トップページ > プロ野球 > 2017年08月22日 > /9wnlPmp

書き込み順位&時間帯一覧

178 位/3763 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000120000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
( ゚∋゚)阪神福留糸井上本大和俊介と阪神引っ張る鳥谷敬173( ゚∋゚) [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

( ゚∋゚)阪神福留糸井上本大和俊介と阪神引っ張る鳥谷敬173( ゚∋゚) [無断転載禁止]©2ch.net
204 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/08/22(火) 06:24:24.75 ID:/9wnlPmp
無口な鳥谷選手(阪神)が特別にインタビューに応じてくれた…
8/9(水) 12:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170809-00010000-mensplus-life

同級生のインタビューアのアルナだからできた鳥谷選手の野球人生とは?

 実はこのインタビューは2016年に、当サイトで連載をもつモデル&フォトグラファー
のアルナ(成松阿留奈)によって行われたものになります。鳥谷選手と彼女は、なん
と高校の同級生。そんな関係から、特別に撮影&インタビューさせていただけること
に…。
 
 そして、さまざまな環境を踏まえながら、今回、このタイミングで公開することになり
ました。ただいま甲子園では、熱闘が繰り返されています。そんな球児たち、そして、
さらに向上しようと日々切磋琢磨するアスリートたちを応援しながら…。

少年時代から野球に打ち込んでいたの?

アルナ:阪神では、2013年から2015年まではチームキャプテン。2012年と2016年
には野手キャプテンをしてたけど、そんなキャラだったっけ?
 
鳥谷:少年時代から、ずっと中心メンバーでやってはきたけれど、キャプテンという経
験は一度もなかったね。高校時代は副キャプテンでもなかった…。人を引っ張ってい
くというよりは、自分のことをしっかりやりたいタイプで、他人のことを考えている余裕
はなかった…。人に目を向けて先導している余裕があったら、自分をいい方向に変え
ていくために時間を割きたいっていうタイプだったな〜。
( ゚∋゚)阪神福留糸井上本大和俊介と阪神引っ張る鳥谷敬173( ゚∋゚) [無断転載禁止]©2ch.net
205 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/08/22(火) 06:26:05.98 ID:/9wnlPmp
アルナ:だよね、そんな記憶…。
 
鳥谷:子供の頃は、プロ野球選手になりたいとも思っていなかった。高校時代までは
家で自主練をしたこともなくって、自分が一番(上手い選手)っていう経験もなかったし
ね。そもそも野球を始めたきっかけは、小学生の頃になるけど、最初は柔道をやってい
たんだ。野球を始めたのは、小学校3年生のときぐらいかな…。父親と遊びで、ほとん
どの球技をやっていたから、キャッチボールなんかは普通にできていたと思うけど…。
で、本格的に野球をするようになった。今では左打ちだけど、そのころは右投げ右打ち。
もともとは左利きだったけど、柔道では右組みでやっていたので、体の使い方や文字
を書くのは右にしたんだ。「右でもできなければ左でもできない」というのが、父親の考
えだったから。

アルナ:右変えるのって簡単だったの? 
 
鳥谷:僕が中学生の頃は、野球界で活躍している選手は左打ちが多かったし、そのとき
の監督にも左打ちに変更するようにって言われたから、素直に左に変えようと思って…
そうしただけ。そう辛くはなかったなぁ。中学に入ってから成長痛が始まって、膝の痛み
で満足に運動ができなかった…そのほうが辛かったね。高校に入ってからも成長痛は
続いて、始めの3カ月半くらいは、試合中ベンチに座っていたなぁ。高校はシニアのチー
ムの繋がりで聖望学園高等学校のスポ特(スポーツ特別推薦)に入ったわけだけど、聖
望はそれまで甲子園の出場経験があったわけではないじゃん。僕は特に甲子園を目指
して野球をしていたわけでもなかったし、聖望学園高等学校自体、埼玉県では毎年ベス
ト4くらいまではいくけど…くらいの実力だったよね。それでいいと思っていたんだね、そ
の頃は。
( ゚∋゚)阪神福留糸井上本大和俊介と阪神引っ張る鳥谷敬173( ゚∋゚) [無断転載禁止]©2ch.net
206 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/08/22(火) 06:27:15.12 ID:/9wnlPmp
アルナ:でも、甲子園に出たよね…
 
