トップページ > プロ野球 > 2017年04月27日 > g35mQKYZ

書き込み順位&時間帯一覧

550 位/3470 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002000000000000001104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart690☆☆☆©2ch.net
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart691☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart690☆☆☆©2ch.net
800 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/04/27(木) 06:54:10.89 ID:g35mQKYZ
0発続くDeNA筒香嘉智、復活のカギは? 昨季から変化する“あるデータ”

安打、本塁打の方向を左翼、中堅、右翼に分類すると一目瞭然だ。左打者の筒香は、右方向に鋭く強
い打球を打つ打者で、フルスイングで思い切り引っ張る打撃が持ち味だ。2014年は安打の44.7%、
本塁打の68.2%が右翼に飛んだもの。反対方向の左翼に飛んだ安打は26.8%、本塁打は9.1%に過ぎ
ない。

復活のカギは「右方向への打球」

2015年は、右翼へ飛んだ安打は40.2%だが、本塁打は87.5%。いい当たりはほとんどが右方向への打
球だった。本塁打、打点の2冠王に輝いた2016年は、右翼へ飛んだ安打は39.7%、本塁打は63.6%と
依然多いが、左翼に飛んだ本塁打が2015年は0だったのに対し、2016年は本塁打12本、率にして27.3
%と増えている。引っ張る打撃一辺倒ではなくて、広角に打てるようになったことで、タイトルを取
ることができたのだ。

しかし2017年は、右翼へ飛んだ安打はわずか27.8%、左翼に44.4%。前年までとは打って変わって、
流し打ちの安打が多い打者になってしまったのだ。

プルヒッターが広角に打てるようになれば、数字は上がる。しかし、引っ張ることができなくなれば、
本来の持ち味が消えて、怖い打者ではなくなってしまう。

原因がどこにあるのかはわからないが、筒香は昨年終盤に見せたような豪快なスイングができなく
なっている。右方向に打球が飛ばなくなっているのだ。昨日の阪神戦は、一塁手のミットを弾く決勝
タイムリーを打ったが、これだけでは何とも言えない。

https://full-count.jp/wp-content/uploads/2017/04/20170426_tsutsugo.jpg
https://full-count.jp/2017/04/26/post66384/
https://full-count.jp/2017/04/26/post66384/2/
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart690☆☆☆©2ch.net
802 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/04/27(木) 06:55:09.01 ID:g35mQKYZ
中村紀洋氏、浜松開誠館のコーチ就任へ ホームランバッター育成に意欲

中村氏は14年にDeNAを退団後、正式な現役引退表明はしていない。現在は兵庫・西宮市でス
ポーツスタジオ「N’s method」(エヌズ メソッド)を運営している。同スタジオ前で本
紙の取材に応じた中村氏は「正式に決まったわけではないです。今度、理事長と会って話すので、
そこでしっかり(皆さんに)話せばいいのかなと思っています」とし、明言は避けた。16年2月に
は学生野球資格を回復しており、関係者によると「自分がこれまでやってきたことを(高校球児に)
教えたい。ホームランバッターを育てたい」と熱意を持っている。

http://www.hochi.co.jp/baseball/hs/20170427-OHT1T50063.html
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart691☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net
36 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/04/27(木) 21:19:09.33 ID:g35mQKYZ
強いプロ志向 日大三・金成麗生は「育成から上位指名」も

193センチ、101キロ。アメリカ人の父と日本人の母を持つ。昨夏までは左腕投手だった。小倉
監督に長打力を買われ、昨秋から一塁にコンバートされた。清宮はプロ入りなら1位候補だが、金成
はどうか。パ・リーグのあるスカウトはこう言った。

「センバツは1安打で内容もいまひとつ。体格を生かした爆発力、長打力が魅力。当たったら飛びま
すが、なかなか当たりません。打ち損じが多いですね。ほぼ完成形の清宮と比べて粗削り。清宮同様、
守れるのが一塁だけという守備面もマイナスです。現時点では4位以下から育成。いずれにしても下
位候補です。ただ、伸びシロが大きい高校生。これから夏にかけての成長次第で、上位候補に浮上す
る可能性は十分ある。清宮との対決は目立つだけに、格好のデモンストレーションにもなります」

問題はプロを目指す気持ちがどれくらい強いかではないか。別のスカウトが言う。

「最近の日大三高の選手は、大学進学が基本になっています。ただ、昨年のドラフトでは坂倉という
捕手が、広島に4位で入団している。つまり本人の意向次第で、直接プロという選択肢が残されてい
るということ。野球でメシを食っていきたい、野球を職業にして生きていくという気持ちがいかに強
いかです。そこへいくと金成は、平気でぶっ潰すなんて言うし、闘争心をむき出しにするタイプです
からね。明らかにプロ向きだし、実際、プロに行きたい気持ちも強いと聞いています」

高校生はただでさえ最終学年に急成長するケースが多いうえ、金成は伸びシロもデカい。成長を促す
気持ちの強さも持ち合わせているだけに、秋に「上位指名」される可能性も十分ある。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/204297
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart691☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net
64 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/04/27(木) 22:03:47.92 ID:g35mQKYZ
江本:いいキャッチャーの条件って何ですかね。

野村:肩が強いかどうかが一番やな。配球術は難しくても数学の問題を解くのと同じで定義がある。
それを理解すれば成長する可能性はゼロではない。

ピッチャーとキャッチャーは高校を出てすぐプロに行くべきだね。18歳から22歳は一番大切な時期。
基礎知識がどんどん吸収されて、野球が分かってくる。ここでアマの指導者から、結果論で間違った
指導をされるとダメになる。キャッチャーを育てるには結果にはしばらく目をつぶり、根気強く基礎
・基本を教えるしかない。「根拠のないサインは出すな」「迷ったら原点の外角低めに投げろ」と
オレは教えてきた。

江本:いいキャッチャーはピッチャーも育てます。僕もノムさんに「なぜこの球を要求されたか考え
てから投げろ」と教えられました。

http://www.news-postseven.com/archives/20150920_350459.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。