- ☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart697☆☆☆©2ch.net
388 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/05/13(土) 07:52:56.42 ID:0IAWszZm - DeNAは、主砲の筒香が調子を上げてきました。ラミレス監督は今月4日から、「8番」に投手、
「9番」に俊足の遊撃手・倉本を入れています。7番が出塁したときに、8番・投手の送りバントで 得点圏に進めて、9番・倉本で上位打線につなげる方が「(8番の野手で強攻したときの)ゲッツー も防げるし、打線のバランスがよくなる」と考えたそうです。 9番打者をいわゆる“裏1番”としてとらえる打線ですが、これにも上田は「きょうDeNAのオー ダーを見たときも、ピンとけえへんかった」という反応でした。 上田は、阪神でもこの“裏1番打線”を見たことがありました。 「1995年です。中村監督のときですわ。中日との開幕戦で久慈が9番に入った。いまのDeNA の倉本と同じ、俊足の1、2番タイプのショート。ラミレス監督と同じように、打線のつながりを考 えたと言うてはった。けどこれが、全然機能せんかった。2試合で、オーソドックスな打順に戻りま したよ」 よく覚えてるな、と思って調べるとその通りでした。 「そりゃ、覚えてますよ。7月(23日)に中村監督が休養して、途中から藤田(平)さんが監督に なった年やから」 そう、阪神の2試合だけの“裏1番”は「暗黒時代」の中での作戦だったのでした。 http://www.sanspo.com/baseball/news/20170513/tig17051305000006-n1.html http://www.sanspo.com/baseball/news/20170513/tig17051305000006-n2.html
|
- ☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart697☆☆☆©2ch.net
710 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/05/13(土) 19:06:41.13 ID:0IAWszZm - 阪神戦で同点機に代打を送らなかった横浜DeNAラミレス決断は塩采配か
「あの場面、宮崎がセカンドランナーだった。シングルヒットではホームに帰れない。今日のメッセ ンジャーの出来から考えると、代打が長打を打つのは難しい。それならば、次の機会にかけようと考 えた。状態の良かった井納に1点差を我慢してもらって、必ずやってくるであろう次のチャンスに」 ラミレス監督は、まだ100球に満たない球数の井納が、ハイクオリティスタートを守り、7回、或いは、 8回まで1点産をキープできれば、上位に打線が巡ってくるところで、もうひとヤマを作れるかもしれ ない、と踏んだのだ。加えて、メジャースタイルのチームマネジメント術が根底にあるラミレス監督 は、目先の1勝よりも、シーズンを通じての井納の活躍を計算するためには、我慢が必要とも考えたの だろう。それが井納の自信にもつながる。今後の中継ぎへの負担を少しでも減らすことも頭のどこか にあったのかもしれない。 ある球界OBは、「明日は雨予報。しかも、横浜DeNAの中継ぎ陣は悪くない。7回の山崎、8回の三上、 9回のパットンと計算できる。1点を負けていて得点圏に走者がいるのだから迷わず代打だろう」と、 采配ミスを指摘した。 だが、ある評論家は「8月なら代打。5月なら我慢。それに井納の調子は悪くなかった。ローテの一人 として1年間、働いてもらわないと優勝はできないと考えるなら続投は当然の采配」とラミレス采配を 支持した。 この試合だけの結果で判断すれば、井納は1点差を守れずラミレス監督が抱いたゲームプランは崩れた のだから“塩采配”である。井納を過大評価して、さらにゲームの流れを見誤ったとも取れる。 待望の貯金も作れなかった。 https://thepage.jp/detail/20170513-00000001-wordleafs?page=2
|
- ☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart697☆☆☆©2ch.net
713 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/05/13(土) 19:14:26.69 ID:0IAWszZm - 無断使用の迷惑料 1件1000円に不満の声も
東京都新宿区在住で、化粧品に関するブログを書いている会社員の女性(33)は2016年1月ご ろ、自分が撮影した写真がDeNA子会社「ペロリ」が運営するファッション情報サイト「MERY (メリー)」に掲載されていることに気づき、削除を求めた。DeNA側は「自由投稿型のサイトな ので、作成者に連絡した」と説明。写真は削除されたが、その後も彼女の別の写真が無断で使われた。 同年12月、ウェルク問題でDeNAへの批判が強まった後、女性は再び、DeNAに問い合わせた。 すると、女性の写真を無断で使っていたのは、「一般人による投稿」という当初の説明とは違い、M ERY側が制作した記事だったことが判明した。また、掲載写真は女性が把握していた4枚ではなく、 計33枚に上ったことも分かった。 DeNA側は、無断利用に対する支払額について、コンテンツで収益を得ている「プロ」と「一般の 人」を分ける対応をとっているようだ。この女性は1件あたり1000円の「迷惑料支払い」を示さ れたという。 あまりの安さに女性は、化粧品を購入するなど費用がかかっている▽企業の依頼でPR記事を書く仕 事をしたことがある??などと説明。結果、DeNAから4月下旬、新たに「計7万円」の額を提示さ れたという。 「(無断使用という)被害にあったのに、こちらが労力を注いで交渉しなければならない。納得がい かないことばかり。実費さえかけずに記事を作って、実費分すら支払わないのはおかしい」。 女性は憤る。 女性の知人には「1件1000円」を提示されたままの人がいる。また、インスタグラムやフェイス ブックなど、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)に載せた写真は、各SNSの規約 で一般的に「引用」が認められる方法でDeNAサイトに使われているため、迷惑料を支払ってもら えないという。 http://ryukyushimpo.jp/mainichi/entry-494082.html
|