トップページ > プロ野球 > 2017年06月04日 > 4JCXGTJV0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/5008 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数6000000104134120945100000059



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-dkGo)
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3

書き込みレス一覧

次へ>>
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
291 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-dkGo)[sage]:2017/06/04(日) 00:04:46.69 ID:4JCXGTJV0
まぁそのうえにオリックスがいるというのがまた笑えるわけだがw
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
292 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-dkGo)[sage]:2017/06/04(日) 00:07:09.89 ID:4JCXGTJV0
パ・リーグ21勝、セ・リーグ9勝の現状で圧倒的なチームがいないとかそういうレベルじゃねーのよ
圧倒的なチームがいようがいまいがパ・リーグが支配的なんだから
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
300 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-dkGo)[sage]:2017/06/04(日) 00:19:26.83 ID:4JCXGTJV0
ソフトバンクの先発防御率は4点台だからな これでよくやってるよ
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
309 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-dkGo)[sage]:2017/06/04(日) 00:43:48.77 ID:4JCXGTJV0
まぁ歴史的に言えばオリックス、楽天は負け越しだから
パ・リーグAクラス>セ・リーグAクラス>パ・リーグBクラス>セ・リーグBクラスだけどな

今もロッテは負け越してるし
パ・リーグ全チームがセ・リーグ全チームより上ということはない
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
311 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-dkGo)[sage]:2017/06/04(日) 00:44:42.40 ID:4JCXGTJV0
例えば今パ・リーグ相手に勝ち越してるのは1位2位の広島・阪神だからな
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
314 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-dkGo)[sage]:2017/06/04(日) 00:53:01.12 ID:4JCXGTJV0
結局それも踏まえて
パ・リーグ全チームがセ・リーグ全チームより上ってことはないだろという話
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
348 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-dkGo)[sage]:2017/06/04(日) 07:36:44.57 ID:4JCXGTJV0
>>346
去年も広島の対パ・リーグの勝率は
日本一になった日本ハムの対パ・リーグ勝率より上

日本一になった日本ハムほどではないにしても
普通にパ・リーグに来ても強いのが広島だよ
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
381 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 09:34:44.75 ID:4JCXGTJV0
というか巨人戦は客の入り的にありがたいのは確かだろ
セ・リーグが交流戦をやりたがらない理由の一つはドル箱の巨人戦と阪神戦が減るからと聞いた
なら当たり前にパ・リーグ側にとってもありがたいのは間違いない

それと選手がわざわざ張り切るかはもちろん別の話で
当然苦しい言い訳でしかないわけだが
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
384 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 09:40:17.49 ID:4JCXGTJV0
>>383
ところが1試合あたりの平均入場者数では
巨人と阪神のみが40000人を超えているわけだからな

今年の入場者数の平均もセ・リーグが32396人、パ・リーグが24733人と
セ・リーグが上

人気のセ、実力のパ、というのはどちらも正しい
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
398 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 09:59:04.94 ID:4JCXGTJV0
>>388
だからホーム球場で客が入るチームならビジターにも客が来る可能性が高い
当たり前の話だが
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
400 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 09:59:43.99 ID:4JCXGTJV0
>>399
そりゃありがたいだろうよ
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
405 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 10:07:09.82 ID:4JCXGTJV0
例えばロッテのホーム戦


5月17日木曜日 西武戦 11074人
5月18日金曜日 楽天戦 13063人
5月19日土曜日 楽天戦 21363人

5月30日火曜日 阪神戦 20604人
5月31日水曜日 阪神戦 18174人
6月1日 木曜日 阪神戦 19313人


こんなデータすぐに出てくる
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
411 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 10:16:35.18 ID:4JCXGTJV0
2016年

オリックス 平均観客数24923人

5月31日(火)巨人戦25064人
6月1日(水)巨人戦30159人
6月2日(木)巨人戦30141人


西武 平均観客数22791人

6月7日(火)巨人戦26391人
6月8日(水)巨人戦29018人
6月9日(木)巨院戦26124人

どちらもドームだから天気の考慮はいらない
全て平日なのに平均よりはるかに多い集客となっている
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
416 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 10:19:54.17 ID:4JCXGTJV0
>>413
とりあえず今年の6月1日は雨だな
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
420 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 10:23:13.26 ID:4JCXGTJV0
仮に東京から距離のある東北楽天において観客動員の影響が小さかったと仮定しても
既に西武、ロッテ、オリックスにおいては観客動員が変わるのは見た通り

