- 2017年セ・リーグ戦力分析スレPart180
623 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2b62-xkSC)[sage]:2017/08/08(火) 06:46:59.33 ID:PeYtwWdD0 - 12球団No.1打線は広島ってことで落ち着きそうだな
出塁率が全然落ちてないのは立派 チーム名 出塁率 長打率 OPS 得点 広島 .347 .437 .785 549 阪神 .325 .359 .684 390 横浜 .310 .384 .695 414 巨人 .315 .376 .691 359 中日 .302 .368 .670 340 東京 .310 .342 .652 344 チーム名 出塁率 長打率 OPS 得点 福岡 .338 .430 .768 455 楽天 .333 .412 .745 415 西武 .333 .417 .750 477 オリ .323 .378 .701 344 ハム .309 .348 .657 329 千葉 .292 .323 .615 296
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレPart180
636 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2b62-xkSC)[sage]:2017/08/08(火) 08:30:51.06 ID:PeYtwWdD0 - >>633
ちょっと何言ってるかわからない... 得点は結果であって、得点をとるためにいろんな数字があるんだよね 得点との相関を調べてるうちに、打率よりも出塁率や長打率のほうが得点との相関が高いことがわかったんだよ
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレPart180
639 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2b62-xkSC)[sage]:2017/08/08(火) 08:37:40.12 ID:PeYtwWdD0 - >>638
しかし走塁は数値化できないので議論するだけ無駄という結論になる 捕手のリードと同じで
|