トップページ > プロ野球 > 2017年06月29日 > CH0fKCUV

書き込み順位&時間帯一覧

872 位/3268 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
阪神タイガース17-317 “挑む”広島追撃 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

阪神タイガース17-317 “挑む”広島追撃 [無断転載禁止]©2ch.net
175 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/06/29(木) 00:29:05.24 ID:CH0fKCUV
助っ人補強に消極的だった 阪神金本監督の本音は“広島化”
6/28(水) 9:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170628-00000013-nkgendai-base

 「外野手を取るというなら福留の休養日にピンポイントで起用できますけど、一塁の助っ人が
来ることで一塁のレギュラーを争う原口、中谷の出番が減る。優勝を争う広島を見れば、選手
育成を促すための土台づくりに力を入れるべきなのは明らか。金本監督の理想とするチーム
も、今の広島だからね」

 現在の広島は、1番から田中、菊池、丸、鈴木と生え抜き選手が並ぶ。いずれも足が速く、ホ
ームランも打てる。守備力もある。そこに新井、石原といったベテランやエルドレッドら助っ人が
ドッシリ構えている。

 もっとも、広島とて一朝一夕でチームが強くなったわけではない。昨年のリーグ優勝は25年
ぶりだったように、チームが成熟するまでに長い年月を要した。今の阪神は、高山や原口ら若
手が成長過程にあり、“広島化”するにはまだまだ時間がかかる。マスコミ関係者が言う。

 「広島の二軍には、ドラフト4位新人の坂倉(日大三高)ら将来のレギュラー候補がゴロゴロい
ます。さらには、三軍の存在感が増している。広島の三軍は巨人のように独立して試合をこな
すものではなく、主力のリハビリと若手育成が柱。浅井統括コーチら3コーチに加え、トレーニ
ングコーチとトレーナーもいて、一、二軍との指導方針と一貫性がある。13年からは高卒投手
を三軍の指定強化選手として養成するようになった。二軍の試合に出る前に体やフォームなど
土台づくりをするのが目的。13年ドラフト5位で高卒4年目の中村祐は今季、初の一軍昇格で
3勝をマークしている。彼も三軍からみっちり鍛えられたクチ。これには中村祐のような好素材
を発掘するスカウティング力も必要不可欠です」
阪神タイガース17-317 “挑む”広島追撃 [無断転載禁止]©2ch.net
176 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/06/29(木) 00:32:08.33 ID:CH0fKCUV
>>175
 阪神も昨オフ、育成コーチ制を復活させ、昨年引退した福原、藤井両コーチが就任した。か
つて星野監督時代の03年にスタートしたが、和田前監督時代に廃止されていたものだ。

 高卒新人の才木(須磨翔風)ら新人3投手は福原コーチの下、鍛錬を重ねている。長年、育
成が課題だった阪神にとって必要なのは、若手を育てるための土台を、より強固にしていくこ
とだろう。

 「助っ人を1人獲得するためにはシーズン途中とはいっても年俸や契約金などで億単位のカ
ネがかかる。ちなみに、新しいファーム施設を造ったソフトバンクの三軍の年間運営費は3億
円程度といいます。阪神が三軍を創設するかどうかは別にして、未知数の助っ人に1億円払う
くらいなら、育成部門を強化するために使った方が身になるのではないか。きっと金本監督は
そう考えているでしょう」(球界関係者)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。