別に特定のチームだけの話をしているわけじゃない
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
423 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 10:26:20.18 ID:4JCXGTJV0
292 自分:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-dkGo)[sage] 投稿日:2017/06/04(日) 00:07:09.89 ID:4JCXGTJV0 [2/15]
パ・リーグ21勝、セ・リーグ9勝の現状で圧倒的なチームがいないとかそういうレベルじゃねーのよ
圧倒的なチームがいようがいまいがパ・リーグが支配的なんだから


こんなレスを最初にしているのに今さらセ・リーグファンだと言われてもな
人気の話になったから言ったまでのこと
繰り返すが人気のセ・実力のパというのはどちらも正しい
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
428 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 10:33:03.14 ID:4JCXGTJV0
>>424みたいになるんだよな
現状交流戦を続けるメリットがあるのはパ・リーグのほうだし
セ・リーグ側の以降で交流戦が縮小してきた歴史はある
それこそ巨人・阪神はどことやっても客は入るが他はそうではないからな

>>427
それは分かるが
ある意味じゃどっちもどっちだからな
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
429 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 10:33:55.12 ID:4JCXGTJV0
×セ・リーグ側の以降
〇セ・リーグ側の意向
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
431 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 10:35:02.46 ID:4JCXGTJV0
まぁそれは楽天が頑張ったからというのがあるんだろう
地元密着だ
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
436 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 10:40:26.34 ID:4JCXGTJV0
まぁつっても平均観客動員で4万人超えてるのは巨人と阪神だけで
他の追随を許さないからな

巨人のテレビ人気や全国人気は衰えたが
地域密着で言うならこの観客動員がある意味では答え
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
438 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 10:44:09.94 ID:4JCXGTJV0
一応釣られておくとセの本拠地でパが圧倒してる
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
441 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 10:47:05.56 ID:4JCXGTJV0
>>439
土日祝日にキャパシティをオーバーしているのは巨人・阪神も同じ
絶対数は違うけどね
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
442 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 10:49:25.73 ID:4JCXGTJV0
>>440
どこの話?
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
446 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 10:54:49.04 ID:4JCXGTJV0
ホームの平均観客数は12球団ワーストなのにな
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
452 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 11:00:39.14 ID:4JCXGTJV0
>>448
地域密着が可能なのはある意味では地方の特権ではある
そもそも娯楽の数も段違いだしライバルチームも多い
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
483 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 11:45:50.71 ID:4JCXGTJV0
>>480
田舎に球団が多いのはパ・リーグなんだからその例えはどうかなぁ
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
489 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 11:49:38.09 ID:4JCXGTJV0
>>480
>進学で東京に上京して いたるところに遥かに可愛い子がいてショックを受ける大学生

田舎や地方を馬鹿にするのもどうかと思うが
そもそも都内にチームがあるのはセ・リーグだけ、地方に多いのはむしろパ・リーグ

なんでもいいからセ・リーグを馬鹿にできりゃいいと思ってるやつは
確かに多いと思うわ
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
493 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 11:54:27.40 ID:4JCXGTJV0
セ・リーグファンじゃないがそんなの普通にデータを調べたら良いのでは?
とりあえずチーム別OPSじゃセ・リーグ最下位なのが巨人だよ
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
498 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 12:02:38.97 ID:4JCXGTJV0
チーム別OPS

広島 .769
阪神 .697
横浜 .660
巨人 .641
中日 .659
ヤク .665
リーグ平均.683


ちなみにパ・リーグ平均はDHがある分高くて.715
ここで酷いのはロッテの.588

今シーズンの打線で12球団ワーストがロッテ、次点で巨人だろうな
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
504 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 12:05:05.62 ID:4JCXGTJV0
ロッテは普通に負け越している よく頑張っているもなにもない
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
510 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 12:13:19.75 ID:4JCXGTJV0
負越しているチームを評して「通用している」だの「善戦」だのと言われてもな
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
512 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 12:14:41.75 ID:4JCXGTJV0
>>509
広島は相手がセの投手というのとDH無しというのでプラスマイナスゼロというところだろう
昨年も交流戦ではパ・リーグ相手に非常に高い勝率を残していたし
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
516 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 12:19:13.10 ID:4JCXGTJV0
巨人もあの打線で良くやってるわ、まだ4位なんだから、
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
520 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 12:21:09.26 ID:4JCXGTJV0
勝ってから言えばよい
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
526 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 12:23:06.08 ID:4JCXGTJV0
>>518
だな

