- プロ野球の視聴率を語る6150 [無断転載禁止]©2ch.net
695 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 53b9-fhQT [202.229.68.35])[ ]:2017/05/13(土) 22:59:03.24 ID:LW2s+h/40 - >>681
やってることがみんな同じだから個人成績やスコアの動きでしか楽しめないんだよな。
|
- プロ野球の視聴率を語る6150 [無断転載禁止]©2ch.net
710 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 53b9-fhQT [202.229.68.35])[ ]:2017/05/13(土) 23:09:25.23 ID:LW2s+h/40 - >>651
相手また聞いたこもない高校だなw >>700 サッカー数値化するのは不可能だな 自由度が高すぎる。
|
- プロ野球の視聴率を語る6150 [無断転載禁止]©2ch.net
727 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 53b9-fhQT [202.229.68.35])[ ]:2017/05/13(土) 23:20:35.29 ID:LW2s+h/40 - >>716
走行距離とかいくつか数値はでるが、J2に落ちるクラブが走行距離で上位だったり、数字ほほぼ糞やくにもたたないんだよな。 サッカー自由度が高すぎて野球みたいに数字で表せるほど簡単なもんじゃないんだよ。 そこが世界中で支持されてるところ
|
- プロ野球の視聴率を語る6150 [無断転載禁止]©2ch.net
733 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 53b9-fhQT [202.229.68.35])[ ]:2017/05/13(土) 23:26:56.69 ID:LW2s+h/40 - >>729
バスケはコート狭いし、手でボール扱うから、攻撃側も守備側も足でボール扱うサッカーほどイレギュラーがない。 圧倒的に数値化しやすいと思う。 サッカーとは似て非なるもの
|
- プロ野球の視聴率を語る6150 [無断転載禁止]©2ch.net
737 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 53b9-fhQT [202.229.68.35])[ ]:2017/05/13(土) 23:32:44.24 ID:LW2s+h/40 - >>732
シュート数、ボール支配率、パス成功数なんかでは上位チームと下位チームで一定の傾向は出るでしょ。 まあレスターやアトレティコ見たいに、上で上げた数値が低くても躍進できるのがサッカーだが。 手で扱うバスケじゃレスター、アトレティコみたいなのはありえない。 そもそもサッカーファンはスタッツを楽しみにしてるわけではないんだよw
|
- プロ野球の視聴率を語る6150 [無断転載禁止]©2ch.net
753 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 53b9-fhQT [202.229.68.35])[ ]:2017/05/13(土) 23:52:41.51 ID:LW2s+h/40 - >>748
サッカー以外じゃあり得ないよな。 試合の9割攻めてたチームが負けるというw そこが面白い所なんだがw
|