鳥谷:幸いにも3年のとき、夏の甲子園(第81回全国高等学校野球選手権大会)に出
場できたね…僕は遊撃手兼投手として。当時はスポ特で、同じシニアのチームから6人
入学していたから、チームはまとまっていたんだ。野球部のチームメイトとは家へ寝に帰
る以外、ほとんどの時間を一緒に過ごしていたからね。そもそも僕が高校でも野球を続け
たのは、父の影響が大きいんだ。高校に入ったら野球を辞めて、違うスポーツをやろうと
考えていたんだけど、父親が「野球だけは続けて欲しい」って言う。プロに入ってから父
親にそのことを聞いたら、「もしかしたらこの子は、野球で成功するかもしれない」って思
っていたからだよって。スポーツをやってきた父だけに、僕が野球をしている姿を見て、
何か大きな可能性を感じてくれていたのかもしれないね。高校時代の終わり頃にピッチ
ャーもやり始めて、その頃かな、プロの道もあるかもしれないなぁ…って自分でも思った
んだ。とはいえ、あまり積極的な思いでもなくって、「せっかく野球をやってるし、なれた
らいいけど、なれなくてもいいかな」というくらい、柔らかな願いだったんだけどね…。

そして2000年、早稲田大学に入学。

鳥谷:そうして卒業が近づいて、進路をどうしようかというとき。僕は大学への進学を選んだ。
大学はセレクションを受けての入学。僕の年から大学の体制が変わって、今までは自己推
薦と甲子園ベスト8の高校から二人が選ばれていたんだけど、スポーツ強化のため、それ
以外にも全国から二人の枠ができていた。その初めての年で、ちょうど投手と遊撃手を探
していたところだったんだ。でも、すでにその枠には他の選手に声がかかっていたんだけど、
その二人はプロに行くっていうことになって、幸いにも枠に空きが出たというわけ。で、僕は
投手も遊撃手もやっていたので、セレクションを受けることになり、そして早稲田大学へ入学
することになったというわけ。 
( ゚∋゚)阪神福留糸井上本大和俊介と阪神引っ張る鳥谷敬173( ゚∋゚) [無断転載禁止]©2ch.net
207 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/08/22(火) 06:28:28.73 ID:/9wnlPmp
アルナ:早稲田の野球部、六大学の強豪でもあるけど、やっぱり練習は辛いの!?
 
鳥谷:早稲田の野球部は、一年生でもベンチ入りのメンバーになれば寮に入れるんだけど、
当時、一年生から寮に入った選手としては僕が初めてだったかな。それまでは、ソフトバン
クからメジャーへ行って、またソフトバンクに戻ってきた和田 毅さんが一番早かったんだ。
でも、当時はその嬉しさよりも、一人暮らしをするとお金がかかる…メンバーになって寮に
入れたら親孝行になるなぁって思ったかな(笑)。早稲田で寮に入るとういことは、伝統的
にステータスだった…一年生の間は試合に出場することはない(一年生の間に試合に出場
した選手が今までいない)と聞いていたので。とは言え、高校で野球部を引退してから卒業
するまで、実は一回も自主練的なことはしないで大学に入ったんだ。せっかくの休みの期間
だと思って、バイトなどをして過ごしたんだ。で、大学一年目は「のんびり過ごそう」とか思って
いたんだけど、春のリーグ戦の前にセカンドでレギュラーだった四年生が監督ともめて退部。
たまたまそのポジションに空きが出て、そこに選ばれたというわけ。だから、もういきなりレギ
ュラーだし、練習が辛いの云々言ってる場合じゃなかった。
( ゚∋゚)阪神福留糸井上本大和俊介と阪神引っ張る鳥谷敬173( ゚∋゚) [無断転載禁止]©2ch.net
208 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/08/22(火) 06:30:43.24 ID:/9wnlPmp
アルナ:1年からレギュラーとは…。そんなに練習好きでもなかったのにね。
 