正直に言えばパの身内への甘さに辟易するところはある
あたかもパ・リーグ全チームがセ・リーグ全チームよりも上であるかのような錯覚をしているレスが上にあったから
少し言っておきたいところではあった
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
533 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 12:26:54.14 ID:4JCXGTJV0
歴代で見てもオリックスと楽天は普通にセ・リーグ相手に負け越してる
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
543 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 12:33:13.29 ID:4JCXGTJV0
>>541
そりゃカープの対パ・リーグの勝率は日本一になった日本ハムより上だったからな
日本ハムには負けたとは言え広島が強いという認識はパスレでも普通に共有されていた
一部の馬鹿は除くだろうが
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
547 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 12:36:49.76 ID:4JCXGTJV0
>>545
ファンを掴んでいるのは阪神だが
一応大阪を本拠地にしているプロ野球チームはオリックスだけではあるんだ
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
551 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 12:39:00.79 ID:4JCXGTJV0
ちなみにセ・リーグもパ・リーグも集客力については概ね右肩上がり
差はつかず離れずで相変わらずセ・リーグのほうが上
この差は観客動員の実数が発表されてからあまり変わっていない
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
567 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 12:54:21.73 ID:4JCXGTJV0
セパの対立を異常に煽るヤツは背景を疑ってかかるようにしてる
セ・リーグに対する蔑称なんて最たるもの
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
585 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 14:10:10.82 ID:4JCXGTJV0
両方とも7番打者なんだよなぁ
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
589 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 14:12:41.68 ID:4JCXGTJV0
しかし9番投手はやっぱ一息つけちゃうな
観戦している側もそうだし投手もそうだろう
たまには打たれて意外性のドラマはあるかもしれんが
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
591 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 14:15:27.67 ID:4JCXGTJV0
メヒア・松田が7番だと思って
広島見たら6番エルドレッドがOPS1を超えててワロタ
7番松山も今のOPSならメヒア・松田と変わらんし
やっぱ広島はちょっと違うな
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
594 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 14:31:07.81 ID:4JCXGTJV0
まぁ普通にロッテは負け越しだし日ハムは昨日負けた
オリックスはむしろパ・リーグのどのチームよりも今は勝ってる
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
596 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 14:48:22.12 ID:4JCXGTJV0
直感的には、DHなしの分、全体的な得点力が落ちるだけで
乱打戦・投手戦がはっきりするようなことはないと思う

何故なら所詮打者一人の一打席でしかないから
都合よく9番打者のところにチャンスが回ってくる可能性は低いし
平均的な得点力が落ちるだけで
試合ごとの得点のバラつきを大きく変えるほどの影響はないと俺は思う
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
598 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 14:49:55.97 ID:4JCXGTJV0
検証する方法として
毎試合ごとの点数を並べてエクセルで標準偏差でも取れば分かるが
セ・リーグの場合平均が低いだけで標準偏差は変わらんだろ
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
599 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 14:51:57.04 ID:4JCXGTJV0
>>597
千賀の球数がまだ58球
先発不安でリリーフ酷使の傾向あり
代打を送っても概ね6割から7割の可能性で無得点

普通にそのまま打席に送るんじゃね
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
601 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 14:54:46.98 ID:4JCXGTJV0
>>600
まず個別判断の是非の検証と、全体的な傾向は話が別
全体的な傾向で言えばさっき言ったように大した影響はない

さらにたった一場面を切り取って全体傾向を語ろうとすると
それこそ「セ・リーグの野球は緻密」みたいな勘違いの温床になる

そうした話とは別に
ビハインドの横浜があの状況なら代打を送るのは当然だと俺は思う
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
603 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 14:59:57.78 ID:4JCXGTJV0
ビジターで立ち上がりに先制ツーラン喰らっておいて
観客を魅了するエースのピッチングもなにもないとは思うがね
2017年交流戦限定戦力分析スレPart3
610 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d1e4-MhzB)[sage]:2017/06/04(日) 15:28:24.54 ID:4JCXGTJV0
>>606
エースから、エースになる器、に一瞬にして格下げされたな
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。