- 2017年12球団ドラフトスレ part33©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
770 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6740-cm4/)[]:2017/05/22(月) 12:04:09.34 ID:bGqy05290 - >>768
左は打者からの見た目が5q速く見える。 それとサイドから投げれば身長のハンディが無いんで低身長でもOK。 130出なくとも大きく曲がるカーブかスライダーがあれば最悪左のワンポイントで 使うという手もある。
|
- 2017年12球団ドラフトスレ part33©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
796 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6740-cm4/)[]:2017/05/22(月) 15:25:00.08 ID:bGqy05290 - >>793
球辞苑ではボールの回転数と定義してたけどな。 メジャーじゃ球速より回転数重視だとも。スーパーカメラの発達で球がミットに 届くまで何回転してるか割り出せるようになったのが大きい。 特にバックスピンの効いたストレートは上方向に伸びてくるので打者から見ると スピードが増しているように見える。プロの打者にボールの下を振らせて空振りを 取るのはバックスピナーにとって最高の快感。
|
- 2017年12球団ドラフトスレ part33©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
803 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6740-cm4/)[]:2017/05/22(月) 15:45:51.62 ID:bGqy05290 - カットでそんな空振り三振取りまくりな奴なんているのか?
カットとツーシームはバットの芯を外して凡打を打たせるためのもんを思ってたが。 ストレートで空振り取ろうとしたら藤川のようなバックスピンの効いたフォーシーム。 >>800 重い球というのは無い。被長打率の低い投手と高い投手ならいるが、よく長打をくらう 投手は、コントロールが甘くて高目の失投の多い投手、あとボールの軌道が素直で 芯をとらえやすい投手。カットボーラーの逆。
|
- 2017年12球団ドラフトスレ part33©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
833 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6740-cm4/)[]:2017/05/22(月) 17:29:06.74 ID:bGqy05290 - >>807
体重が重い→体重が乗って球質が重いというのは全くのウソ。 これは巨人の星で原作者の梶原一騎が星飛雄馬の弱点を体が小さく、ボールは 速いが当たれば飛ぶ軽い球と定義してしまったことによる。 ちなみに梶原はボクシング・空手はプロ級だが野球はやったこともなくルールすら よく知らず、パンチの重さが違うので体重で階級分けされているボクシングの常識が 野球にも当てはまると思っていたらしい。
|
- 2017年12球団ドラフトスレ part33©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
835 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6740-cm4/)[]:2017/05/22(月) 17:39:55.56 ID:bGqy05290 - >>834
全盛期の藤川球児だろ。 藤川によれば148qぐらいでスピンの効いた球が一番空振りをとれるとさ。
|