トップページ > プロ野球 > 2017年08月07日 > hTT+91B/0

書き込み順位&時間帯一覧

131 位/2627 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000041000200007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1b40-IfTn)
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7640-IfTn [202.219.253.50])
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7640-IfTn [202.219.253.50])
【Fs11】大谷翔平Part117【二刀流】
巨人若手の選手議論スレ【220人目】
2017巨人専用ドラフトスレ13巡目
2017年12球団ドラフトスレ part44

書き込みレス一覧

【Fs11】大谷翔平Part117【二刀流】
595 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1b40-IfTn)[]:2017/08/07(月) 14:28:12.48 ID:hTT+91B/0
栗山は、球界に復帰する際、
ハムとの契約も、まず監督で現場を知り、その後速やかにGMに就任が既定路線だと思っていたけど、
大谷の出現で、スケジュールも今後の役割も変わったのかな?

栗山自身、監督よりフロント(GM)に適性が有ると当初考えていたお思うけど、今は違うのかな??
巨人若手の選手議論スレ【220人目】
809 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7640-IfTn [202.219.253.50])[sage]:2017/08/07(月) 14:30:40.01 ID:hTT+91B/0
岡本は、調子が下降気味で、1軍に呼ばれ、数試合で結果が出せす、降格。
そんなイメージ。
2017巨人専用ドラフトスレ13巡目
160 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7640-IfTn [202.219.253.50])[sage]:2017/08/07(月) 14:34:46.18 ID:hTT+91B/0
>>147

片岡は、名スカウトなのか?
球界関係者の声が聞きたいが。
スカウト現役時代は、名スカウト評価だったかな?

スカウト辞めた後に、記事を書く上で、「名スカウト」表現する必要があっての事のような・・・
2017年12球団ドラフトスレ part44
136 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1b40-IfTn)[]:2017/08/07(月) 14:37:21.08 ID:hTT+91B/0
山川は、大学時代、日米野球(アメリカ開催?)で、特大ホームラン打ってたような気がするが・・
2017年12球団ドラフトスレ part44
138 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1b40-IfTn)[]:2017/08/07(月) 15:37:52.83 ID:hTT+91B/0
>>137
マーク・スチュワート・アペル(Mark Stewart Appel,
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%9A%E3%83%AB

>2012年、MLBドラフト1巡目(全体8位)でピッツバーグ・パイレーツから指名されたが契約には至らなかった。
2013年、MLBドラフト1巡目(全体1位)でヒューストン・アストロズから指名され、6月19日に635万ドルの契約金で契約した
2016年は、AAA級リーハイバレー・アイアンピッグスで8試合に先発登板し、防御率4.46・3勝3敗・WHIP1.57を記録した。11月18日、メジャー契約を結んだ

この選手、2年連続MLBドラフト1巡目、2013は、全体1位の選手なんだね。
まだ、メジャーでの成績は、特筆されるものは無いようだけど・・
アメリカの野球界の層は、厚いね
2017年12球団ドラフトスレ part44
145 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1b40-IfTn)[]:2017/08/07(月) 19:44:56.44 ID:hTT+91B/0
>>142
>あっちのドラフト面白いな

形式は、完全にウェイバー方式なんだろうけど、
代理人が暗躍するから、昔の日本で言う逆指名や、
契約金の事前つり上げとかあるんだろうな
2017巨人専用ドラフトスレ13巡目
194 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7640-IfTn [202.219.253.50])[]:2017/08/07(月) 19:56:30.18 ID:hTT+91B/0
>>172
>正直こればかりは実際にプロ投手のボールに対応させないとわからない
適応スピードの早さも才能のうちで、すぐに対応してしまうタイプと
時間がかかるタイプに分かれる


投手と打者の大きな違いはコレ。
打者は、あくまで受け身で、プロに入って、アマ時代と同じ打撃が出来る可能性は、少ない(読み難い)
一方投手は、故障やメンタルに問題無く、プロ入り後フォームの改悪等無ければ
とりあえずプロに入っても、アマ時代と同じボールを投げる事は出来る(通用するかは別)

その意味で行けば、打者の方が、スカウトの技量が問われる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。