鳥谷:そう。でも、それからだね。なんとな〜く野球をこなしてきた日々が終わったんだ。高校
までは、自分ができるスポーツを皆でなんとな〜く集まってやってきた。上手くなりたいとか、
全国行きたいとかいう気持ちは毛頭ないわけ。技術的にも、もっと上手くなりたいなんてこと
も思っていなかったなぁ。それが大学一年生の秋、打率を突きつけられたときに、その思いは
変わったんだ。数字を見たときに、「これじゃ今後、試合に出れなくなるなぁ」って思ったわけ。
このときだね、僕の野球に対する意識が変わったのは。数字を上げてプロに行った選手を、
何人も目の当たりにするわけでしょ。実際に自分が一緒にプレーしているチームの先輩が、ど
んどんプロ野球選手になっていくので、その境界というか、プロになれる選手には具体的にこ
のくらいの数字が必要なんだ!っていうのが認識できて、それが僕の明確な目標として出て
きたんだ。そして一年生が終わったときには、僕は完全にプロ野球選手なろうと決めていた。 

アルナ:で、実際プロに入っちゃったわけだね。
 
鳥谷:そう、天然芝でやりたかったから、阪神タイガースへ入団させてもらいました。プロに入
ってからは、もう練習漬けだったね。今までやっていなかった分、基礎的な面でしっかりでき
ていないことが多かった…、プロに入ってからのほうがかなりハードに練習したと思う。結果
を出せたときもそうでないときも、その理由を知らなければならない。分析は必須。それも自
分自身で。自分の感覚は自分にしかわからないからね…。感覚と映像とのギャップを、どうや
って埋められるのか?という作業をずっとしているよ、今でも。こうやって打っているな、捕っ
ているなというイメージと実際の映像を重ね合わせて、自分の感覚と客観的に自分を見たと
きのズレを合わせていく。そうして日々修正を繰り返していかないと…。それは絶対怠っても
いけない。今も変わらず続けているよ。結果がそのまま数字として出てくるプロの世界。それ
をきちんと受け入れて、日々の練習を大切にしているよ。そのズレに注力して、懸命に修正し
なくてはって常に思ってるから。
( ゚∋゚)阪神福留糸井上本大和俊介と阪神引っ張る鳥谷敬173( ゚∋゚) [無断転載禁止]©2ch.net
209 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/08/22(火) 06:31:59.87 ID:/9wnlPmp
今後は、プロを目指す子供たちに教えていきたい

アルナ:ちょっと野球を離れて…、ファッションこととかどう考えてるの?
 
鳥谷:体型もあるけれど、野球選手は偏った格好になりやすいから…。服はちゃんとするよ
うに心掛けてるよ、その方が見栄えがいいでしょ。野球選手でもファッシンが好きな選手も
いれば、興味ない選手もいる。野球では常に同じものを着て、同じ場所へ行って同じことを
している。その繰り返しの毎日の中で、ふだん着るものやバックを変えたら、気分も変わる
しね…。僕は息抜きや気分の入れ替えとして、ファッションを利用しているかな。 
 
