- プロ野球の視聴率を語る6125 [無断転載禁止]©2ch.net
40 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bf04-IDtH [61.21.3.104])[]:2017/03/30(木) 15:54:08.69 ID:3+1I44F30 - >>5
ようやくこのスレが本来の目的にw 6月以降も爆死覚悟でやってほしいが
|
- プロ野球の視聴率を語る6125 [無断転載禁止]©2ch.net
378 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bf04-IDtH [61.21.3.104])[]:2017/03/30(木) 22:49:43.80 ID:3+1I44F30 - >>289
金野滋というラグビー協会会長は、70年代の英国遠征でサッカーを見下す発言してたな あの世で卒倒してるに違いないw アマチュアイズムを放棄して、IRB改めワールドラグビーは金の亡者に成り下がった プロスポーツを見下す根拠がなくなったわけだ
|
- プロ野球の視聴率を語る6125 [無断転載禁止]©2ch.net
385 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bf04-IDtH [61.21.3.104])[]:2017/03/30(木) 23:01:12.48 ID:3+1I44F30 - >>380
まあかつての恩讐は乗り越えるべきだなw
|
- プロ野球の視聴率を語る6125 [無断転載禁止]©2ch.net
408 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bf04-IDtH [61.21.3.104])[]:2017/03/30(木) 23:15:19.74 ID:3+1I44F30 - >>390
ちなみに70年代のラグビー英国遠征の話は、読売新聞のサッカー担当だった人の受け売り 牛木素吉郎 大きく変わった世界のラグビー ttp://blog.goo.ne.jp/s-ushiki/e/cf598e4b5fd097070e6952d228326033 お前みたいにいきなり発狂はしたくないものだ
|
- プロ野球の視聴率を語る6125 [無断転載禁止]©2ch.net
430 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bf04-IDtH [61.21.3.104])[]:2017/03/30(木) 23:46:12.52 ID:3+1I44F30 - ウェールズ対日本(1975)82対6,空前の大敗
ttp://madonna-elegance.at.webry.info/201306/article_18.html ラグビー代表に限ると75〜76年くらいが人気の最盛期らしい ウェールズ来日で国立に6万人強集まった 80年代に入ると大学ラグビーは引き続き人気だったが、テストマッチは秩父宮すら埋まらなくなる Jリーグとかぜんぜん関係なく、ラグビー代表は不人気に苦しんでた
|