トップページ > プロ野球 > 2017年09月08日 > k3TnQRk7

書き込み順位&時間帯一覧

178 位/3662 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000181010000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
【ソフトバンクホークス】2017年・SB専用編成・新人選択会議 106会議目【ドラフト】©2ch.net

書き込みレス一覧

【ソフトバンクホークス】2017年・SB専用編成・新人選択会議 106会議目【ドラフト】©2ch.net
207 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/09/08(金) 14:19:49.35 ID:k3TnQRk7
>>205
中田翔指名したっつーの
【ソフトバンクホークス】2017年・SB専用編成・新人選択会議 106会議目【ドラフト】©2ch.net
211 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/09/08(金) 15:04:43.18 ID:k3TnQRk7
森友の時にそろそろ縁ができるかもなんて匂わすくらいはしてる
だいたい、高校相手になんのために土下座するのかw
【ソフトバンクホークス】2017年・SB専用編成・新人選択会議 106会議目【ドラフト】©2ch.net
213 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/09/08(金) 15:16:01.11 ID:k3TnQRk7
>>212
それはSBサイドが考える事じゃ無い上にソースなし
敵対的に指名した所で高校サイドが怒るような正当な法的根拠なし
謝って関係改善が望めないなら謝る必要なし
【ソフトバンクホークス】2017年・SB専用編成・新人選択会議 106会議目【ドラフト】©2ch.net
215 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/09/08(金) 15:21:27.55 ID:k3TnQRk7
根拠が一切無い上に合理性も無くてわろたw
【ソフトバンクホークス】2017年・SB専用編成・新人選択会議 106会議目【ドラフト】©2ch.net
217 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/09/08(金) 15:25:10.44 ID:k3TnQRk7
>>216
関係改善がそもそも要らねーじゃん
高校サイドに拒否権なんか無いんだから
【ソフトバンクホークス】2017年・SB専用編成・新人選択会議 106会議目【ドラフト】©2ch.net
219 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/09/08(金) 15:28:46.62 ID:k3TnQRk7
>>218
そういうの無視していきなり使命も有りうるの知らないのかよw
とんだ素人だなw
【ソフトバンクホークス】2017年・SB専用編成・新人選択会議 106会議目【ドラフト】©2ch.net
221 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/09/08(金) 15:31:30.82 ID:k3TnQRk7
>>220
つまり指名は有りうるわけだな
【ソフトバンクホークス】2017年・SB専用編成・新人選択会議 106会議目【ドラフト】©2ch.net
223 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/09/08(金) 15:35:26.47 ID:k3TnQRk7
>>222
プロに行きたきゃ高校なんか無視するさ
高校サイドに進路をどうこうする法的根拠は無い
【ソフトバンクホークス】2017年・SB専用編成・新人選択会議 106会議目【ドラフト】©2ch.net
226 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/09/08(金) 15:51:39.17 ID:k3TnQRk7
>>225
で、日本生命怒らせても余裕なプロ野球が、高校ごときに土下座すると本気で思ってるのかね?
なぜ最高責任者の王さんの所に来ない?
全て不合理
【ソフトバンクホークス】2017年・SB専用編成・新人選択会議 106会議目【ドラフト】©2ch.net
228 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/09/08(金) 16:06:24.35 ID:k3TnQRk7
ぶっちゃけて言うと、現場の人間関係で完結してるソースの無い小さな世界でしか存在しえないヨタ話だからな
20年間関係悪くて指名出来ないのが本当なら、最終的に決定する王さんが知らんわけ無いし
中田翔を指名したり森友の指名を匂わせたりもしないはずなんだよ
【ソフトバンクホークス】2017年・SB専用編成・新人選択会議 106会議目【ドラフト】©2ch.net
232 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/09/08(金) 18:25:43.39 ID:k3TnQRk7
>>230
逆になんで最終的に決定した人間が責任をとらないと思った?
自分の決定で何か軋轢が生じたら、普通の組織の長は自分で話に行くんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。