- 今年の阪神はやらかす17-305 [無断転載禁止]©2ch.net
622 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ba1d-2HBi)[]:2017/06/17(土) 11:06:12.29 ID:vwnGUFIs0 - ノムさんも言ってたが、野球はまずは4番。
福留は疲れが溜まって2割5分を切りそうだが、あの歳では責められない。 本来なら広島の新井やエルド同様、福留は6番辺りを打ち、3試合に1試合はスタメンを外す、ってスタンスが理想だが。 やはり長打ある外人が欲しい。 ロッテはもちろん、あの強打線のソフトバンクやオリックスでさえ、長打外人を途中補強してるぐらいやし。 投手が三点程度に抑えるロースコアに持ち込まないとなかなか勝てない打線では、これから投手がバテる梅雨以降は、優勝争いはおろか、Aクラスも危うくなる。 金本監督は、今後の福留の4番についてどう考えてるのか知りたい。
|
- 今年の阪神はやらかす17-307 [無断転載禁止]©2ch.net
910 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ba1d-2HBi)[]:2017/06/17(土) 16:51:48.16 ID:vwnGUFIs0 - マテオとドリスが出ると、「今日はちゃんとストライク入るかな…」といつも不安になる。
|
- セパこんな奴をトレードに2017 part4 [無断転載禁止]©2ch.net
461 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ba1d-2HBi)[]:2017/06/17(土) 20:20:06.33 ID:vwnGUFIs0 - 個人的には、もっとトレードは盛んに行われるべきやと思う。
昔は一流選手のトレードもよくあったけど、FAが定着してから、ほとんど無くなった。 金持ち球団にしか縁が無いようなFAより、トレード重視の方がいい。 二軍選手対象の新たなトレード制度も検討されてるし、飼い殺し防止や、再生選手の出現のためにも、トレードはドンドンやって。
|
- セパこんな奴をトレードに2017 part4 [無断転載禁止]©2ch.net
465 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ba1d-2HBi)[]:2017/06/17(土) 20:54:08.49 ID:vwnGUFIs0 - >>463
そうなんですよ…。 アメリカに比べ狭い日本は、未だに、「トレードは厄介払い」なんて、後ろ暗い印象操作がある。 「他球団で活躍されたら困る」とか、気の小さな事も言う。 そうじゃない、あくまで、球団と選手の活性化のため、だ。 FAで買われた一流選手が活躍するのは当たり前。 逆に、埋もれていた原石がトレードで宝石に変わるのもプロ野球の醍醐味だし、ファンも喜ぶってもんだ。
|
- セパこんな奴をトレードに2017 part4 [無断転載禁止]©2ch.net
467 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ba1d-2HBi)[]:2017/06/17(土) 23:01:31.33 ID:vwnGUFIs0 - >>459
全く個人的見解なんやけど、長年、甲子園の高校野球を見てきて、「コイツ、すげえな…」と驚いた打者が二人いる。 あ、松井や清原みたいな強打者じゃなくて、好打者。 それが、上宮の種田と、仙台育英の橋本。 プロでもなかなか出来ない素晴らしいバットコントロールで、厳しい球をさばいてライナー性のヒットを量産してたのを見て、こりゃ、末恐ろしい、と。 ところがプロ入りしたら、種田は一流半で終わり、橋本は、立岡か松本か、見た目で区別つかない程度のレベルに…。 橋本は高校時代、こんな打撃センスじゃなかったよ。 あの巨人でも、それなりのチャンス貰ったのに伸びず。 飼い殺しじゃないからね、引き合いは無さそうだね…。 年俸がボールでいいなら、あるかも。
|