トップページ > プロ野球 > 2017年06月13日 > eqmcG+K/

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/3805 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000018110004000000420



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
【日本ハム#33】大田泰示応援スレッド46代目【未完の大器】 [無断転載禁止]©2ch.net
北海道日本ハムファイターズ1225*

書き込みレス一覧

【日本ハム#33】大田泰示応援スレッド46代目【未完の大器】 [無断転載禁止]©2ch.net
998 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/06/13(火) 00:05:12.85 ID:eqmcG+K/
>>827さん
栗山さんは岡さんが好きだということではなく、強力な守備を敷くために岡さんが欠かせないと思っているので
起用していると思います。栗山監督には西川さん、岡さん、大田さんの3人で外野のレギュラーを固めるという
構想があったのではないでしょうか。
北海道日本ハムファイターズ1225*
486 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/06/13(火) 09:57:29.40 ID:eqmcG+K/
>>480さん
そうですね。ファームの浅間さんはここのところ目立って活躍していて、2軍レベルでは力が
抜けていますので、1軍で起用してあげたいところでしょう。
北海道日本ハムファイターズ1225*
487 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/06/13(火) 10:04:56.05 ID:eqmcG+K/
>>466さん >>467さん
糸井さんは最終年の前にハムの方は複数年契約を提示していましたが、糸井さん自身が1年契約を希望したと
いううわさがあり、FA宣言する可能性が高いと判断してトレードしたものと思います。選手の権利なのでFA宣言を
した糸井さんに非はありませんが、糸井さんは入団当時逆指名制度を利用して入団した選手なので、自らFA宣言
して他の球団に移籍するのは本来おかしいことで、制度の不備をつく行為だと思います。
ファイターズとしては仕方なく放出した面もあり、糸井さんの放出はフロントの失敗ではありません。
北海道日本ハムファイターズ1225*
488 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/06/13(火) 10:13:16.50 ID:eqmcG+K/
>>431さん
石井さんには私はわりと厳しい見方をしているのですが、エラーはともかく良い守備をした時であっても、
送球時に素晴らしいというほどの肩があるわけでもなく、素晴らしい走力があるわけでもなく、1軍で
ルーキーとしてはまずまずの守備をする能力があり打撃でのパワーもそれなりにあるものの、よく言えば
バランスの良い選手、悪く言えばこれといった長所のない平凡な選手だと思います。
ただ、早稲田とのパイプによって有原投手らを獲得できたのですから、こうした人脈を維持する意図も含んだ
指名で、清宮さんが早稲田に進学する可能性を考慮した遠謀だと思いますので、石井選手を指名したこと
自体は失敗ではないと思います。
北海道日本ハムファイターズ1225*
489 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/06/13(火) 10:17:05.75 ID:eqmcG+K/
>>442さん
森山選手も期待の持てる若手ですが、ここ数日は守備、打撃両面で浅間さんが活躍しており、ここは
上げるなら浅間さんを優先すべきタイミングだと思います。
北海道日本ハムファイターズ1225*
490 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/06/13(火) 10:24:01.84 ID:eqmcG+K/
>>452さん
中田さんはやや調子を上げてきましたが、まだ本来の打撃というわけではありませんので、近藤さん
が帰って来るまでは送りバントで着実に、という戦術をとりにくい状況にあると思います。その意味で、
1番西川さん、2番大田さんとして、西川さんの盗塁のプレッシャーで、大田さんに速球を投げさせて
長打をねらうのが私としては合理的と思える打順でしたが、大田さんの打球が鋭すぎてゲッツーを
取られやすいという不利もあります。栗山監督の今の打順の方が1打席目はゲッツーのプレッシャー
から大田さんを解放できるので、より良い作戦であるように思いました。
北海道日本ハムファイターズ1225*
493 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/06/13(火) 10:33:52.87 ID:eqmcG+K/
>>491さん
自由に書けるのがここだと思いますので、嫌なら読まなければ良いのでは。
うざいと感じようが感じまいがあなたの自由。
また、野球理論というほどの内容にはなっていないと思いますが。
北海道日本ハムファイターズ1225*
494 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/06/13(火) 10:39:26.10 ID:eqmcG+K/
>>492さん
ゆうきさんをとったのもゆうきさんの人気を評価しただけでなく、その後有原投手らの有力選手を獲得するパイプを
つくる意味もあったと思います。斉藤投手がプロで通用しないと思われるのはほぼ分かっていたことでしょう。
ファイターズは北海道ということで選手獲得では地理的に不利な場所にあるので、早稲田や横浜高校のように有力
選手を多く抱えている学校につながりをつくっていくのは球団経営として、合理的ではないでしょうか。
北海道日本ハムファイターズ1225*
496 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/06/13(火) 10:49:01.38 ID:eqmcG+K/
>>495さん
半分は当たりで、大田さんがトレードで入団した時に今年は最初から外野のレギュラーで起用されて
1年か2年したら皆さん獲得して良かったと思えると思いますよ、と書いて若干おかしい人扱いされた
者です。その意味では当たりですが、大田さんの素質と才能が抜群で、ファイターズの指導でほぼ
確実に花開くことが分かっていただけであって、大田さんのファンだったというわけではありません。
北海道日本ハムファイターズ1225*
498 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/06/13(火) 10:58:30.56 ID:eqmcG+K/
石井さんについては追記しておきますが、プロとしていらない選手という意味ではなく、ドラ2と
してはファイターズではやや不足な感じで、ドラ3なら欲しかったという感じです。
