- 北海道日本ハムファイターズ1233
974 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/08/02(水) 11:17:12.55 ID:4y5dctV0 - >>943
あー、若松もらえるならいいね とにかく好素材の若手揃えて誰か出てこい!の状況を作る 2014は前年0勝だった二人と新人だった浦野がローテで回ってくれて助かったな
|
- 北海道日本ハムファイターズ1233
976 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/08/02(水) 11:24:24.72 ID:4y5dctV0 - 一番ファン減るのは若手に切り替えても育たずに似たような成績が続くこと
谷元行った中日なんかベテラン偏重と即戦力重視で大社の新人取りまくったが機能せずチームの新陳代謝が遅れて 去年まで4年連続Bクラスに(しかも一昨年去年は最下位) 若手に切り替えようが頼もしい活躍をしてくれたらそいつにファンがつくし試合も勝つと楽しいからファンは離れない
|
- 北海道日本ハムファイターズ1233
981 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/08/02(水) 11:35:12.90 ID:4y5dctV0 - ハムは低迷しても1、2年で留めるために半ば強引にでも血の入れ替えを進める
もちろん30を越えたからってチーム状況や資金が許せば残すし獲得もする(賢介は15000万でハムに復帰した) 中田はこの成績と高額すぎる年俸で残るしかないと見てるけど 宮西増井は2億近いしな 個人的には残せるなら宮西を残して欲しい、なかなか左の変則リリーフは出てこない
|
- 北海道日本ハムファイターズ1233
983 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/08/02(水) 11:42:02.22 ID:4y5dctV0 - >>982
その二人のどちらかでも貰えたら、払われる金銭は今回もらえたのよりは減るだろそりゃ
|
- 北海道日本ハムファイターズ1233
995 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/08/02(水) 13:16:32.49 ID:4y5dctV0 - ハムに資金力がソフトバンクほどでないにしてもあれば(というか親会社が25億とも30億ともまでしか出さないという方針なだけだが)育成システムももっと裾野を広げられるんだけどね
ハムが球団株を売るつもりもない以上他所の金あるとこが買うことも出来ないし リスクは承知でも暗黒期が来ないように、または出来るだけ早く脱出するための手法さ ソフトバンクほど金も育成も完璧で隙がなければ2度とBクラスなんて心配はないんだけども
|
- 北海道日本ハムファイターズ1234
24 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/08/02(水) 15:07:43.04 ID:4y5dctV0 - セーブゲットしない方がもっと腹立たしいわ
|
- 北海道日本ハムファイターズ1234
30 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/08/02(水) 15:26:52.33 ID:4y5dctV0 - >>28
トレードはいつも決まってから通達だよ メジャーみたくトレード拒否権でもあれば別だが
|