- 2017年セ・リーグ戦力分析スレPart187
792 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b162-wO2H)[sage]:2017/08/17(木) 06:02:01.04 ID:INjdcJCL0 - 藤浪みてると阪神フロントや首脳陣の教え方に問題がありそう
このノーコンぶりは個人でなんとかできるレベルではない
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレPart187
808 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b162-wO2H)[sage]:2017/08/17(木) 07:56:01.97 ID:INjdcJCL0 - 今更だが昨日の7回のエンタイトルツーベースの判定さ、基本的に判断難しいときはフェアで判定すべきだと思うんだよね
そうすりゃ抗議あってファールだったとしてもカウント戻すだけで済むじゃん
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレPart187
877 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b162-wO2H)[sage]:2017/08/17(木) 09:57:19.17 ID:INjdcJCL0 - >>875
みんな藤浪の死球のことで騒いでたけど、こっちの誤審のほうが大問題だと思ってたよ
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレPart187
882 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b162-wO2H)[sage]:2017/08/17(木) 10:02:48.48 ID:INjdcJCL0 - >>879
勝敗を左右するかどうかで誤審のレベルを判断してるの?
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレPart187
916 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b162-wO2H)[sage]:2017/08/17(木) 10:26:22.79 ID:INjdcJCL0 - >>884
俺が言いたいのは、あれは「防げる」誤審だったってこと 判断できない場合は本来インプレーにすべきで、抗議するのは金本じゃなきゃいけなかった ある程度誤審するのは仕方ないが、誤審の影響は最小限にしなければならない それができてなかったから重大な誤審だと言ってる
|