- 【Bs】オリックス・バファローズ 1210【SKY】
366 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2017/04/15(土) 11:24:32.96 ID:k3sdQTLY - やっぱ金持ちチームはいいなぁ。データ出すのもすごい楽。
2月に出したデータが8割型当たったので、ちょっと更新。 先発 西 松葉 金子 山岡 ディクソン コーク ウエスト 先発(控) 小林(新)黒木(新)吉田一 塚原 平野 ・西(165回)松葉(132回)ディクソン(171回)金子(162回)の4本柱を軸に新人の山岡と外人を起用 ・2軍では小林(都市対抗・日本選手権制覇)と黒木(大学時代258回登板)をメイン育成 ・吉田一(勝率.714 防御率2.66)と塚原(勝率.800 防御率2.67)を足りない時に補強 中継ぎ 吉田一 海田 塚原 山崎 東明 中継ぎ(控え) 山本(新) ・吉田一(HP21 防御率2.66)海田(HP16 防御率2.78)塚原(HP13 防御率2.67)の3本柱 ・先発で失敗した左の山崎(防御率3.67)と三振率が高い東明(2軍17回 奪三振14)が穴を埋める ・2軍では山本(150キロ6球種制球良し)をメインで育成 ・すでに実績がある中継ぎは多いので、2軍で成績が上がった順番に引き上げてテストすればいい。 抑え 平野 抑え(控え) 大山 山岡(新)山本(新) ・平野が守護神 控えに大山 ・平野が抑えだと、やや安定感に欠けるので途中で大山、山本、山岡を試すといい。 ・山岡が抑えとして一番安定するはずなので、其の場合平野を先発に持っていくといい。
|
- 【Bs】オリックス・バファローズ 1210【SKY】
367 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2017/04/15(土) 11:25:17.88 ID:k3sdQTLY - オリックスのデータから逆算した野手のモデルオーダー
育成メインで新人に甘めに査定してる。「ただ勝ちたいオーダー」の通りに動かせばaクラスは余裕。 【捕手】 1軍 若月⇔飯田・伊藤 2軍 赤松⇔伏見 ・新人の社卒ドラ7の飯田くんがスタメン(二塁到達1.8 都市対抗で猛打賞2回) ・控えに若月( 85試合 打率.227(229-52) 0本 打点20 OBP.259 OPS.543 捕逸4 盗阻率.283) ・3番手に守備の衰えが目立つ伊藤光(打率.241 出塁率.257 阻止率.283)で1軍は盤石 ・2軍の正捕手に赤松(100打席 打率.222 3本塁打)肩と打力が非常に魅力的。控えに伏見 ・現状で打てて守れる捕手は居ないので、飯田と赤松に集中して育成すると良い。 【一塁】 1軍 T岡田⇔中島 2軍 モレル⇔宗 ・打力チーム1の岡田は一塁においておくと良い。守備力で岡田にしてある。 ・T岡田(打率.284 本塁打20 打点76 出塁率.357)でほぼ確定。 ・モレル(打率.244 打点38 出塁率.318)中島(打率.290 打点47 出塁率.346)と問題なし ・1塁専門は非常に多いので、オープン戦でも安定した打力を出してる。 ・三遊間を守ってる宗くんの打撃が大幅に向上中(4月15日で打率.347)
|
- 【Bs】オリックス・バファローズ 1210【SKY】
368 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2017/04/15(土) 11:25:36.62 ID:k3sdQTLY - 【二塁】
1軍 西野⇔大城・縞田 2軍 岡崎(新)⇔鈴木・宗 ・西野(打率.264 打点33 出塁率.335 守備率.979 rngr4.1)で安定 ・西野のエラー率は高いが守備範囲は菊池クラスの12球団2位(パ・リーグダントツ1位)なのでほぼ固定でいい。 ・大城(177打席打率.224 打点7 出塁率.246)縞田(15年152打席打率.226 打点16 出塁率288 守備率.1000) ・西野の成績が圧倒的すぎて、他の選手に出番が無いが大城と縞田をサブにするとシーズンが安定する。 ・2軍のスタメンはドラ3岡崎(甲子園通算.300 出塁率.400 1塁到達4,1 遠投100m) サブに鈴木(2軍打率.217 出塁率.278 長打率.302)三振が多く打撃が課題。 【三塁】 1軍 小谷野⇔岡崎 2軍 吉田⇔武田 ・小谷野(打率.249 出塁率.309 守備率.961)がスタメン。2軍で新人を育てるのにもってこいのポジション ・新人の高卒ドラ3の岡崎が2軍スタメン(甲子園通算.300 出塁率.400 1塁到達4,1 遠投100m) ・本来打撃が良い選手のポジションだが、モレル・中島(守備率.8割台)と箸にも棒にもかからないレベル ・コンバートは吉田(打率.290 出塁率.360 長打率.494 本塁打10)が良い。レフトの守備力の低さを補える。
