- 東京ヤクルトスワローズpart1107 [無断転載禁止]©2ch.net
228 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1751-O5ch)[age]:2017/06/26(月) 22:48:22.26 ID:6s+fzLQ00 - >>165
お疲れさまでした。。。。。 当日は仕事で、帰宅してヤフーのスポーツカテゴリーで結果を知って唖然としました。 初戦を落としていたら3タテ喰らっていたからです。(ご存知の通り、ブキャナンでリードされ、奇跡的にサヨナラだった。) ホームで勝ち越しを許すと(しかもベイや中日など順位争いしているチーム)、ちょっとショックです。 結局、3位まで7ゲーム差という体たらくになってしまいました。 でも、まだ上位進出をあきらめていません。7月はドームとハマスタに出陣です。(1試合ずつですが…) こんな最下位の成績なのに、自分が観戦に行って負けたのが今のところ2戦。 偶然のたまものでしょうが、神宮とドームで6勝です。アウェイ感がたまらないので、手が痛くなるまで叩いて応援しますよ。 チャンテは負けが込むようになると、ついケチをつけたくなりますね。歌詞も確かに覚えづらいし、早口。。。 ところが勝ち試合だと、そんなことを思わなくなるものです。 要は勝てばいいだけのこと。真中采配(あと、ダメダメのコーチ陣)に、何か変化あれば。 選手起用と、打順の巧拙には文句言いたくなるけれど、今この苦しい時期に選手たちの批判はしないようにしたいです。 だって好きで応援に行っているわけだし、試合結果も気になるのだから。 2005年に当時ジェフ市原・千葉を率いていたイビチャ・オシム監督の名言を思い出します。 『勝利や成功に固執するならば、チェルシーを応援すればいいでしょう。彼らはほとんどの試合に勝ってくれます。 でもそうじゃないでしょう。勝った時も負けた時も、常に一緒に闘っている方が、勝った時の喜びが大きいはずです。』 今のウチらに当てはまる至言だと思う。
|
|