- 2017年12球団ドラフトスレ part33©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
762 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワントンキン MM3a-Ugn5)[sage]:2017/05/22(月) 10:14:54.99 ID:c5C/olH1M - >>756
お前はゴミ以下
|
- 2017年12球団ドラフトスレ part33©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
771 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワントンキン MM3a-Ugn5)[sage]:2017/05/22(月) 12:08:12.68 ID:c5C/olH1M - 重要なのは体感速度だが、それでも145は出そうと思えばいつでも出せる合理的な動作基盤はあったほうがいい。ただ出す必要はない。回転軸、回転数、開きが遅い、腕が遅れる、出処が遅れる、角度がある、緩急、コマンドがいい、手元で動く。
140を145ぐらいに見せる技術的特徴がなんか必要になる。速い玉を投げたがるとそこらへんの精度がどうしても落ちるからな。表示に大した意味はない。 テイクバックで球を隠すのはバカの一つ覚えであり、フォームが縮こまり関節への負荷が高まるだけなので勧めない。
|
- 2017年12球団ドラフトスレ part33©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
772 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワントンキン MM3a-Ugn5)[sage]:2017/05/22(月) 12:17:12.71 ID:c5C/olH1M - 物理的なスピード勝負をやるわけではないのでね。どうやって打者に判断する時間的な猶予を与えないかが重要な訳だ。
アホな投手はテークバックだけ球を隠せばいいと思ってるが、実際に打ちにくいのはリリースポイントが見極められない投手だ。 そういった投手が流れの中でテークバックも隠れてれば見にくいとなるが、頭隠して尻隠さすのアホな脳筋投手が多いのでね。
|