トップページ > プロ野球 > 2017年05月22日 > 8zdUMSGTE

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/2525 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000100343000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドラフト妄想者 ◆TJ9qoWuqvA (エーイモ SE02-cm4/)
2017年12球団ドラフトスレ part33©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

2017年12球団ドラフトスレ part33©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
764 :ドラフト妄想者 ◆TJ9qoWuqvA (エーイモ SE02-cm4/)[sage]:2017/05/22(月) 11:08:57.89 ID:8zdUMSGTE
球速が速いからと言って活躍するわけではない
けど右だとそもそも一定以上の球速がないとプロにすらなれない 最近は技巧派が苦戦しまくってるし
2017年12球団ドラフトスレ part33©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
783 :ドラフト妄想者 ◆TJ9qoWuqvA (エーイモ SE02-cm4/)[sage]:2017/05/22(月) 14:02:00.51 ID:8zdUMSGTE
>>765
右だとコンスタントに140キロ中盤は出ないと厳しいかも
要はMAX150キロ付近が最低基準
2017年12球団ドラフトスレ part33©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
787 :ドラフト妄想者 ◆TJ9qoWuqvA (エーイモ SE02-cm4/)[sage]:2017/05/22(月) 14:06:16.85 ID:8zdUMSGTE
投手は突き詰めれば体感速度とタイミングのはずし方になる
もちろんそれでいい球が行かなくなっては本末転倒なので難しい
2017年12球団ドラフトスレ part33©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
789 :ドラフト妄想者 ◆TJ9qoWuqvA (エーイモ SE02-cm4/)[sage]:2017/05/22(月) 14:34:44.80 ID:8zdUMSGTE
同じ球速表記でも明らかに速い球と遅い球がある
角度の関係で早く見えるってのはあるだろうけど 打者がストレート待ちでそれでも空振りを多く獲れるのはそういうタイプ
2017年12球団ドラフトスレ part33©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
792 :ドラフト妄想者 ◆TJ9qoWuqvA (エーイモ SE02-cm4/)[sage]:2017/05/22(月) 15:12:07.04 ID:8zdUMSGTE
>>790
まあリリースポイントが違う(不安定)とか指の係が違うとかそもそもスピードガンがバラバラとかいろんな要素はあるだろう
ただ明らかに速く感じるのに球速表示が高くないってのはそれだけで直球が非凡だと分かる 要は球のキレ
個人的にはフォームはその後かなと
2017年12球団ドラフトスレ part33©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
797 :ドラフト妄想者 ◆TJ9qoWuqvA (エーイモ SE02-cm4/)[sage]:2017/05/22(月) 15:32:48.75 ID:8zdUMSGTE
確立してるわけじゃないからキレとしか言いようがない
バックスピン理論も全部が全部正しいのか?と思うし何がいいからキレがあるとか人目で見て分かるわけないだろうに
実地観戦で投手の何を見るかでキレの定義は必要ない
2017年12球団ドラフトスレ part33©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
800 :ドラフト妄想者 ◆TJ9qoWuqvA (エーイモ SE02-cm4/)[sage]:2017/05/22(月) 15:35:56.91 ID:8zdUMSGTE
これは重い球の証明もそう 何が正しいって説明できる人はいないんじゃないか?

タイミングを外すってのは確かに重要ではあるがそれを極めるのは能力的アドバンテージがなくなるベテランになってからだろうし
JR東日本のエース西村がそれに該当する 駒大の東野もそんなタイプみたい
2017年12球団ドラフトスレ part33©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
807 :ドラフト妄想者 ◆TJ9qoWuqvA (エーイモ SE02-cm4/)[sage]:2017/05/22(月) 15:57:06.99 ID:8zdUMSGTE
>>803
体重が重い方がいいってことはフォームが安定していい球をコンスタントに投げられるってことだろうか
それを球の球威と錯覚しているだけで

動く球は芯に食いにくいですよね カットやツーシームは打たせるための球
2017年12球団ドラフトスレ part33©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
809 :ドラフト妄想者 ◆TJ9qoWuqvA (エーイモ SE02-cm4/)[sage]:2017/05/22(月) 16:02:18.75 ID:8zdUMSGTE
>>805
回転軸に対する反発係数、それと見分けがつかない(打者がタイミングの取り方を迷う)変化球か
後者は変化球を投げるときにしっかり腕が振れると打者が崩されるって話に通じるか
2017年12球団ドラフトスレ part33©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
812 :ドラフト妄想者 ◆TJ9qoWuqvA (エーイモ SE02-cm4/)[sage]:2017/05/22(月) 16:06:01.09 ID:8zdUMSGTE
まあ極論言えば常時150キロで球がぐにゃぐにゃ動いたら打者はお手上げ
それこそWBCのアメリカ戦の点差以上の完敗
2017年12球団ドラフトスレ part33©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
815 :ドラフト妄想者 ◆TJ9qoWuqvA (エーイモ SE02-cm4/)[sage]:2017/05/22(月) 16:14:05.27 ID:8zdUMSGTE
>>813
アーム型はぶっ壊れやすいって常識を跳ね返したのもそういった良さをフルに生かしてるからだろうか
ドラフトやましてやそれを観戦で見極めろってのはプロでも困難だと思うけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。