トップページ > プロ野球 > 2017年07月02日 > kG19iT3J0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/4095 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数610960000010000501100000039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart143
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart144

書き込みレス一覧

2017年セ・リーグ戦力分析スレPart143
825 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 00:02:25.76 ID:kG19iT3J0
>>820
梶谷と筒香の打順は離したほうが良いと思うけどな
対広島だったら問題ないけど対巨人や対阪神だと中継ぎ左腕を当てやすいサービス打順だわこれじゃ
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart143
894 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 00:36:34.87 ID:kG19iT3J0
>>841
思いっきり森福で3分の2イニング消化されてたやんけ
内容も全く打てる気配も無かったし
あの程度のピッチャーを駒として有効活用されてる時点で相当寒いぞ
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart143
906 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 00:42:14.13 ID:kG19iT3J0
>>852
だからさあ
こっちは過去ログから全部目を通してお前の言う書き込みを探した上で言ってるわけ
そんな書き込みがあったと主張するならまずお前がそれを貼るのが筋でしょ?違う?
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart143
916 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 00:46:00.48 ID:kG19iT3J0
>>903
対左腕のトータル打率なんて何の意味もないよ
特に先発投手とかは左のほうが被打率が悪いのはざらにいるから
左殺しを有するチームに接戦で終盤にそういう駒の使われ方をされるのが戦略上マズイわけで
現に今日なんて大事な8回表にそれをやられてるでしょ

対阪神で1点リードで岩崎を迷い無く使われたりするケースが今後増えるよ
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart143
926 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 00:49:59.88 ID:kG19iT3J0
>>911
いやあどうやってもみつからないんで是非その書き込みを貼っていただけませんかね
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart143
930 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 00:54:35.37 ID:kG19iT3J0
>>929
悪いけど俺も全否定させてもらうわ
いちいちそういう事を書くのがめんどくさいからスルーしてるだけだよ皆
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart143
950 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 01:06:01.41 ID:kG19iT3J0
>>939
トータルの打率は.333で一見マシに見えるけど
四球ゼロ全て単打の時点で起用した側がかなり機能してる状態だからね

対戦“打率”しか見ない層が陥る間違った考え方の典型だよ君は
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart143
955 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 01:07:38.20 ID:kG19iT3J0
>>946
貼ってくれたら見ますし
きっちり謝罪しますよ

お前以外全員そんな書き込みが無いという意見で一致してるみたいだけど
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart143
971 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 01:21:29.66 ID:kG19iT3J0
終盤の残り9個のアウトを取るのを逆算して投手を起用するのが今の野球なわけよ
基本どのチームもベンチ入りで接戦リードで使える投手なんて限られてるわけ

二番梶谷三番筒香みたいに左が2人続くと左にしか使えない駒を一枚消費するだけでアウトを消化できてしまう
相手側に立つとこれで無茶苦茶運用が楽になるんだよね
ここが仮に梶谷→桑原→筒香の順で桑原から始まる打順の場合頭から森福でいく場合桑原の長打を食らうリスクを背負わないといけなくなり
それを避けるためには一枚右の中継ぎを消費しなければいけなくなる

なんでジグザグ打線にするかっていう最大の理由はここ
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart143
977 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 01:26:55.31 ID:kG19iT3J0
>>962
全然わかってない典型だわやっぱり
終盤でアウト率.667を計算される重要性がまるでわかってない

左三人に対して一人単打の出塁を許してアウト2つ消化できる
8回以降の残り6アウトでこんな状況を相手に与えたら相手はどんだけ楽か
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart143
984 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 01:30:33.46 ID:kG19iT3J0
>>972
6回時点で残り12アウトで岩崎使われて
8回時点で残り6アウトで高橋使われる

駒の有効活用をされてしまう時点で戦略負けしてるんだよね
>>974
右のパワーピッチャーが1イニング担当する術しかもってないチーム相手だったら左が続く打線でも何の問題もないよ
最初にそう書いてある>>825
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart143
988 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 01:35:26.77 ID:kG19iT3J0
>>985
わかってるじゃん
リリーフを大量に消費しないから左が並ぶとマズイんだよ
>>983
そうそう
対戦打率とかだけに目が行ってる奴はここが全くわかってない
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart143
992 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 01:38:31.21 ID:kG19iT3J0
横浜は筒香を3番にしたいのなら
梶谷を1番にもっていくべき
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart143
994 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 01:40:26.54 ID:kG19iT3J0
>>991
被長打が少ないタイプの左と全体のトータルの数字を混同させてる時点でお前はお話にならないの

