- 2017年12球団ドラフトスレ part33©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
805 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワンミングク MM3a-Ugn5)[sage]:2017/05/22(月) 15:54:14.36 ID:o/9lmDTSM - 回転軸と回転数だよ。それと、見分けがつかない変化球。岩瀬の投球がわかりやすい。カットなんて手元で結構変化するし空振り取れる。
いい打者はデータを頭に入れた上で、球の回転や軌道で球種やストライクボールを判別できる。 重い軽いも回転軸に対する反発係数で説明出来る。 視差を利用して空振り取るバックスピン信仰が多いけど、頭と目のいい打者にはほとんどボールになるし当たれば飛ぶのでリスクは高いし、回転数多いほどコントロールしにくい。少なければ飛翔球だ。 小笠原みたいなリーチの短い投手は、いくら腕の振りで球速表示でてもレベル低いバックスピンでタイミング合わせやすく打ち込まれるから回転軸を変えた。球速は落ちるが、球速出ても通用しないんだから仕方ない。
|
- 2017年12球団ドラフトスレ part33©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
813 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワンミングク MM3a-Ugn5)[sage]:2017/05/22(月) 16:07:55.21 ID:o/9lmDTSM - 岩瀬のフォームは肘を使わない強みを存分に活かしている。
右壁でロケーションを作り出処が見にくい上に、肘のしなりを使わないことで再現性の高いコマンドと、回転軸で見分けがつかないスライダー2種類だけで、甘く来てもリスクの低い投球ができる。 だから140そこそこでも抑えれる。攻略困難なピッチングマシーンだ。 まあ簡単に真似できるものではない。大抵のアーム投げは開きの早いゴミだ。
|
- 2017年12球団ドラフトスレ part33©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
816 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワンミングク MM3a-Ugn5)[sage]:2017/05/22(月) 16:16:27.20 ID:o/9lmDTSM - アッパーだとバックスピンと相性悪いが、かするぐらいアジャスト出来りゃ飛翔するわけだろ。それが落合のスイングなわけだ。
回転に逆らわず反発力をタイミング良く与えれば抜けるように気持ちよく軽い。逆らえば重い。前でさばくと軽い、詰まれば重い。詰まることを怖れないぐらいのパワーがぎじゅつてきにはひつよう。プロならな。
|
- 2017年12球団ドラフトスレ part33©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
818 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワンミングク MM3a-Ugn5)[sage]:2017/05/22(月) 16:26:17.43 ID:o/9lmDTSM - どんだけ体重あろうが、最後は2、3本の指でリリースするのが投手の球だ。回転をどう与えるか。指からボールが放たれるときは、物凄いオトが、そのエネルギーの伝え方を語るのだ。速いが重く感じるというのは、ほとんど逆らうからだ、止めるという行為もそうだ。
|