- 巨 人 強 す ぎ [無断転載禁止]©2ch.net
622 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/07/08(土) 04:36:42.98 ID:MFkdqPrb - 【巨人】新人王から8年……育成の星と呼ばれた男「松本哲也、33歳」は今
文春オンライン 2009年、あなたはどこで何をしていただろうか? 平成21年に生まれた赤ん坊はすでに小学2年生だ。気が付けば8年。 人によってはまだ学生だったかもしれないし、今の恋人とも出会っていないかもしれない。 この年、村上春樹の『1Q84』がベストセラーとなり、マイケル・ジャクソンが死んで、ヤンキースの松井秀喜は日本人選手初のワールドシリーズMVPに選出された。 日本球界はWBC二連覇に沸き、新球場のマツダスタジアムが開場。そして、リーグV3の原巨人は7年ぶりの日本一に輝いた。 微妙に過去形なのが泣けるけど、あの頃の巨人は理想的なチームだった。アレックス・ラミレスと小笠原道大がともに3割・30本・100打点をクリア、最強キャッチャー阿部慎之助は32本塁打を放ち、WBCを経験した亀井善行も25本塁打とブレイク。 彼らに引っ張られるようにまだ20歳のショート坂本勇人も141試合で打率.306、18本、62打点という堂々たる成績でベストナインを受賞した。 この時の坂本はプロ3年目、今の巨人で言ったら2軍で伸び悩む岡本和真と同い年である。 なんでもないようなことが幸せだった原巨人。 生え抜き主力陣と補強組と若手が絶妙のバランスでトライアングルを形成する中、さらに育成出身のあの男も新人王を獲得してみせた。松本哲也だ。 人呼んで「育成の星」。06年育成ドラフト3位で巨人から指名され、プロ野球選手としてのスタートは三桁の背番号と年俸240万円。 ってどさくさに紛れてカミングアウトすると、俺も社会人1年目の年俸は240万円だった。ついでにボーナスなし。月あたり20万円。 ここから家賃や生活費を引かれると何も残らない。泣けるぜ。金もなければ仕事の実績もない。 1軍ベンチはマジ遠い。すべての新入社員は育成選手みたいなものである。だから、松ちゃんにも妙な親近感を覚えたものだ。
|
- 巨 人 強 す ぎ [無断転載禁止]©2ch.net
623 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/07/08(土) 04:37:36.20 ID:MFkdqPrb - エリート揃いの巨人に現れた、等身大のヒーロー
しかも松本の身長は同年代の日本人一般男性の平均よりも低い168cm。全然関係ないけど長澤まさみも168cm。 とか言ってる内に07年春に早くも巨人育成選手初の支配下登録を勝ち取るも、翌08年5月のプロ初打席で1塁ベースを駆け抜けた際に右くるぶし剥離骨折でデビュー即戦線離脱。 あいつ本当に大丈夫かよ? ファンは心配そうにその小さな背中を見守った。もしかしたら高額年俸の補強組やエリート揃いの当時の巨人において、久々に出現した感情移入のできる等身大のヒーローが松本哲也だったのかもしれない。 育成から這い上がれるのは数十人にひとりの狭き門。チームの育成出身で1軍主力に定着できたのは、長年セットアッパーを務めた山口鉄也だけだ。 そんな中、松本は少ないチャンスをしっかりと掴む。 09年には初の開幕1軍を勝ち取ると129試合で打率.293、セ・リーグ新人王を獲得し外野手部門のゴールデングラブ賞にも輝いた。 独特の天秤打法と中学時代にラグビーで鍛えたド迫力のダイビングキャッチは東京ドーム名物として定着。 この年の契約更改では5倍の昇給となる2400万円増の推定3000万円でサイン。まさに成り上がりのジャイアンツドリームを実現してみせた。 背番号64から31に変更した翌10年も開幕から4割近いハイアベレージを残し、「1番坂本、2番松本で今後10年は安泰」なんつって巨人ファンが盛り上がったのも束の間、4月の終わりに栄光の野球人生ど真ん中で痛恨の故障離脱。 唐突に夢のような時間が終わると、ここからが松本哲也にとって苦難の連続だった。
