トップページ > プロ野球 > 2017年04月07日 > 7TAlzV4I

書き込み順位&時間帯一覧

157 位/3374 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000020002009100014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
プロ野球の視聴率を語る6130 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る6130 [無断転載禁止]©2ch.net
532 :代打名無し@実況は野球ch板で[age]:2017/04/07(金) 12:27:59.01 ID:7TAlzV4I
【サッカー】<鹿島アントラーズ>メルカリと“タッグ”最低でも年間4000万円でスポンサー契約へ©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1491522254/
プロ野球の視聴率を語る6130 [無断転載禁止]©2ch.net
534 :代打名無し@実況は野球ch板で[age]:2017/04/07(金) 12:30:44.76 ID:7TAlzV4I
【サッカー】<Jリーグ史上初のドローン中継!>上空45メートルから川崎VS甲府を撮影 「DAZN」と「NHKBS1」で放送©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1491520405/
プロ野球の視聴率を語る6130 [無断転載禁止]©2ch.net
602 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/04/07(金) 16:23:03.44 ID:7TAlzV4I
>>598
ベーブルースwww
何歳の人間が投票したんだよww
プロ野球の視聴率を語る6130 [無断転載禁止]©2ch.net
608 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/04/07(金) 16:35:43.49 ID:7TAlzV4I
>>603
日本と同じ状況で年寄りしか興味ない
ただ日本と違って人口増加中の上、少子化もないので競技人口の減少ペースは日本の半分位に納まってる
プロ野球の視聴率を語る6130 [無断転載禁止]©2ch.net
662 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/04/07(金) 19:01:47.81 ID:7TAlzV4I
日本のテレビメディア広告費でも実はサッカー>>>>野球

電通によると2016年の日本の広告費は、
テレビメディア広告費(地上波テレビ+衛星メディア関連)が1兆9,657億円、
インターネット広告費(媒体費+広告制作費)が1兆3,100億円で、
その内インターネット広告媒体費が1兆378億円で初の1兆円超えだそうだ

面白いのはテレビメディア広告費のくだりで、番組(タイム)広告について、
サッカーにはやたら言及してる(オリンピックと同程度)が野球には全く言及がない点

http://www.dentsu.co.jp/news/release/2017/0223-009179.html

>番組(タイム)広告(同99.8%)は、「サッカーAFC U−23選手権2016(カタール)」
>「世界卓球2016マレーシア」「リオデジャネイロ オリンピック バレーボール世界最終予選」
>「キリンカップサッカー2016」などのスポーツ番組があったものの、上半期(1−6月期)は前年をわずかに下回った。
>一方、下半期(7−12月期)は、「リオデジャネイロ オリンピック・パラリンピック」
>「2018FIFAワールドカップロシア アジア最終予選」などが推進力となり、前年を上回った。
>地域別では、通年で基幹8地区中、福岡、北海道、仙台、広島で前年超え。
プロ野球の視聴率を語る6130 [無断転載禁止]©2ch.net
669 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/04/07(金) 19:11:34.64 ID:7TAlzV4I
>>662
電通がテレビメディア広告費のくだりで番組内容について触れてるのは>>662で引用した部分のみ
テレビメディア広告費においてスポーツが特に大きいことが分かる。なかでもサッカーは格別だろう。
テレビ広告費:サッカー>>>>>野球、なのにテレビでの露出は野球>>>>>>サッカー。

テレビ局純粋に馬鹿だろ
プロ野球の視聴率を語る6130 [無断転載禁止]©2ch.net
672 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/04/07(金) 19:16:26.93 ID:7TAlzV4I
電通のニュースリリースの中で重要なのは、ネット広告費がテレビ広告費の60%超まで迫ってきたこと
少なくとも10年以内にはテレビ広告費を抜く
プロ野球の視聴率を語る6130 [無断転載禁止]©2ch.net
678 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/04/07(金) 19:22:29.10 ID:7TAlzV4I
>>673
新聞広告費の減少の方が深刻
新聞の発行部数も減ってる
プロ野球の視聴率を語る6130 [無断転載禁止]©2ch.net
679 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/04/07(金) 19:23:50.03 ID:7TAlzV4I
>>677
世界的には今年ネット広告費がテレビ広告費を初めて超える見通し
プロ野球の視聴率を語る6130 [無断転載禁止]©2ch.net
686 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/04/07(金) 19:28:11.72 ID:7TAlzV4I
スポンサー「サッカーの試合にたっぷり広告費を投入するお」
テレビ「よし、その金使って野球をたっぷり宣伝するぞ」
プロ野球の視聴率を語る6130 [無断転載禁止]©2ch.net
693 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/04/07(金) 19:38:55.58 ID:7TAlzV4I
電通はサッカーでかなり儲けてるんだろうな
サッカーにシフトチェンジして当然だろ
プロ野球の視聴率を語る6130 [無断転載禁止]©2ch.net
698 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/04/07(金) 19:55:04.10 ID:7TAlzV4I
公認会計士のブログに困難書いてあった

>「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」(直法1−147)

>そうです、「プロ野球球団」への金銭は親会社の「広告宣伝費」として認められ、かつ、子会社である「プロ野球球団」が野球事業で出した赤字を親会社が“補填”したときも「広告宣伝費」として認められてしまうのです。

>一方、「サッカー球団」や「バレー球団」の赤字を親会社が補填しても「広告宣伝費」として認められていません。

http://www.mochizuki-kaikei.com/weekly/diary0411.html
プロ野球の視聴率を語る6130 [無断転載禁止]©2ch.net
699 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/04/07(金) 19:58:54.43 ID:7TAlzV4I
電通のニュースリリースには具体的な広告額は出てないから
でもサッカーがオリンピック並に稼いだからわざわざ言及したんだろう
出してくれたら面白いんだがな
プロ野球の視聴率を語る6130 [無断転載禁止]©2ch.net
720 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/04/07(金) 20:57:52.68 ID:7TAlzV4I
>>719
広告費があまり入らないからね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。