トップページ > プロ野球 > 2017年04月17日 > /mWl9MPtK

書き込み順位&時間帯一覧

145 位/2691 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0330000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
東京飛燕軍 ◆STAR/S27.k (ガラプー KK7f-62/V [05001013857166_ac])
中日の中日による中日の為の情報と補強283

書き込みレス一覧

中日の中日による中日の為の情報と補強283
37 :東京飛燕軍 ◆STAR/S27.k (ガラプー KK7f-62/V [05001013857166_ac])[sage]:2017/04/17(月) 01:23:52.15 ID:/mWl9MPtK
(=゚ω゚)ノ
そっかアルアインは昌さん一口馬主だってよ
それにしても有名人が一口てw
☆印のダブル単勝買いは定石だったのに後悔

つうかチュニチ去年はよくやったんだよ
青い方が勝つわ委員会としても及第点だった。天使すぎる球団横浜大正義デーニャに次いで。
それを。

どうやらヤクザ賭博隠蔽集団は昨季対チュニチ債務国だったくせに、
今季はそのチュニチを最弱認定して開幕ダッシュの踏み台として連盟にいつもの圧力をかけた
我が軍とはまだ1つも当たってねえくせに、ヤクザ賭博隠蔽集団はチュニチと既に2周、6戦も消化する、
変則日程を強要した

それに見事呼応して、1勝5敗のわんわんを接待カマすとはな
東京飛燕論的には実にガッカリなウンコゲームだった
中日の中日による中日の為の情報と補強283
39 :東京飛燕軍 ◆STAR/S27.k (ガラプー KK7f-62/V [05001013857166_ac])[sage]:2017/04/17(月) 01:40:46.60 ID:/mWl9MPtK
(=゚ω゚)ノ
【捕手編】
それにしてもエスワン名物、ノムとか言うジジイの後出し再収録解説聞いたかよ?
悔しかったらライヴで結果出る前に同じこと喋ってみたらどうだ?一度くらい「事前に」な

決勝タイムリーアベへの配球、内か外かとかw実に昭和な二択論を後出しで
よくも尤(もっと)もらしく滔々(とうとう)と語れるもんだ
そういう問題じゃねえんだよ、1点争うなら尚更、敬遠しねえフリしたとしてもボール球勝負は必須
「五番マギーブイヨンにも打たれたじゃねえか」って指摘するハゲ、それこそ結果論
アベ歩かしで無死一二塁だったら、スコア0‐0のまんまで死んでも併殺打てねえ、っていう
打者側にまた違った呪縛にかかるもんなのよ

つうか配球云々以前に、木のピーは体型からしてそもそも捕手向いてねえのは前述のとおり
足長高重心じゃあムリ。2戦目の若松だってあの木のピーのポロリで逆転に泣いたようなもん

せっかく、プロで茂木栄五郎にショートストップやらせる決断したナシダみたく、
早稲田シフト主義に反旗翻し「捕手クビ」のはずの杉山ショータを捕手としてドラフトした慧眼を飛燕論的に高く評価したのに
同じチュニチの編成が、その杉山ショータよりも木のピーレヴェルの方を捕手として高く評価したとは到底思えねえ
だとしたら編成中の人は同一人物じゃねえな?
中日の中日による中日の為の情報と補強283
40 :東京飛燕軍 ◆STAR/S27.k (ガラプー KK7f-62/V [05001013857166_ac])[sage]:2017/04/17(月) 01:47:43.63 ID:/mWl9MPtK
(=゚ω゚)ノ
【三塁手編】
木のピーは、類型としちゃあノブ福田と同じ
仮にあれほどの長打力があるなら、ノブ福田もそうなんだが、三塁手一方でスラッガーとして生きていくしかねえ
原口文仁や森友哉もそうだが(森友は決して捕手失格じゃねえけど暫定的に)、プロレヴェルの捕手なら即、
誰でも明日から三塁手なら守れる。それだけ捕手と三塁手は求められる素養に共通点が多い
ちなみに三塁手と真逆なのが一塁手な。
強打の捕手のコンヴァート先として、これ昭和の誤ったやきう教育の弊害なんだが、なぜか一塁手を押し付けるバカ大杉だけど

で、その現状三塁手アレックスゲロゲーロ
中日の中日による中日の為の情報と補強283
43 :東京飛燕軍 ◆STAR/S27.k (ガラプー KK7f-62/V [05001013857166_ac])[sage]:2017/04/17(月) 02:04:23.91 ID:/mWl9MPtK
(=゚ω゚)ノ
【二塁手編】
こないだも書いたが、二遊間は横の動き、一三塁は縦の動き
三塁手は最も強い打球をガタイで止めなきゃいけねえ(捕手と被る)、
が、しかし同時に、フィールドポジションでは最も弱い当たり損ねのボテボテに反応しなきゃいけねえ
こないだの三本間のランダウンプレイのチョンボもそう。前後には激しいが、
横はせいぜい3、4歩先の打球まで反応すりゃあ済む、それが三塁手