|
- 巨 人 強 す ぎ [無断転載禁止]©2ch.net
624 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/07/08(土) 04:38:39.87 ID:MFkdqPrb - ライバル入団、若手の台頭……33歳の現在地
2010年には同じ84年組で外野手の長野久義がドラ1入団。 松本にはないパワーという長所があったライバルは1年目に新人王、2年目に首位打者で瞬く間に不動のレギュラーとして定着。 さらに90年生まれの橋本到や立岡宗一郎といった俊足巧打の若手外野手も台頭。その上、15年ドラフト2位でスピードが武器の重信慎之介(早大)を指名。 この3人は皆左打ち外野手で、松本とプレースタイルが丸被り。そうなると当然、監督はより若い選手を使うだろう。一般企業と同じ。 スキルにたいして差がないなら、伸び代を期待して若手社員にチャンスを与えるよ。給料も安いし。これぞアラサープレイヤーの憂鬱。 13年91→14年75→15年44と年々出場数を減らし、由伸監督に代わった昨季も52試合で打率.174に終わった。 7月3日に33歳になった元新人王は、今季1軍出場ゼロだ。現在、センターのポジションは日本ハムからFA移籍して来た陽岱鋼が守っている。 ジャイアンツ球場で若手に混じり日焼けしながらプレーする松本はイースタン58試合で打率.267。チームトップの9盗塁とその足は健在。肩は多少衰えたものの、外野守備範囲はいまだチーム屈指である。 プロ通算1449打席で本塁打0。正直、球史に残る非力さ。でも、見方を変えるとこうも言える。 背番号31は1本もホームランを打たずにプロの世界で10年近く生き延びている。その小さい身体と守備と足でしぶとくサバイバルし続けているわけだ。 数年前、テレビ朝日系列で放映された『中居正広のプロ野球魂』という特番で、現役プロ野球選手が監督となり自分が考える理想のメンバーをドラフト形式で指名していく俺のベストナイン企画があった。 ここでゲストの阿部慎之助は自チームを編成する際、ことごとく巨人の選手をスルー。 さすが元キャプテン、同僚に順位を付けるなんてことはしない大人の対応か……。 誰もがそう思いかけた最後の外野手指名で、阿部が選択したのは「松本哲也」だった。 「僕がキャッチャーをやっている時、何度も守備で助けてもらったから」 みんな忘れちゃいないよ、“育成の星”と呼ばれた男のことを。 この夏、東京ドームで再びあのダイビングキャッチを見ることができるだろうか?
|
- 【こえてゆけ】畠山和洋スレ9打点【オニクの山脈】 [無断転載禁止]©2ch.net
340 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/07/08(土) 04:45:39.25 ID:MFkdqPrb - 【巨人】新人王から8年……育成の星と呼ばれた男「松本哲也、33歳」は今
文春オンライン 2009年、あなたはどこで何をしていただろうか? 平成21年に生まれた赤ん坊はすでに小学2年生だ。気が付けば8年。 人によってはまだ学生だったかもしれないし、今の恋人とも出会っていないかもしれない。 この年、村上春樹の『1Q84』がベストセラーとなり、マイケル・ジャクソンが死んで、ヤンキースの松井秀喜は日本人選手初のワールドシリーズMVPに選出された。 日本球界はWBC二連覇に沸き、新球場のマツダスタジアムが開場。そして、リーグV3の原巨人は7年ぶりの日本一に輝いた。 微妙に過去形なのが泣けるけど、あの頃の巨人は理想的なチームだった。アレックス・ラミレスと小笠原道大がともに3割・30本・100打点をクリア、最強キャッチャー阿部慎之助は32本塁打を放ち、WBCを経験した亀井善行も25本塁打とブレイク。 彼らに引っ張られるようにまだ20歳のショート坂本勇人も141試合で打率.306、18本、62打点という堂々たる成績でベストナインを受賞した。 