージーランド大会の10万人という数字。これだってオーストラリアからの
来訪者が多数派で、日本大会はこれすら下回る事も覚悟しておいたほうがいい。
プロ野球の視聴率を語る6215 [無断転載禁止]©2ch.net
989 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ced2-ReIe [223.135.73.39])[sage]:2017/09/15(金) 14:41:48.49 ID:jzQvnDIL0
>>900
宿泊施設は関係ない。ただ単純に「遠くて行けない」ってのが大きいの。
君は部屋から出たことないのかもしれないが、現代の航空機技術からすると地球はまだまだ広いのよ。

確かにLCCの普及で世界的に外国への観光客が増えている。それは、裏を返せば
「LCCが運行出来ないような遠方にはなかなか行けない」ということも意味する。
だから、>>907みたいなグラフになるわけ。片道10万円にもなる航空券を購入して
日本まで来てラグビー見ようって客はそんなに多くないよ。そもそも、ヨーロッパでは
ラグビーは貧乏人のスポーツだ。サッカーに比べるとチケットが割安で、
サッカーのチケット高騰に耐えられなくなった層がラグビーに流れている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。