少なくとも左打者に対して有効な駒を持ってるチームに対して梶谷→筒香と続くのはマイナスでしかない
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart144
2 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 01:48:44.72 ID:kG19iT3J0
998 返信:代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー Sae9-uRDT)[] 投稿日:2017/07/02(日) 01:42:04.93 ID:Pe+azLAEa [14/14]
>>988
ワンポイントで切り替えたりしないから関係ないよ?
ワンポイントにしか使えないやつを一軍にあまり置かないし


だから左を並べたらワンポイントがツーポイントになってしまうでしょ
これがでかいと感じられないのならこの議論は無意味だわ
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart144
7 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 01:55:48.21 ID:kG19iT3J0
>>3
その少ない適性者を持ってる阪神と巨人に対して横浜は分が悪い
横浜が中盤終盤勝負になった時に中軸が機能しなくなるのがこの2チーム

この傾向は変わってない
筒香と梶谷を並べたらますます相手の思う壺になるだけ

実際に機能すると思われてるから昨日でもその打順で迷わず森福を投入されてるわけで
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart144
8 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 02:03:50.66 ID:kG19iT3J0
>>4
左に有効な駒を持ってるチームの立場に立つと
非常に駒が使いやすくなるんだよ

終盤の重要局面で1人の中継ぎ消費で2アウト、悪くとも1アウト1単打
これがどれだけでかいか理解できないのならもう何話しても無駄だわ

少なくとも巨人は森福を非常に楽な使い方ができてたんだから
阪神だって当然そういう使い方してくるよ
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart144
10 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 02:07:36.61 ID:kG19iT3J0
>>9
被打率はそうだけど
被長打まで考えたらリスクは全然違う
左に打たれてるのは所詮コースヒット
現時点の被打率はそうだがどんどん収束してきて左に対しては有効な駒だという数字に近づきつつある
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart144
11 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 02:11:17.32 ID:kG19iT3J0
終盤の大事なアウトを取るにおいて
3人から2アウト1単打だったら十分
中軸なら2人からでも1アウト1単打だったら全然オッケーなのよ

勝ちパを使えないギリギリのケースにおいて大した事の無い投手にこの役割をされてる時点で相手の思う壺なわけ

対戦打率とかにしか目がいってないから本質が見えてないんだよね
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart144
17 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 02:24:10.79 ID:kG19iT3J0
>>15
左が並ぶ事によってより確実で無駄の無い(消費が少ない)駒の使い方をされるでしょ

少なくとも相手ベンチの運用は楽になる
これだけは間違いない
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart144
21 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 02:35:02.20 ID:kG19iT3J0
1点も許したくない場面で1人2殺をやられるのが嫌だからジグザグ打線を組むようになり
そうなったから1イニングを任せる方式が主流になった

左を殺せる投手を持ってるチームが中盤以降に強いのも間違いないし
持ってるチームなら左が並んでくれたほうが有難いのも当たり前
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart144
24 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 02:39:00.42 ID:kG19iT3J0
>>20
少なくとも右の並リリーフだったら被出塁も被長打も失点も不可避でしょその2人なら
左の並リリーフだったら誤魔化しがきくレベルまで落ちるんだよ

相手が好投手を温存してあわよくば無失点でいけるという使い方をされる時点で終盤勝負でのデメリットは測り知れないよ
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart144
25 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 02:41:31.27 ID:kG19iT3J0
>>22
先発を早く下ろすようになってるからこそ左にしかまともに投げられないリリーフを2アウト計算で使われる事がどんだけでかいかって話よ
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart144
30 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 02:49:48.15 ID:kG19iT3J0
>>27
だからそれは敗戦処理とか二流の先発込みのトータルの数字でしょ?
ここで混同するからお前は馬鹿なんだよ

終盤でアウトをどうしても取らないといけない場面で出てくる左投手の話をしてるの今は
例えば今までの対巨人だったら山口ね

こういう投手の使いどころが便利になるだけで現代野球において相当のデメリットがあるという話をしてるの今は
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart144
33 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 02:54:32.16 ID:kG19iT3J0
>>29
そういうリリーフ自体が減ってるのも当然わかってる
だから最初に言ってるでしょ
広島相手なら問題ないって
横浜は巨人と阪神を苦手にしていて昨日の試合だって追加点のほしい8表で一番得点期待できる打順で相手主力投手ほぼ温存されて0点だった
事実があるわけ
結果的に勝てたから良かったものの巨人を苦手にしてる要素てんこ盛りの試合だったぞ