この時の坂本はプロ3年目、今の巨人で言ったら2軍で伸び悩む岡本和真と同い年である。 なんでもないようなことが幸せだった原巨人。 生え抜き主力陣と補強組と若手が絶妙のバランスでトライアングルを形成する中、さらに育成出身のあの男も新人王を獲得してみせた。松本哲也だ。 人呼んで「育成の星」。06年育成ドラフト3位で巨人から指名され、プロ野球選手としてのスタートは三桁の背番号と年俸240万円。 ってどさくさに紛れてカミングアウトすると、俺も社会人1年目の年俸は240万円だった。ついでにボーナスなし。月あたり20万円。 ここから家賃や生活費を引かれると何も残らない。泣けるぜ。金もなければ仕事の実績もない。 1軍ベンチはマジ遠い。すべての新入社員は育成選手みたいなものである。だから、松ちゃんにも妙な親近感を覚えたものだ。
|
- 【こえてゆけ】畠山和洋スレ9打点【オニクの山脈】 [無断転載禁止]©2ch.net
341 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/07/08(土) 04:46:54.80 ID:MFkdqPrb - エリート揃いの巨人に現れた、等身大のヒーロー
しかも松本の身長は同年代の日本人一般男性の平均よりも低い168cm。全然関係ないけど長澤まさみも168cm。 とか言ってる内に07年春に早くも巨人育成選手初の支配下登録を勝ち取るも、翌08年5月のプロ初打席で1塁ベースを駆け抜けた際に右くるぶし剥離骨折でデビュー即戦線離脱。 あいつ本当に大丈夫かよ? ファンは心配そうにその小さな背中を見守った。もしかしたら高額年俸の補強組やエリート揃いの当時の巨人において、久々に出現した感情移入のできる等身大のヒーローが松本哲也だったのかもしれない。 育成から這い上がれるのは数十人にひとりの狭き門。チームの育成出身で1軍主力に定着できたのは、長年セットアッパーを務めた山口鉄也だけだ。 そんな中、松本は少ないチャンスをしっかりと掴む。 09年には初の開幕1軍を勝ち取ると129試合で打率.293、セ・リーグ新人王を獲得し外野手部門のゴールデングラブ賞にも輝いた。 独特の天秤打法と中学時代にラグビーで鍛えたド迫力のダイビングキャッチは東京ドーム名物として定着。 この年の契約更改では5倍の昇給となる2400万円増の推定3000万円でサイン。まさに成り上がりのジャイアンツドリームを実現してみせた。 背番号64から31に変更した翌10年も開幕から4割近いハイアベレージを残し、「1番坂本、2番松本で今後10年は安泰」なんつって巨人ファンが盛り上がったのも束の間、4月の終わりに栄光の野球人生ど真ん中で痛恨の故障離脱。 唐突に夢のような時間が終わると、ここからが松本哲也にとって苦難の連続だった。
|
- 【こえてゆけ】畠山和洋スレ9打点【オニクの山脈】 [無断転載禁止]©2ch.net
342 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/07/08(土) 04:48:14.84 ID:MFkdqPrb - ライバル入団、若手の台頭……33歳の現在地
2010年には同じ84年組で外野手の長野久義がドラ1入団。 松本にはないパワーという長所があったライバルは1年目に新人王、2年目に首位打者で瞬く間に不動のレギュラーとして定着。 さらに90年生まれの橋本到や立岡宗一郎といった俊足巧打の若手外野手も台頭。その上、15年ドラフト2位でスピードが武器の重信慎之介(早大)を指名。 この3人は皆左打ち外野手で、松本とプレースタイルが丸被り。そうなると当然、監督はより若い選手を使うだろう。一般企業と同じ。 スキルにたいして差がないなら、伸び代を期待して若手社員にチャンスを与えるよ。給料も安いし。これぞアラサープレイヤーの憂鬱。 13年91→14年75→15年44と年々出場数を減らし、由伸監督に代わった昨季も52試合で打率.174に終わった。 7月3日に33歳になった元新人王は、今季1軍出場ゼロだ。