ショートが必要だったのも事実なので、当面の不足を補う意味での指名だったと思います。
北海道日本ハムファイターズ1225*
502 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/06/13(火) 11:31:22.38 ID:eqmcG+K/
>>501さん
それでいいです。まとめ、ありがとう。
会話のときはファン同士でこんな長文では話さないので、むしろここでの書き込みだからこそ
普段できない長文で書き込めるという感じです。PCじゃない方は特に読みにくいと思います。
では、また。
北海道日本ハムファイターズ1225*
507 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/06/13(火) 12:27:25.57 ID:eqmcG+K/
>>504さん
矢野さんのファンではないですが、ちょっとGで扱いにくくなった選手を受け入れる伝統はハムに有利に働くかと。
スキャンダル系の選手を獲得することで、良い選手も取れるわけです。
浅間さんはファームでよい守備とHRがありました。1軍の二遊間が不安定なので杉谷さんを内野に残すと、足と守備が
即使える浅間さんを1軍に上げて近藤さんが戻るまで大田さんをDHに置くような起用があるかも、と思います。
中田さんは3番に降格された日の凡打の打席がわりとよく、最後の2塁打は完璧でした。
北海道日本ハムファイターズ1225*
551 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/06/13(火) 16:02:49.55 ID:eqmcG+K/
>>511さん
結果的に獲得したのが有原投手で、早稲田さんがファイターズにわりと好意的に接してくれるように
関係改善を図る意図があったものと思います。あの年は澤村投手をとるチャンスがほぼなかったです
から。
北海道日本ハムファイターズ1225*
553 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/06/13(火) 16:11:34.65 ID:eqmcG+K/
ジャイアンツは補強が下手という考えもあると思うのですが、実際吉川さんやガッツさんをジャイアンツが取って
くれていなかったらハムの経営は年俸的に厳しかったと思います。支出面でのダウンをして大田さんみたいな
強力な選手をもらうには、ハムも二岡さんや矢野さんみたいにちょっとしたトラブルのあった選手を獲得して
ジャイアンツをサポートする必要があり、矢野さんの獲得や起用に賛成なのはそうした背景があります。
北海道日本ハムファイターズ1225*
556 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/06/13(火) 16:36:22.04 ID:eqmcG+K/
>>552さん
理解はしますが、大人のファンが書き込むとき差別的な名称で書くのは、レベルが低い行為だなあとは思います。
2ちゃんが自治区みたいな扱いで差別表現でもOKという人々とはリアルでは交流したくないですね。
北海道日本ハムファイターズ1225*
560 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/06/13(火) 16:57:21.24 ID:eqmcG+K/
>>558さん
難しいところですね。ベテラン投手の石井さんあたりを加えて中継ぎを休ませる手もあるでしょうし。
>>559さん
実際ハムが若手に与えた打席は多めですが、育成ドラフトを利用していない関係で、光るものを持って
いても獲得できないことがあると思います。大田さんは若手の育ちにあまり関係なく取るべき逸材でした。
北海道日本ハムファイターズ1225*
675 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/06/13(火) 23:22:03.32 ID:eqmcG+K/
>>597さん
>>斎藤とった時何球団同時指名したか知ってる? 知っていますが、あの年に力がずば抜けていたのは
ジャイアンツが指名した澤村投手だったと思います。阿部捕手らの関係で、中央大に事実上囲い込みの
ようなブロックをされ、指名できなかったわけです。もし自分が自由に指名できる立場にいてその選手を
獲得できたとしたら、迷わずに澤村投手を指名したことでしょう。
北海道日本ハムファイターズ1225*
676 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/06/13(火) 23:23:11.13 ID:eqmcG+K/
>>597さん
>>学校とのつながりってなに? >> 学校とのつながりで他球団の指名減るの?
>>早稲田とパイプあればなにが有利になんの?
指名するには当然試合や練習(キャッチボールなど)を観戦する必要があるわけですが、プロのスカウトは大学等の許可がなければ
練習場にも入れないケースが多いわけで、試合以外で選手の能力を見極めることが困難になります。
パイプというのは裏金のようなものではなく、指名するにあたって必要な協力を得られるだけの誠意を見せていくということです。
そのためには、戦力にしにくい選手も粘り強く育てていったり、うまく行かなかった場合に何らかのその後の人生の道筋をつけてあげると
いったサポートも必要になるでしょう。学校とのパイプがあったら他球団が指名しないということはありませんが、パイプがなければ選手の
能力を正しく評価して、良い選手を発掘することは困難になるでしょう。
北海道日本ハムファイターズ1225*
680 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/06/13(火) 23:39:19.55 ID:eqmcG+K/
>>597さん
長文でうざいかもしれませんが、私は特にファイターズファンの方ともめたいとは思っていないので、ここで楽しく話ができれば
よいな、と思います。チームは苦しいところですが、ファンの皆さんのサポートで、中田さんが残留してくれたりすれば、また来年
以降も素晴らしいチームとして上位争いができるのではないかと思います。いつか理解し合えたらよいですね。では、また。
北海道日本ハムファイターズ1225*
684 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/06/13(火) 23:46:55.45 ID:eqmcG+K/
マーチン投手は去年の状態よりだいぶ悪く、厳しい状況ですね。大谷さんや有原さんで中継ぎ
投手の負担が軽減できればよいのですが、それまでは弱い投手を出してゲームを落としてでも
なるべく投手を壊さないように、良い投手の体力を温存して戦うのがセオリーだと思います。

有原投手はおそらくこの間のファーム戦では本気で投げておらず、2軍選手相手に練習しても
力が違いすぎて意味がないので、どうせ投げさせるのであれば1軍の方が負けても中継ぎを温存
できるということだと思います。素晴らしい投手なので、大事に起用してほしいですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。