トップページ > プロ野球 > 2017年09月09日 > eBi3xwr80

書き込み順位&時間帯一覧

171 位/3993 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000060230000210010015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b357-g9be)
2017年12球団ドラフトスレ part59
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart207

書き込みレス一覧

2017年12球団ドラフトスレ part59
231 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b357-g9be)[]:2017/09/09(土) 09:11:20.12 ID:eBi3xwr80
グラウンドが悪いんだろ、凄く跳ねるように見えるからな たぶん、日本の球場だと、ここまで跳ねない
だからワンバウンドを多投する日本の配球だと、バッテリエラーが増える
2017年12球団ドラフトスレ part59
235 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b357-g9be)[]:2017/09/09(土) 09:13:38.01 ID:eBi3xwr80
清宮は選球眼を磨く必要があるな 1球ボールを見送るだけで違うんだけど、どんなボールでも振りすぎる
2017年12球団ドラフトスレ part59
252 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b357-g9be)[]:2017/09/09(土) 09:22:48.45 ID:eBi3xwr80
以前も書いたが左打者は、まだ落ちる球や沈む球に慣れているが右打者は落ちる球に慣れていないね
チェンジアップを投げられるとボロボロ
2017年12球団ドラフトスレ part59
283 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b357-g9be)[]:2017/09/09(土) 09:32:44.37 ID:eBi3xwr80
記憶が不確かだけど、やっぱり相手投手のレベルが高いな 明らかに打ちやすい投手はいない 
たぶん過去最高では? 日本の打者は甲子園では対戦することのないレベルの投手が多い
2017年12球団ドラフトスレ part59
296 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b357-g9be)[]:2017/09/09(土) 09:36:36.59 ID:eBi3xwr80
古田の解説を聞いていると、さすがにプロだと打つのは簡単のようだな ただ高校生だと打てない
2017年12球団ドラフトスレ part59
340 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b357-g9be)[]:2017/09/09(土) 09:48:45.48 ID:eBi3xwr80
>>324
考え方の問題だな あの場面、逆方向に意識があれば打てた気がする
清宮は状況に応じた打撃ができない 
2017年12球団ドラフトスレ part59
521 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b357-g9be)[]:2017/09/09(土) 11:31:17.03 ID:eBi3xwr80
ちょうど9回だけ外出で見られなかったので帰宅してみたが増田、追い込まれて最後のチェンジアップミートしたな アウトだけど。
中村より良い、中村も追い込まれてチェンジアップを当てに行ったが完全に手打ちだった

中村が変化球を打てないとは思わないが甲子園の最後の辺りから、どうも変化球に全く対応できていないな、ホームランで引っ張り病
にかかったのか、それとももともと、そうなのか ずっと見ていたわけではないのでネット素人評論家には判断がつかない
スカウトはわかっているだろうけどね
2017年12球団ドラフトスレ part59
524 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b357-g9be)[]:2017/09/09(土) 11:42:23.82 ID:eBi3xwr80
U18の投手はレベルが高いから現時点での能力を測るには良いテストだな

俺は清宮を絶賛してきたが漠然と思っていた欠点がU18では明確に浮かび上がっているね
選球眼、高めが苦手、状況に応じた打撃ができない

最後の打席も古田が言っていたように配球の読みは簡単な投手、ストレートかスライダーの二択
こういうタイプの左腕は左腕が得意な左打者だと長打が出やすいんだよね まあ状況的に長打狙いではなく
踏み込んで外角狙い、ストレートだとレフト、スライダーはセンターから右中間の感覚で行けば最後もホームランボールだったような気がする
2017年12球団ドラフトスレ part59
539 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b357-g9be)[]:2017/09/09(土) 12:15:37.66 ID:eBi3xwr80
>>537
トップが決まってないということは外国投手の速さに対応しようとしているということだろ、日本だと、それだけの球威(球速ではない)
の投手が少ない 金属と木の違いではない
2017年12球団ドラフトスレ part59
560 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b357-g9be)[]:2017/09/09(土) 12:33:36.46 ID:eBi3xwr80
>>546
そりゃ影響はあるだろ、でも木製病の人が言うほど関係があるとは思えない 速い球に振り遅れるのも木のバットのせいか?
チェンジアップを打てないのも木のせいか?
2017年12球団ドラフトスレ part59
574 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b357-g9be)[]:2017/09/09(土) 12:48:03.43 ID:eBi3xwr80
>>569
おいおい 無理がありすぎる 長打を狙っている打者がどれだけいるんだ? 安田は明らかにコンパクトにスイングしている
清宮ぐらいのもんだろ 他の打者は露骨にシングルヒット狙いだ  ああ、忘れいていた、中村は甲子園とほぼ同じスイングだな

なにがなんでも木製に原因を求めるんだな?相手投手のレベルとか関係ない話に聞こえるね、菅野を打てないのも菅野の投球には
関係ない、木製だからだと言い出しそうだ
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart207
560 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b357-g9be)[]:2017/09/09(土) 17:19:31.59 ID:eBi3xwr80
先週、カープ打線vs小川を見ていたが 左打者は誰も小川のカットボールを打てなかった
凄い武器なんだな 本当に小川は良い投手
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart207
577 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b357-g9be)[]:2017/09/09(土) 17:22:39.35 ID:eBi3xwr80
こいせんで、よく話題になるのは実は堂林、これほど良い打者がそろっているのになぜか堂林の話をいつもしているのが、こいせん
2017年12球団ドラフトスレ part59
701 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b357-g9be)[]:2017/09/09(土) 18:17:46.75 ID:eBi3xwr80
俺は清宮の評価を下げたかな で、そこで思い出すのが櫻井との対戦、あれはたまたま櫻井が凄い球を投げたと
思っていたが清宮の対応力のなさかもしれないと思った 相手投手にあわせた打撃ができない

まあ、それでも飛ばすことに関しては素晴らしい才能だから評価が下がることはないが、個人的にはやや過大評価
だったかもしれないと思い始めている
2017年12球団ドラフトスレ part59
749 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b357-g9be)[]:2017/09/09(土) 21:01:51.23 ID:eBi3xwr80
まあ、当たり前だけど、所詮は高校生なんだな 古田の解説を聞いていたら、カナダの左腕、打てるだろうと言わんばかりの
話し方だったな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。