現在、センターのポジションは日本ハムからFA移籍して来た陽岱鋼が守っている。 ジャイアンツ球場で若手に混じり日焼けしながらプレーする松本はイースタン58試合で打率.267。チームトップの9盗塁とその足は健在。肩は多少衰えたものの、外野守備範囲はいまだチーム屈指である。 プロ通算1449打席で本塁打0。正直、球史に残る非力さ。でも、見方を変えるとこうも言える。 背番号31は1本もホームランを打たずにプロの世界で10年近く生き延びている。その小さい身体と守備と足でしぶとくサバイバルし続けているわけだ。 数年前、テレビ朝日系列で放映された『中居正広のプロ野球魂』という特番で、現役プロ野球選手が監督となり自分が考える理想のメンバーをドラフト形式で指名していく俺のベストナイン企画があった。 ここでゲストの阿部慎之助は自チームを編成する際、ことごとく巨人の選手をスルー。 さすが元キャプテン、同僚に順位を付けるなんてことはしない大人の対応か……。 誰もがそう思いかけた最後の外野手指名で、阿部が選択したのは「松本哲也」だった。 「僕がキャッチャーをやっている時、何度も守備で助けてもらったから」 みんな忘れちゃいないよ、“育成の星”と呼ばれた男のことを。 この夏、東京ドームで再びあのダイビングキャッチを見ることができるだろうか?
|
- 84年生まれの選手が意外にいい選手が多い件5 [無断転載禁止](c)2ch.net©2ch.net
610 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/07/08(土) 04:53:00.20 ID:MFkdqPrb - 【巨人】新人王から8年……育成の星と呼ばれた男「松本哲也、33歳」は今
文春オンライン 2009年、あなたはどこで何をしていただろうか? 平成21年に生まれた赤ん坊はすでに小学2年生だ。気が付けば8年。 人によってはまだ学生だったかもしれないし、今の恋人とも出会っていないかもしれない。 この年、村上春樹の『1Q84』がベストセラーとなり、マイケル・ジャクソンが死んで、ヤンキースの松井秀喜は日本人選手初のワールドシリーズMVPに選出された。 日本球界はWBC二連覇に沸き、新球場のマツダスタジアムが開場。そして、リーグV3の原巨人は7年ぶりの日本一に輝いた。 微妙に過去形なのが泣けるけど、あの頃の巨人は理想的なチームだった。アレックス・ラミレスと小笠原道大がともに3割・30本・100打点をクリア、最強キャッチャー阿部慎之助は32本塁打を放ち、WBCを経験した亀井善行も25本塁打とブレイク。 彼らに引っ張られるようにまだ20歳のショート坂本勇人も141試合で打率.306、18本、62打点という堂々たる成績でベストナインを受賞した。 この時の坂本はプロ3年目、今の巨人で言ったら2軍で伸び悩む岡本和真と同い年である。 なんでもないようなことが幸せだった原巨人。 生え抜き主力陣と補強組と若手が絶妙のバランスでトライアングルを形成する中、さらに育成出身のあの男も新人王を獲得してみせた。松本哲也だ。 人呼んで「育成の星」。06年育成ドラフト3位で巨人から指名され、プロ野球選手としてのスタートは三桁の背番号と年俸240万円。 ってどさくさに紛れてカミングアウトすると、俺も社会人1年目の年俸は240万円だった。ついでにボーナスなし。月あたり20万円。 ここから家賃や生活費を引かれると何も残らない。泣けるぜ。金もなければ仕事の実績もない。 1軍ベンチはマジ遠い。すべての新入社員は育成選手みたいなものである。だから、松ちゃんにも妙な親近感を覚えたものだ。
|
- 84年生まれの選手が意外にいい選手が多い件5 [無断転載禁止](c)2ch.net©2ch.net
611 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/07/08(土) 04:54:06.18 ID:MFkdqPrb - エリート揃いの巨人に現れた、等身大のヒーロー