んで、三塁手のスローイングは地肩でいける(捕手と被る)が、ゲロゲーロは地肩タイプじゃねえ
ゲロゲーロの強みはリスト、スナップスローの強さ
つまり、センター前や併殺時の一塁転送など体の進行方向と真逆のスローを求められる二塁手向き
これ本来ホセロペスもそうなんだが、やっぱ昭和日本の〜シリーズに「ガイジンに二遊間やらせんな」みてえな

ゲロゲーロを二塁手として固定できれば、我が軍の至宝山田テットや浅村みたく、他ポジで強力打線組めるし
そもそも「めざせ2千本」みてえな、東京飛燕論「糞の役にも立ちゃしねえ」オッサンが二塁スタメンでガッカリする有料客
そんな姿を見なくて済む。ドラゴナーにはこれが元で、相手先発が右Pだと安心して球場へ足を運ぶ習慣まで固定化しつつある
らしい

んで、次はこの3戦目7表に吉見カズキを落胆させた、決勝点のきっかけとなる、
サカムケアの打球をライト線抜かれた一塁手
中日の中日による中日の為の情報と補強283
44 :東京飛燕軍 ◆STAR/S27.k (ガラプー KK7f-62/V [05001013857166_ac])[sage]:2017/04/17(月) 02:22:27.36 ID:/mWl9MPtK
(=゚ω゚)ノ
【一塁手編】
0‐0の7表無死、先頭が比較的脚のあるサカムケア
だったら尚更、一塁線三塁線締めるセオリーは誰でもわかる
問題はいやーん!ビシッと!!のファーストミットの裁き方、グラウンダーへの対処法

実はこのゲーム、吉見カズキは希少な一塁牽制死を取って自らを助けていた
そのスィーンでも、いやーん!ビシッと!!は、覚束(おぼつか)ねえタグプレイを見せていて俺は不安だった

そりゃそうだ、いやーん!ビシッと!!外野手は、走者にタグする機会なんて今までどんだけあったんだ?
ファーストミットの扱いにしてもそう。強い打球を身を挺して止める、なんて早々に慣れるわきゃねえだろ

去年、いやーん!ビシッと!!が珍しく補殺を決めた際(そりゃ一塁手の補殺なんて滅多にねえ)
谷繁る監督は言った「実はビシエドは肩強いんですよ」
実はwwwじゃねえんだよ!いやーん!ビシッと!!の売りは、そもそもレイザービームの右翼手なんだよ

野手8人の中で、最も送球力を要しねえのが一塁手だ
つまり、いやーん!ビシッと!!もまた、自分の特長がまるで活きねえ不適ポジを強要されている

「守備ヘタクソやガイジンは一塁やらしとけ」これも昭和日本の誤ったやきう教育の弊害
しかも、一塁手は毎度の牽制、バントシフト、サインプレイ、投内連携、三塁手よりも脚力も要するし忙しいのよ
あんだけ守備機会多い、内野のキャプテン的ポジじゃあ、真剣にやればやるほど打撃に集中できねえのよ
中日の中日による中日の為の情報と補強283
47 :東京飛燕軍 ◆STAR/S27.k (ガラプー KK7f-62/V [05001013857166_ac])[sage]:2017/04/17(月) 02:47:14.23 ID:/mWl9MPtK
(=゚ω゚)ノここまで
【まとめ】
・木のピー →捕手は論外。三塁手一択。打撃知らねえけど
・杉山ショータ →正捕手。どんなに打てなくても固定。飛距離はある。捕手は一軍の実践でしか育たねえ
・アレックスゲロゲーロ →三塁手<二塁手。二塁手に山田テット級の不動が出ねえ限り二塁手固定のがティーム力全体up
・いやーん!ビシッと!! →右翼手。我が軍ココ神もそうだが、左翼でもいいけど送球力が活きねえし


通常、東京飛燕論は打順に沿って表記するかんな


     平田良介
          いやーん!
ノブ福田      ビシッと!!


       ゲロゲーロ

モレノ      石岡リョータ
\            /
 \          /
  \        /
   \      /
    \    /
    杉山ショータ
      \/     
遊撃に石井一成を2位で獲れたのになあチュニチなら
それにしても左いねえ
まあ世界的に左枯渇してるけどな
俺は打順コンサルタント守備位置アナリストだ、
 俺 を 信 じ ろ ! !

寝る


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。