アルナ:せっかくなんで、子供たちに野球選手になるためのアドバイスを 
 
鳥谷:現在は僕たちが子供の頃より、確実に野球のできる場所が限られているよね。公園
でもボール投げやバットを振ることまで禁止されているところも多い。親としては、子どもに
野球に携わる機会を増やしてあげることが必要だよね…。それと、「野球って楽しいな」とい
う気持ちを大事にすること。好きじゃないと長続きはしないからね…。僕の場合は強制され
なかったので、野球を好きなままやってこれた。その逆の場合もある…強制されても、上手
くなれば「楽しい」につながる子どもであれば、毎日練習させても嫌にならないと思うから…。
ミスの多いスポーツなので、嫌になって途中で辞める人が多いのも事実。だから、好きなま
ま続けられる方法を一緒に親や周りの人が考えてあげることも大切だと思うよ。今後は自分
も、子供たちにも教えていけたらいいなぁって思ってる。野球をする環境がどんどん減ってき
ているので、まず、環境を整えるようなことができたらってね。野球ができない公園も多いの
で、練習するにはチームに入るしかなくなってしまうけど、今ではサッカー人口の方が多くな
ってきていて、野球のチーム数はどんどん減ってきている現状も踏まえないといけないね。
ここ10年くらいで、2000チームくらいは減っているという話だし…。
( ゚∋゚)阪神福留糸井上本大和俊介と阪神引っ張る鳥谷敬173( ゚∋゚) [無断転載禁止]©2ch.net
210 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/08/22(火) 06:33:46.66 ID:/9wnlPmp
アルナ:いま野球をしている子どもたちが、大切すべきことって何?
 
鳥谷:大きな目標と小さな目標、いろいろな目標を立てて、やる気を継続させることが一番
大切だと思うよ。ダメだったときはくやしい気持ちになるけど、できたときのうれしさや達成
感を得ることって快感でしょ。それを毎日積み重ねていくと、やがて大きな自信と意欲にも
なっていく…。現実的に今は叶わない夢かもしれないと考えながらも、今達成できる目標を
こなしていくと、やることへの楽しみも出てくるんじゃないかなぁ。そして、その夢も手が届く
範囲にいつしか近づく…。まず楽しくやることを第一に考えてほしいね。そのためにも目標
をきちんと設定する、それは絶対にいいと思うよ。目標があれば、「大変だ」と思うようなこ
とに直面しても、それを乗り越えた先にある「喜び」のほうに目がいって、「つらい」という気
持ちではなくなると思うから。それを繰り返せば繰り返すほど、その「喜び」の味を覚えて、
より頑張れるようになれると思うんだ。 
( ゚∋゚)阪神福留糸井上本大和俊介と阪神引っ張る鳥谷敬173( ゚∋゚) [無断転載禁止]©2ch.net
211 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/08/22(火) 06:35:51.59 ID:/9wnlPmp
ゴミ荒らしのせいでリミッターがかかっているな
( ゚∋゚)阪神福留糸井上本大和俊介と阪神引っ張る鳥谷敬173( ゚∋゚) [無断転載禁止]©2ch.net
212 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/08/22(火) 06:36:52.19 ID:/9wnlPmp
アルナ:実際に、鳥谷くんもそうだったの?
  
鳥谷:さっき言ったような感じだから、高校までの自分のままだったらプロにはなれなかっ
ただろうね。僕は三兄弟で三人とも野球をしていて、二人の弟は僕より先に野球を辞めた
んだ。一番下の弟は、僕が大学三年生のときに病気をして野球を続けることができなくな
ってしまった…。そんな弟を見て、僕は「プロに入って絶対に成功しなくてはいけない」って
考え始めたんだ。僕が考えている方向に進むためには? メジャーリーガーになるために
は?って、日々の目標そして役割を毎日のように小さく刻み始めた…。自分が毎日やらな
ければいけないことが明確に見え始めて、それをこなしていくうちに、成績や気持ちといっ
た様々なものがついてきたのは事実。人生そして 10年、5年、1年、半年といった大小様
々な期間で目標をそれぞれ分けて決めていったなぁ。そのことによって僕は気持ちを切ら
さず、毎日野球に打ち込めることができたんだ。今思えば、それがプロになることができた
大きな要因だったと思う。そして、その目標とその達成の積み重ねによって、自分が描い
ていたビジョンへと近づいているって、プロに入ってから実感したんだ。それぞれは完璧に
達成されたわけではないけれどね…。
( ゚∋゚)阪神福留糸井上本大和俊介と阪神引っ張る鳥谷敬173( ゚∋゚) [無断転載禁止]©2ch.net
213 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/08/22(火) 06:37:47.61 ID:/9wnlPmp
アルナ:なるほど、今後は野球選手としてどうしていきたいの?
  