しかも松本の身長は同年代の日本人一般男性の平均よりも低い168cm。全然関係ないけど長澤まさみも168cm。 とか言ってる内に07年春に早くも巨人育成選手初の支配下登録を勝ち取るも、翌08年5月のプロ初打席で1塁ベースを駆け抜けた際に右くるぶし剥離骨折でデビュー即戦線離脱。 あいつ本当に大丈夫かよ? ファンは心配そうにその小さな背中を見守った。もしかしたら高額年俸の補強組やエリート揃いの当時の巨人において、久々に出現した感情移入のできる等身大のヒーローが松本哲也だったのかもしれない。 育成から這い上がれるのは数十人にひとりの狭き門。チームの育成出身で1軍主力に定着できたのは、長年セットアッパーを務めた山口鉄也だけだ。 そんな中、松本は少ないチャンスをしっかりと掴む。 09年には初の開幕1軍を勝ち取ると129試合で打率.293、セ・リーグ新人王を獲得し外野手部門のゴールデングラブ賞にも輝いた。 独特の天秤打法と中学時代にラグビーで鍛えたド迫力のダイビングキャッチは東京ドーム名物として定着。 この年の契約更改では5倍の昇給となる2400万円増の推定3000万円でサイン。まさに成り上がりのジャイアンツドリームを実現してみせた。 背番号64から31に変更した翌10年も開幕から4割近いハイアベレージを残し、「1番坂本、2番松本で今後10年は安泰」なんつって巨人ファンが盛り上がったのも束の間、4月の終わりに栄光の野球人生ど真ん中で痛恨の故障離脱。 唐突に夢のような時間が終わると、ここからが松本哲也にとって苦難の連続だった。
|
- 84年生まれの選手が意外にいい選手が多い件5 [無断転載禁止](c)2ch.net©2ch.net
612 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/07/08(土) 04:55:06.23 ID:MFkdqPrb - ライバル入団、若手の台頭……33歳の現在地
2010年には同じ84年組で外野手の長野久義がドラ1入団。 松本にはないパワーという長所があったライバルは1年目に新人王、2年目に首位打者で瞬く間に不動のレギュラーとして定着。 さらに90年生まれの橋本到や立岡宗一郎といった俊足巧打の若手外野手も台頭。その上、15年ドラフト2位でスピードが武器の重信慎之介(早大)を指名。 この3人は皆左打ち外野手で、松本とプレースタイルが丸被り。そうなると当然、監督はより若い選手を使うだろう。一般企業と同じ。 スキルにたいして差がないなら、伸び代を期待して若手社員にチャンスを与えるよ。給料も安いし。これぞアラサープレイヤーの憂鬱。 13年91→14年75→15年44と年々出場数を減らし、由伸監督に代わった昨季も52試合で打率.174に終わった。 7月3日に33歳になった元新人王は、今季1軍出場ゼロだ。現在、センターのポジションは日本ハムからFA移籍して来た陽岱鋼が守っている。 ジャイアンツ球場で若手に混じり日焼けしながらプレーする松本はイースタン58試合で打率.267。チームトップの9盗塁とその足は健在。肩は多少衰えたものの、外野守備範囲はいまだチーム屈指である。 プロ通算1449打席で本塁打0。正直、球史に残る非力さ。でも、見方を変えるとこうも言える。 背番号31は1本もホームランを打たずにプロの世界で10年近く生き延びている。その小さい身体と守備と足でしぶとくサバイバルし続けているわけだ。 数年前、テレビ朝日系列で放映された『中居正広のプロ野球魂』という特番で、現役プロ野球選手が監督となり自分が考える理想のメンバーをドラフト形式で指名していく俺のベストナイン企画があった。 ここでゲストの阿部慎之助は自チームを編成する際、ことごとく巨人の選手をスルー。 さすが元キャプテン、同僚に順位を付けるなんてことはしない大人の対応か……。 誰もがそう思いかけた最後の外野手指名で、阿部が選択したのは「松本哲也」だった。 「僕がキャッチャーをやっている時、何度も守備で助けてもらったから」 みんな忘れちゃいないよ、“育成の星”と呼ばれた男のことを。 この夏、東京ドームで再びあのダイビングキャッチを見ることができるだろうか?