横浜は今後巨人と阪神に勝っていかないといけないわけだからその2チームの相手のベンチワークを楽にする打順はよろしくないんじゃないかなって話しかしてない
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart144
35 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 03:04:09.17 ID:kG19iT3J0
>>34
広島が横浜を相対的に苦手にしていて
横浜が相対的に巨人と阪神を苦手にしてるんだから左投手の有効性がどんだけすごいかわかるだろ
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart144
37 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 03:08:50.03 ID:kG19iT3J0
>>36
だから昨日みたいに先行してて勝ちパを出させない展開に持っていっても
その2チームだとダメ押し点を取られないように左リリーフを有効的に使ってくるんだよ
それで終盤勝負で負けてるだろ去年から何回も
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart144
40 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 03:10:43.51 ID:kG19iT3J0
その左リリーフを更に使いやすい状況にしてどうすんの?って話だ
昨日の試合なんてまさにその典型
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart144
41 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 03:11:57.88 ID:kG19iT3J0
>>38
あくまで相対的な話ね
広島が横浜に対して苦戦傾向にあるのは左投手が不在なのは影響してるでしょ
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart144
46 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 03:18:09.54 ID:kG19iT3J0
>>44
去年ボロボロの山口ですら梶谷、筒香、倉本、戸柱4人トータルで22打数4安打0四球の出塁率ですら1割台だぞ

完全に機能してるわ
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart144
49 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 03:22:49.57 ID:kG19iT3J0
阪神は榎田がその4人に7打数0安打1四球
高橋も13打数3安打1四球
なんらかの形で左殺しが機能してやられてるよこの2チームには
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart144
177 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 09:40:26.79 ID:kG19iT3J0
まだ言及されてないけど昨日のラミレスの采配も相当糞なんだよね
先に高橋が9番の打順に中井を入れてしまってるんだから(対左投手なら中井の打率は.283 右は.176)
回頭から右投手を出すのが当然の策
球数だけ見て機械的に続投させたのだろうけど
結局大ピンチになってから代打の出せる打順で三上投入してるんだから完全に采配負けしとる
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart144
453 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 14:02:24.80 ID:kG19iT3J0
大瀬良が他チーム所属でカープ戦に3回投げてたら防御率は5点台だと思うわ
それくらいこいつの内容はショボイ
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart144
459 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 14:07:12.56 ID:kG19iT3J0
数字だけは良いのなんてわかってるっつーの
こいつはナゴドで満塁から逆球を打たれて大量失点するところを菊池の奇跡の守備でダブルプレーで切り抜けたり
半分以上運だけで成り立ってるんだよ
仮にその当たりが順当に抜けて失点してたらその後の巨人戦で逆転くらった時点で先発失格だよ
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart144
482 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 14:31:27.39 ID:kG19iT3J0
今日のような糞みたいな内容で3点ビハインドとかなっても何故か負けがついてないだけ
冗談抜きでとっくに中継ぎ降格になってる展開だってありえたぞ

初戦で菊池が追いつけてなかったら3点リードを逆転負け投手
二戦目で4点先制してもらったのにあっさり5点とられて逆転負け投手(実際はカミネロを打って負けが消えたが)

この時点で薮田と入れ替わりで中継ぎになっててもなんら不思議ではないしそんな内容しか残せてない
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart144
491 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 14:37:41.30 ID:kG19iT3J0
>>486
前回のマツダの中日戦だってこんな点の取られ方があるのかっていうような4失点だしな
負けがついてないのがおかしすぎるんだわ

今日は負けをつけてやるべき
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart144
504 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 14:44:21.79 ID:kG19iT3J0
散々けなしたけど大瀬良で唯一褒められる点があるとすれば
試合が壊れる決定的な失点だけは何故かしない
ここだけは内容が伴った粘りの投球をする
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart144
732 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 16:48:40.82 ID:kG19iT3J0
大瀬良に負けがつかないのが納得いかんわ
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart144
876 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 06ce-nP2k)[sage]:2017/07/02(日) 17:07:27.11 ID:kG19iT3J0
磯村を歩かしでもしたらランナー2人置いてバティスタと勝負しなければいけなくなる
ピッチャー心理として1ボールからストライクが欲しくなるのは仕方がない
つまり長距離打者は正義ってこった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。