トップページ > プロ野球 > 2017年08月01日 > 15GwKzae0

書き込み順位&時間帯一覧

514 位/3333 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2200000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ a362-DwHR)
2017年12球団ドラフトスレ part43

書き込みレス一覧

2017年12球団ドラフトスレ part43
107 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ a362-DwHR)[]:2017/08/01(火) 00:28:36.41 ID:15GwKzae0
>>98
安田のスイングいは鋭さを感じないんだな
そういえば清宮って誰かに似てると思ったが
元ヤクルトの杉浦享だな。この人のブログ読んで
思い出した


リック・ダウン【元ヤンキース打撃コーチ】 ショート・スイング
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/rickdown/article/6

皆様にご理解頂けるように、日本の打者でテークバックの少ない打者を探しました。元ヤクルトスワローズ、杉浦享選手です。
日本人にしては大柄な方だと思います。非常にコンパクトです、スイングも早い。リラックスした構えから、グリップが最短で、
球道ギリギリに入って来る。「球道ギリギリ」と言う表現ですが、どこが球道ギリギリかと言うと、右打者の場合、バットに投球が
当たった場合、一塁コーチ周辺に打球が飛ぶ周辺です。そこまでは、ダウンで振り下ろして構いません。

鋭いスイングは、コンパクトなスイングです。大振りでは、プロ並みの早いスイングスピードは生まれません。
アマチュアの方々に良く見受けられるのが、早く振ろうとして、力み過ぎて、結局バットが大回りしているパターンです。
強く振り出すと、バットは芯の周辺が重いので、ヘッドが落ちます。大きな飛球は生まれる打ち方ですが、鋭い打球は、
あまり望めません。よく好球(ど真ん中)の直球が来て、力み過ぎて、ファールが出るパターンです。ヘッドが落ちると、
力強い打球は打てません。でも、大振りすると、ヘッドは落ちます。ヘッドを立てて打ちたければ、大振りしない事です。
低めを打つのにヘッドが下がらずに打てるのか?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、手首さえ伸びきって
いなければ良いのです。
2017年12球団ドラフトスレ part43
108 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ a362-DwHR)[]:2017/08/01(火) 00:33:33.06 ID:15GwKzae0
リック・ダウン【元ヤンキース打撃コーチ】 ダウンスイング
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/rickdown/article/1

日本人とアメリカ人選手の違い、野球の違いは、まず、ツーシームです。アメリカ人は高速ツーシームを投げる。
これが野球の最大の違いです。 なので、アメリカ人の2メートル近い大男も、メジャーで活躍する選手は、
実はコンパクトに振っています。大きく見えるだけです。パワーが有るので無論、バットスイングが早いですが、
それ以上にコンパクトなのです。コンパクトなので、球威にも押さません。 

日本の打撃理論のビデオはかなり観ました。確かに、金属バットを使うアマチュア野球では良いかもしれません。
インサイドワークを巧みに利用し、最後にズバっとフォーシームを投げ込む、日本プロ野球界でも良いかもしれません。
しかしWBCでは、日本人のスイングでは球威に押されている場面を多々、見かけました。 捕手側の肩が落ちているのです。 
巨人の村田選手は肩が落ちません。なので、ライト側にも強い打球が打てると思われます。上から叩くイメージを強く持たれて
いると思います。 世に言うダウンスイングです。しかし、ダウンスイングと言うのは、バットを上から、捕手側の肩を下げずに
落としいく動作で有り、上からバットで球を「こする」行為ではありません。 私が提唱する打撃理論は、日本でよく叶えられている、
早めにバットの軌道を球道に入れ込む行為では有りません。それでは、右方向に(右打者の場合)強い打球が打ちずらい、かつ、
手元で変化するボールに対応できません。 私が提唱する打撃理論は、バット軌道を、ギリギリまで、球道に入れない打撃論です。
これは、メジャー史上で、成功してきた選手を観察し続けて、私なりに確立、確信した理論です。


1987年 杉浦亨 ホームラン集
https://www.youtube.com/watch?v=jxNQ4lIqfUk



清宮のスイングも非常にコンパクトで尚且つ速い
2017年12球団ドラフトスレ part43
113 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ a362-DwHR)[]:2017/08/01(火) 01:24:11.24 ID:15GwKzae0
>>110
正直いって今年の大卒は駒不足
それが不作と言われてる原因だろう
2017年12球団ドラフトスレ part43
115 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ a362-DwHR)[]:2017/08/01(火) 01:28:50.95 ID:15GwKzae0
現状大卒で1位指名を確実にされそうなのは東と近藤くらいでは
例年だとドラ1、12人のうち大卒が6人前後で高卒と社会人が
3人づつくらいの割合にならなといけない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。