|
- 【Bs】オリックス・バファローズ 1210【SKY】
369 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2017/04/15(土) 11:25:57.96 ID:k3sdQTLY - 【遊撃】
1軍 安達⇔西野・岡崎(新) 2軍 岡崎⇔鈴木 ・攻守ともにチームの主役の安達がスタメン ・安達(打率.273 出塁率.344 打点34 守備率.976 rngr18 uzr14,8)とパ・リーグ最強のショートになってる ・唯一の弱点が併殺取れない事だが、守備範囲が巨人坂本の倍近くあり、送球距離が長くなってるだけなので問題ない。 ・控えは岡崎と西野。鈴木の打力が伸びればいいがまず不可能(2軍打率.217 出塁率.278 長打率.302) 【左翼】 吉田⇔T岡田・武田 2軍 張(育) ・期待の若手の吉田がスタメン(打率.290 出塁率.360 長打率.494 本塁打10 打点34 守備率.989) ・打撃が大きく開花してきてる武田(2軍打率.256 出塁率.299 打点36 守備率.995)の二人で完全固定でいい。 ・ベテランのサブはT岡田(打率.284 本塁打20 打点76 出塁率.357 守備率.985) ・2軍スタメンは張(育成1位 九州6大学本塁打王 遠投120m 50m5.8秒 ) ・他の選手見ても打撃力が大きく下がり、この4人以外はまず居ない。
|
- 【Bs】オリックス・バファローズ 1210【SKY】
370 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2017/04/15(土) 11:26:17.99 ID:k3sdQTLY - 【中堅】
宮崎⇔ロメロ・小島 ・昨年度はやらかしたが打撃力でベテランの宮崎が一番手(打率.252 出塁率.324 打点14 15年守備率.1000) ・新人ロメロが2番手(3a打率.304 出塁率.361 本塁打21 打点85 守備率.985) ・ロメロの守備成績は米国での平均レベルにあり、1塁の飽和状態、レフトの吉田を考えて選ぶと一択になる。 ・3番手に小島(打率.246 出塁率.289 打点9 守備率.1000)守備の名手だが打撃が低調 【右翼】 ロメロ⇔大城・鈴木 ・新人ロメロがスタメン(3a打率.304 出塁率.361 本塁打21 打点85 守備率.985) ・2番手に大城(打率.224 出塁率.246 2軍守備率.1000) ・糸井の穴を埋めるべき控え選手が、小田(打率.137)川端(.194)と箸にも棒にもかからない。 ・充実の内野から転向させて、守備が上手く、ある程度の打撃となると大城とロメロが候補に上がる。 ・ロメロ(3a打率.304 出塁率.361 本塁打21 打点85 守備率.985)は3a時代から経験者で即入れるが肩が弱い ・3番手に大城と同じ理由で鈴木(2軍打率.217 出塁率.278)だが打撃に期待薄。
|
- 【Bs】オリックス・バファローズ 1210【SKY】
371 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2017/04/15(土) 11:26:38.06 ID:k3sdQTLY - 1軍前半戦モデルオーダー
1(遊)安達 ⇔鈴木 2(右)ロメロ ⇔大城 3(左)吉田 ⇔武田 4(一)岡田 ⇔中島 5(三)小谷野 ⇔岡崎 6(指)中島 ⇔岡田 7(二)西野 ⇔大城 8(中)宮崎 ⇔ロメロ 9(捕)若月 ⇔飯田 1軍後半戦モデルオーダー 1(遊)安達 ⇔岡崎 2(右)ロメロ ⇔大城 3(三)吉田 ⇔小谷野 4(一)岡田 ⇔中島 5(左)武田 ⇔岡田 6(指)中島 ⇔吉田 7(二)西野 ⇔大城 8(中)宮崎 ⇔ロメロ 9(捕)飯田 ⇔若月
