トップページ > プロ野球 > 2017年06月03日 > 5JvKkSpu0

書き込み順位&時間帯一覧

652 位/4660 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100300000000110006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3562-a/o5)
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart103

書き込みレス一覧

2017年セ・リーグ戦力分析スレPart103
27 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3562-a/o5)[]:2017/06/03(土) 07:26:55.39 ID:5JvKkSpu0
ジョンソンが来週から復帰
昨日投げたから、ズラさなければ来週の金曜先発
そうなると、楽天戦は
ジョンソン、野村になる
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart103
91 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3562-a/o5)[]:2017/06/03(土) 10:16:40.29 ID:5JvKkSpu0
>>84

パリーグのチームが強いのは
セリーグより球場が広いため、外野手は足が速くて強肩が必須になる

DH制により打順に関係なく投手交代可能
DH制により対戦野手が9人で投手が気が抜けない
DH制により野手が一人多く育成可能
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart103
92 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3562-a/o5)[]:2017/06/03(土) 10:19:58.90 ID:5JvKkSpu0
球場が広くなれば、簡単にスタンドイン出来ないから
投手はストライクゾーンに強いボールをどんどんなげる。

狭い球場だと細心の注意とコントロールが必要になり
コントロールや駆け引きが磨かれるが、逆に経験の少ない投手は
ゾーンに投げると打たれるプレッシャーで
四球連発になり、育ちにくい
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart103
94 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3562-a/o5)[]:2017/06/03(土) 10:21:18.15 ID:5JvKkSpu0
なので東京ドームと神宮、横浜を5Mずつフェンスを広げるだけでも
野球は変わると思う。
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart103
935 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3562-a/o5)[]:2017/06/03(土) 19:40:36.73 ID:5JvKkSpu0
>>232
球場の広さで投手の育つ育たないは多分決まらない。
広島が球場狭い時も広くなっても変わらず

リーグ全体でパリーグが広いって議論してるのに
広島球場って1チームだけのことで判断するのは違うだろう

マツダスタジアムが出来たからと言って
東京ドームのドームランや神宮、横浜の狭さが解消されるわけではないし・・
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart103
980 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3562-a/o5)[]:2017/06/03(土) 20:05:51.19 ID:5JvKkSpu0
>>795
話し相手いなかったとか言ったの
シアーホルツじゃなかったっけ??


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。