|
- 【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ249【高橋由伸】IP表示なし
530 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/07/08(土) 07:42:53.84 ID:MFkdqPrb - 【巨人】新人王から8年……育成の星と呼ばれた男「松本哲也、33歳」は今
文春オンライン 2009年、あなたはどこで何をしていただろうか? 平成21年に生まれた赤ん坊はすでに小学2年生だ。気が付けば8年。 人によってはまだ学生だったかもしれないし、今の恋人とも出会っていないかもしれない。 この年、村上春樹の『1Q84』がベストセラーとなり、マイケル・ジャクソンが死んで、ヤンキースの松井秀喜は日本人選手初のワールドシリーズMVPに選出された。 日本球界はWBC二連覇に沸き、新球場のマツダスタジアムが開場。そして、リーグV3の原巨人は7年ぶりの日本一に輝いた。 微妙に過去形なのが泣けるけど、あの頃の巨人は理想的なチームだった。アレックス・ラミレスと小笠原道大がともに3割・30本・100打点をクリア、最強キャッチャー阿部慎之助は32本塁打を放ち、WBCを経験した亀井善行も25本塁打とブレイク。 彼らに引っ張られるようにまだ20歳のショート坂本勇人も141試合で打率.306、18本、62打点という堂々たる成績でベストナインを受賞した。 この時の坂本はプロ3年目、今の巨人で言ったら2軍で伸び悩む岡本和真と同い年である。 なんでもないようなことが幸せだった原巨人。 生え抜き主力陣と補強組と若手が絶妙のバランスでトライアングルを形成する中、さらに育成出身のあの男も新人王を獲得してみせた。松本哲也だ。 人呼んで「育成の星」。06年育成ドラフト3位で巨人から指名され、プロ野球選手としてのスタートは三桁の背番号と年俸240万円。 ってどさくさに紛れてカミングアウトすると、俺も社会人1年目の年俸は240万円だった。ついでにボーナスなし。月あたり20万円。 ここから家賃や生活費を引かれると何も残らない。泣けるぜ。金もなければ仕事の実績もない。 1軍ベンチはマジ遠い。すべての新入社員は育成選手みたいなものである。だから、松ちゃんにも妙な親近感を覚えたものだ。
|
- 【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ249【高橋由伸】IP表示なし
531 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/07/08(土) 07:43:57.18 ID:MFkdqPrb - エリート揃いの巨人に現れた、等身大のヒーロー
しかも松本の身長は同年代の日本人一般男性の平均よりも低い168cm。全然関係ないけど長澤まさみも168cm。 とか言ってる内に07年春に早くも巨人育成選手初の支配下登録を勝ち取るも、翌08年5月のプロ初打席で1塁ベースを駆け抜けた際に右くるぶし剥離骨折でデビュー即戦線離脱。 あいつ本当に大丈夫かよ? ファンは心配そうにその小さな背中を見守った。もしかしたら高額年俸の補強組やエリート揃いの当時の巨人において、久々に出現した感情移入のできる等身大のヒーローが松本哲也だったのかもしれない。 育成から這い上がれるのは数十人にひとりの狭き門。チームの育成出身で1軍主力に定着できたのは、長年セットアッパーを務めた山口鉄也だけだ。 