- 【日本ハム#33】大田泰示応援スレッド50代目【未完の大器】 [無断転載禁止]©2ch.net
773 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/07/15(土) 06:58:02.54 ID:jX/cJIk1 - 188 名前:アレックス・カブレラの俺が豊田さん![] 投稿日:2017/06/21(水) 00:15:26.03 ID:1t0kb6Vi [1/2]
ティグレス・デ・アラグア ノ カブレラデス (以下、通訳さんの訳) 環境を変えることで花開く選手というのはたくさんいますが、 今年からファイターズに移籍した大田泰示は、その好例だといえるでしょう。 本拠地の札幌ドームは東京ドームより広いのに、その広さを苦にしないどころか、 むしろ楽しんでいるかのごとく打球がよく飛んで行きます。 これはね、ファイターズの環境のなせる成長ですよ。 月並みですけど巨人軍はフロントやらOBやら、とにかく悪い意味で煩い存在がたくさんあります。 だから、1試合とか2試合、酷いときは1打席で結果を判断されてしまうし、 今までの成績でも物足りない(これはまあ事実だったのですが)と言われてしまうし、 それに何よりも周囲は彼に何もかも求め過ぎでした。 ホームランを打てば本数が足りない、凡退すれば確実性が無い、あるいは打率が低い。 空振り三振すれば、やれプロの配球が分かっていない、ストライク・ボールの見極めができていない、 待ちの姿勢で打席に立てば、今度は積極性が足りないと散々に言われます。 守備でも、元々は内野手だった訳ですが、やれゴロの捕球が大雑把だの、 一つのエラーで「プロ失格」だのと、まるでこの世の終わりのような言われ方でした。 (今年は、高卒三年目の岡本和真がそれに近いです。 年齢で言えば大学4年生よりも若い選手だというのに、 それでも首脳陣は本気で1軍で3割30本を期待していたんでしょうかね…?) それが今では何かあっても、栗山監督の「俺が悪い」の一言で片付けられてしまいます。 これはね、大田にとって良かったと思うよ。 周囲から一挙手一投足に好き勝手なことを言われなくなったこと、 そして監督が「責任は俺が取る」と明言してくれたおかげで、野球に集中できるようになりました。
|