鳥谷:まず野球選手として、まだまだ進化していきたいと思っているよ。もっと阪神タイガー
スに貢献しなくちゃって思ってるし、ファンの皆さんを喜ばせたいって。それに加えて、もっ
と野球の素晴らしさを皆に伝えたいと思っているよ。それは日本の子供たちばかりでなく、
世界へ。僕はいま志を一緒にもつ仲間と、「RED BIRD」というブロジェクトをやっているんだ
けど、それはアジアの恵まれない環境の子どもたちに物資を寄付して、その先にある「世
界の平和に貢献できれば」という願いを込めたもの。この支援は、野球のグラブを海外に
持っていこうという話から始まったんだ。僕が契約している会社でグラブの不良在庫が100
個出たことがあって、いつもお世話になっている会社ということもあって、僕個人で100個
買い取らせてもらったのきっかけとも言えるかな。そのグラブを持って、グラブがなくて野球
ができないアジアの国へ訪れたんだけど…。それ以上に現実は厳しく、グラブがあっても
野球ができる環境ではなかったんだ。ボールもない上に、子どもたちは靴も履いていない
っていうのが現状だった…。そこで僕は、違う方法で支援しなくちゃいけないなぁって考え
たわけなんだけど…。それが現在も続けている、「靴」を贈るという支援になるんだ。まず、
足元を固めて、その後に野球というスポーツを広めていければ…という段階的目標をもって
始めているんだ。ーー靴を持ってきた野球選手がいたーーって、現地の子供たちがそれで
野球を知るきっかけになるかもしれないでしょ。
( ゚∋゚)阪神福留糸井上本大和俊介と阪神引っ張る鳥谷敬173( ゚∋゚) [無断転載禁止]©2ch.net
214 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/08/22(火) 06:39:20.51 ID:/9wnlPmp
アルナ:じゃ最後に…。今年の夏の甲子園も始まったけど、高校球児たちに応援の言葉を
お願いします。
 
鳥谷:僕の経験から言うと…。「甲子園には魔物が棲む」という言葉があるように、まさに
独特の雰囲気だった。だから普段の力が、チームとしても個人としても発揮できなかった
気がする。今となっては、阪神タイガースというチームで甲子園を本拠地に試合をしている
けど、高校野球のときとは何か違う感じ…。甲子園球児には、それぞれの都道府県の代
表としての誇りを胸に、その球場の雰囲気をじっくりと体感してほしい…それは一生の財産
になるから。1試合しかできないチームも何試合もできるチームもあるけど、この雰囲気を
味わえることは素晴らしい思い出になると思う。でも、それだけでなく、この経験が今後の
人生にも多いに役立ってくるから…。そして、予選で敗退して甲子園を逃したチームだって、
引け目を感じる必要はないんじゃないかな。高校の3年間を通して、野球に一生懸命打ち
込んできたなら尚更…胸を張って地元の代表チームを応援してほしい。ともに同じ目標を
目指して走ってきた仲間たちを。甲子園出場チームは一瞬一瞬を大切に戦ってほしいし、
応援する側は一瞬一瞬を大切に応援してほしいと思う。その気持ちが今後、甲子園そして
プロを目指す子どもたちへと必ず伝染していくから…。そして、皆の大好きな野球っていう
ものが発展するための大きな力になるはずだから。
( ゚∋゚)阪神福留糸井上本大和俊介と阪神引っ張る鳥谷敬173( ゚∋゚) [無断転載禁止]©2ch.net
215 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/08/22(火) 06:40:17.39 ID:/9wnlPmp
アルナ:同級生のわたしがいまさら言うのも恥ずかしいけど…鳥谷くんって、やっぱり人格
者だよね。今回お話しを聞いていて、改めてそう思った。成功するために必要なのは、努
力や才能、運以外にもあるんだってことも改めて確認できたよ。ビジネスの世界も、わたし
のようなモデルの世界も一緒。まずは「人格」を高めることだって…。その「人格」に、成功
に必要な様々なものが集まってくるんだね! 鳥谷くん、ありがとうございました!

成松阿留奈/メンズ・プラス編集部




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。