そんな中、松本は少ないチャンスをしっかりと掴む。 09年には初の開幕1軍を勝ち取ると129試合で打率.293、セ・リーグ新人王を獲得し外野手部門のゴールデングラブ賞にも輝いた。 独特の天秤打法と中学時代にラグビーで鍛えたド迫力のダイビングキャッチは東京ドーム名物として定着。 この年の契約更改では5倍の昇給となる2400万円増の推定3000万円でサイン。まさに成り上がりのジャイアンツドリームを実現してみせた。 背番号64から31に変更した翌10年も開幕から4割近いハイアベレージを残し、「1番坂本、2番松本で今後10年は安泰」なんつって巨人ファンが盛り上がったのも束の間、4月の終わりに栄光の野球人生ど真ん中で痛恨の故障離脱。 唐突に夢のような時間が終わると、ここからが松本哲也にとって苦難の連続だった。
|
- 【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ249【高橋由伸】IP表示なし
532 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/07/08(土) 07:45:12.10 ID:MFkdqPrb - ライバル入団、若手の台頭……33歳の現在地
2010年には同じ84年組で外野手の長野久義がドラ1入団。 松本にはないパワーという長所があったライバルは1年目に新人王、2年目に首位打者で瞬く間に不動のレギュラーとして定着。 さらに90年生まれの橋本到や立岡宗一郎といった俊足巧打の若手外野手も台頭。その上、15年ドラフト2位でスピードが武器の重信慎之介(早大)を指名。 この3人は皆左打ち外野手で、松本とプレースタイルが丸被り。そうなると当然、監督はより若い選手を使うだろう。一般企業と同じ。 スキルにたいして差がないなら、伸び代を期待して若手社員にチャンスを与えるよ。給料も安いし。これぞアラサープレイヤーの憂鬱。 13年91→14年75→15年44と年々出場数を減らし、由伸監督に代わった昨季も52試合で打率.174に終わった。 7月3日に33歳になった元新人王は、今季1軍出場ゼロだ。現在、センターのポジションは日本ハムからFA移籍して来た陽岱鋼が守っている。 ジャイアンツ球場で若手に混じり日焼けしながらプレーする松本はイースタン58試合で打率.267。チームトップの9盗塁とその足は健在。肩は多少衰えたものの、外野守備範囲はいまだチーム屈指である。 プロ通算1449打席で本塁打0。正直、球史に残る非力さ。でも、見方を変えるとこうも言える。 背番号31は1本もホームランを打たずにプロの世界で10年近く生き延びている。その小さい身体と守備と足でしぶとくサバイバルし続けているわけだ。 数年前、テレビ朝日系列で放映された『中居正広のプロ野球魂』という特番で、現役プロ野球選手が監督となり自分が考える理想のメンバーをドラフト形式で指名していく俺のベストナイン企画があった。 ここでゲストの阿部慎之助は自チームを編成する際、ことごとく巨人の選手をスルー。 さすが元キャプテン、同僚に順位を付けるなんてことはしない大人の対応か……。 誰もがそう思いかけた最後の外野手指名で、阿部が選択したのは「松本哲也」だった。 「僕がキャッチャーをやっている時、何度も守備で助けてもらったから」 みんな忘れちゃいないよ、“育成の星”と呼ばれた男のことを。 この夏、東京ドームで再びあのダイビングキャッチを見ることができるだろうか?
