- プロ野球の視聴率を語る6174 [無断転載禁止]©2ch.net
47 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bbbc-D66J [223.135.76.239])[sage]:2017/07/02(日) 12:06:19.97 ID:qYMg073g0 - >>23
追いかけない。それは歴史が証明している。 今回の騒ぎは空前絶後でもなんでもなくて、「羽生七冠」の時と同程度だからね。 あの時は95年の谷川王将への挑戦失敗から始まって翌年三浦弘行五段(当時)に 棋聖位を奪取されるまでの1年半。三浦五段に負けたらすっと居なくなったからな。 当時から棋界の対応は「どうせ今だけすぐに静かになる」で、せっかく取材に 来てくれるのだからお茶くらいは出すけどそれ以上はしない……で一貫している。 良くも悪くも世間からズレてる世界なんですよ。
|
- プロ野球の視聴率を語る6174 [無断転載禁止]©2ch.net
58 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bbbc-D66J [223.135.76.239])[sage]:2017/07/02(日) 12:14:23.54 ID:qYMg073g0 - >>43
ああ、それ出来ないんですよ。羽生の場合は序盤でやり損なって中盤でも挽回できずに 「こりゃ負けだろう」って所まで追い込まれてから大逆転!という将棋が若い頃は多かったんだけど (当時は「羽生マジック」なんて言われていた)、藤井の場合は序盤からリードして 中盤で差を広げて危なげなく勝つのがほとんどだから。ドラマチックに勝たないんですよ、藤井は。 ドラマチックじゃないという事はそれだけ完成されている、本当に強い……って事なんですけどね。 羽生とか渡辺とかが評価しているのはその辺なんだけど、素人に説明する時困るんだよな こういうタイプ。
|
- プロ野球の視聴率を語る6174 [無断転載禁止]©2ch.net
70 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bbbc-D66J [223.135.76.239])[sage]:2017/07/02(日) 12:23:03.92 ID:qYMg073g0 - >>63
詰将棋選手権で小学生の時に優勝するような怪物だから終盤は間違いなく強いんだけど、 その強みを活かすことなくほとんどの対局に勝っているんです今のところ。だからみんな 驚いている。
|
- プロ野球の視聴率を語る6174 [無断転載禁止]©2ch.net
408 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bbbc-D66J [223.135.76.239])[sage]:2017/07/02(日) 21:55:10.50 ID:qYMg073g0 - なんで東京駅から歩くことになるのか分からんけど、築地市場は新橋駅から
1km・歩いて10分ちょっとだぞ。歩道橋を2本くらい昇り降りしなければならんだろうけど。
|
- プロ野球の視聴率を語る6174 [無断転載禁止]©2ch.net
421 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bbbc-D66J [223.135.76.239])[sage]:2017/07/02(日) 22:13:07.52 ID:qYMg073g0 - >>416
今は大江戸線の駅があるけど、場外市場で寿司とか食うやつは普通に新橋から 歩くからね。今だって大江戸線は微妙に不便だし運賃高いしで、新橋から 歩く人は多いと思う。都民って意外と歩くのだ。
|
- プロ野球の視聴率を語る6174 [無断転載禁止]©2ch.net
450 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bbbc-D66J [223.135.76.239])[sage]:2017/07/02(日) 23:46:22.60 ID:qYMg073g0 - >>429
まっとうな都民は1kmくらいは普通に歩くんだけどなぁw 野球さんはどこに住んでるんだ? 例えば、Bリーグファイナル等が行われた代々木第一体育館の最寄り駅は原宿だけど、 南側の門から出ると公園通りで、飯食ったりショッピングしたりしてから帰るのも 定番コース。公園通り経由で渋谷駅まで歩くとちょうど1kmくらいね。 これくらいは歩けるようじゃないと東京では飯も食えないww
|