|
- 【Bs】オリックス・バファローズ 1210【SKY】
372 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2017/04/15(土) 11:26:54.42 ID:k3sdQTLY - 育成やコンバートを無視してただ勝てるオーダー
このままのとおりに代打、代走、守備固めすればほぼ確実に勝てる 1(遊)安達 ⇔鈴木 2(右)ロメロ ⇔吉田雄 3(指)吉田 ⇔中島 4(一)岡田 ⇔中島 5(三)小谷野 ⇔岡崎 6(左)武田 ⇔岡田 7(二)西野 ⇔大城 8(中)宮崎 ⇔駿太 9(捕)若月 ⇔飯田 代打 中島 モレ 伊藤 代走 駿太 岡崎 大城 守備 駿太 縞田 鈴木 先発 西 松葉 金子 山岡 ディクソン コーク ウエスト 先発(控) 小林(新)黒木(新)吉田一 塚原 中継ぎ 吉田一 山崎 海田 東明 塚原 中継ぎ(控え) 山本(新) 抑え 平野 抑え(控え) 大山 山岡(新)山本(新)
|
- 【Bs】オリックス・バファローズ 1210【SKY】
374 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2017/04/15(土) 11:33:37.55 ID:k3sdQTLY - 名将福良監督の元で力を発揮したい。
ツイッター https://twitter.com/hokyou_syouri メール hokyousure208@outlook.jp 過去のデータの的中例1 554 : 司馬懿 ◆G.qEGygwILIK 2017/03/20(月) 22:55:10.29 ID:AIQISJ2E 育成やコンバートを無視してただ勝てるオーダー このままのとおりに代打、代走、守備固めすればほぼ確実に勝てる 1(遊)安達 ⇔鈴木 2(右)ロメロ ⇔吉田雄 3(指)吉田 ⇔中島 4(一)岡田 ⇔中島 5(三)小谷野 ⇔岡崎 6(左)武田 ⇔岡田 7(二)西野 ⇔縞田 8(中)宮崎 ⇔駿太 9(捕)若月 ⇔飯田 代打 中島 モレ 伊藤 代走 駿太 岡崎 大城 守備 駿太 縞田 鈴木 先発 西 松葉 金子 山岡 ディクソン コーク ウエスト 先発(控) 小林(新)黒木(新)吉田一 塚原 中継ぎ 吉田一 山崎 海田 東明 塚原 澤田 中継ぎ(控え) 山本(新) 抑え 平野 抑え(控え) 大山 山岡(新)山本(新)
|
- 【Bs】オリックス・バファローズ 1210【SKY】
375 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK [sage]:2017/04/15(土) 11:33:59.16 ID:k3sdQTLY - 的中例2
549 : 司馬懿 ◆G.qEGygwILIK 2017/03/20(月) 22:51:19.53 ID:AIQISJ2E だいぶデータ集まってきたで。今回は投手編 先発 西 松葉 金子 山岡 ディクソン コーク ウエスト 先発(控) 小林(新)黒木(新)吉田一 塚原 ・西(165回)松葉(132回)ディクソン(171回)金子(162回)の4本柱を軸に新人の山岡と外人を起用 ・2軍では小林(都市対抗・日本選手権制覇)と黒木(大学時代258回登板)をメイン育成 ・吉田一(勝率.714 防御率2.66)と塚原(勝率.800 防御率2.67)を足りない時に補強 中継ぎ 吉田一 海田 塚原 山崎 東明 澤田(新) 中継ぎ(控え) 山本(新) ・吉田一(HP21 防御率2.66)海田(HP16 防御率2.78)塚原(HP13 防御率2.67)の3本柱 ・先発で失敗した左の山崎(防御率3.67)と三振率が高い東明(2軍17回 奪三振14)が穴を埋める ・2軍では澤田(甲子園春夏連覇・大学日本代表・大学時代300回到達)と山本(150キロ6球種制球良し)をメインで育成 ・すでに実績がある中継ぎは多いので、2軍で成績が上がった順番に引き上げてテストすればいい。 抑え 平野 抑え(控え) 大山 山岡(新)山本(新) ・平野が守護神 控えに大山 ・平野が抑えだと、やや安定感に欠けるので途中で大山、山本、山岡を試すといい。 ・山岡が抑えとして一番安定するはずなので、其の場合平野を先発に持っていくといい。
|