|
- 北海道日本ハムファイターズ1229 [無断転載禁止]©2ch.net
442 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/07/08(土) 10:46:36.00 ID:MFkdqPrb - 日本ハム上沢726日ぶり勝利に不思議な巡り合わせ
<ニッカンスポーツ・コム/プロ野球番記者コラム> 不思議な巡り合わせにも、背中を押された。日本ハム上沢直之投手(23)が7月2日ロッテ戦(ZOZOマリン)で726日ぶりの勝利を挙げた。 16年3月に受けた右肘の手術を乗り越えての復活投。 チームが日本一に輝いた昨季は、1軍で1度も投げられなかった。悔しい思いを抱き、立った今季4度目のマウンドで手にした白星だった。 ヒーローインタビューで「運命じみたものを感じています」としみじみ語った。最後に勝利したのは15年7月7日ロッテ戦(QVCマリン)。 対戦チームも、球場も、相手先発が石川だったのも、同じだった。偶然の重なりに「奇妙な感じ」と笑った。専大松戸時代に慣れ親しんだ“ホーム”での84球。 地元だけに家族も応援に駆けつけていた。勝利への舞台は整っていたようだった。 今季、日本ハムではドラマのようなシーンが何度もあった。 上沢と同じくケガから復帰した浦野博司投手(27)は復帰初戦で695日ぶりに勝利。新加入の村田透投手(32)がプロ10年目で悲願の初勝利を古巣巨人相手に挙げ、お立ち台で男泣き。 ルーキー玉井大翔投手(25)は高校時代に甲子園のベンチ入りをしたが、3番手で立てなかった聖地のマウンドでプロ初勝利を挙げたなど、背景にはそれぞれの物語があった。 どのドラマもまだ完結はしていない。上沢のストーリーも、これからまた盛り上がりを見せてくれるはずだ。【日本ハム担当=保坂果那】
|
- 【93年】高卒5年目(大卒1年目)を応援スレ4©2ch.net
851 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/07/08(土) 10:52:01.11 ID:MFkdqPrb - 日本ハム上沢726日ぶり勝利に不思議な巡り合わせ
<ニッカンスポーツ・コム/プロ野球番記者コラム> 不思議な巡り合わせにも、背中を押された。日本ハム上沢直之投手(23)が7月2日ロッテ戦(ZOZOマリン)で726日ぶりの勝利を挙げた。 16年3月に受けた右肘の手術を乗り越えての復活投。 チームが日本一に輝いた昨季は、1軍で1度も投げられなかった。悔しい思いを抱き、立った今季4度目のマウンドで手にした白星だった。 ヒーローインタビューで「運命じみたものを感じています」としみじみ語った。最後に勝利したのは15年7月7日ロッテ戦(QVCマリン)。 対戦チームも、球場も、相手先発が石川だったのも、同じだった。偶然の重なりに「奇妙な感じ」と笑った。専大松戸時代に慣れ親しんだ“ホーム”での84球。 地元だけに家族も応援に駆けつけていた。勝利への舞台は整っていたようだった。 今季、日本ハムではドラマのようなシーンが何度もあった。 上沢と同じくケガから復帰した浦野博司投手(27)は復帰初戦で695日ぶりに勝利。新加入の村田透投手(32)がプロ10年目で悲願の初勝利を古巣巨人相手に挙げ、お立ち台で男泣き。 ルーキー玉井大翔投手(25)は高校時代に甲子園のベンチ入りをしたが、3番手で立てなかった聖地のマウンドでプロ初勝利を挙げたなど、背景にはそれぞれの物語があった。 どのドラマもまだ完結はしていない。上沢のストーリーも、これからまた盛り上がりを見せてくれるはずだ。【日本ハム担当=保坂果那】
|
- 2017年広島専用ドラフトスレ10巡目©2ch.net
895 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/07/08(土) 20:36:20.31 ID:MFkdqPrb - 今日も強すぎ 今年はドラフト辞退しても良いな。
|
- 【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ249【高橋由伸】IP表示なし
596 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/07/08(土) 20:40:44.75 ID:MFkdqPrb - 2009年
日本球界はWBC二連覇に沸き、新球場のマツダスタジアムが開場。そして、リーグV3の原巨人は7年ぶりの日本一に輝いた。 あの頃の巨人は理想的なチームだった。アレックス・ラミレスと小笠原道大がともに3割・30本・100打点をクリア、最強キャッチャー阿部慎之助は32本塁打を放ち、WBCを経験した亀井善行も25本塁打とブレイク。 彼らに引っ張られるようにまだ20歳のショート坂本勇人も141試合で打率.306、18本、62打点という堂々たる成績でベストナインを受賞した。 なんでもないようなことが幸せだった原巨人。 生え抜き主力陣と補強組と若手が絶妙のバランスでトライアングルを形成する中、さらに育成出身の松本哲也も新人王を獲得してみせた。
|