- 許銘傑のオレが豊田さん!第10部くらい [無断転載禁止]©2ch.net
745 :李炳圭の俺が豊田さん!34 by408[]:2017/03/13(月) 03:12:48.30 ID:r7ri0X0k - チュウニチドラゴンズノ イビョンギュデス イッショウケンメイ ガンバリマス
(以下、通訳さんの訳) スポーツに政治を持ち込むのはナンセンスの極みだそうですが やはりWBCを見ていると、話はそれだけでは終わらないのだなあと思います。 イスラエル代表然り、オランダ代表然り。 野球不毛の地扱いされる中東やヨーロッパですが、いやいやどうして。 もはや野球はアメリカを中心とした一部の国の物だけじゃないということがよく分かります。 冒頭の話はWBCのルールによるものです。 一言で言えば「ルーツがあれば、どちらの国の代表として出場しても良い」 イスラエルという国を論じるのは俺みたいな素人が手を出すのはダメなのですが やはり建国の経緯と言うのは非常にややこしい。 イスラエルを野球不毛の地の代表選手なんて大したことないだろうと侮るなかれ。 イスラエル系アメリカ人(という書き方で良いんですよね?)は、 メジャーリーグで活躍する選手が多く、語弊があることを承知で書けば、彼等はアメリカ代表と変わらん。 だから代表チームは本当に強かった。 また一方でオランダ代表の選手は、キュラソー島という言ってみれば植民地出身の選手が多いと聞いています。 それでも、バンデンハークやバレンティン、ファンミルなどNPBでもおなじみの選手が代表に含まれている。 しかし、それでも政治的な背景を抜きに国家を代表する野球選手として、 選手がひたむきにプレーする、そういう姿はいいですねえ。 選手は金のために野球をするのではなく、ただただ名誉を求めているような気がしますよ。
|
- 許銘傑のオレが豊田さん!第10部くらい [無断転載禁止]©2ch.net
746 :李炳圭の俺が豊田さん!34 by408[]:2017/03/13(月) 03:13:23.67 ID:r7ri0X0k - NPBに来ている選手が「〜〜国の代表としてWBCに参加する」と聞くと
「彼はあの国にルーツがあったのか」とファンを驚かせたことも少なくないと思います。 例えば、2006年までロッテに在籍していたパスクチなんてイタリアにルーツがあるんですよ。 こういうことは、やっぱり欧米諸国の方が寛容なんでしょうかねえ? 要するに、在日韓国人(つまり韓国系日本人の問題です)が韓国代表として出場できないのかということです。 もちろん代表チームを選ぶときに、日本球界にいる韓国系の選手を選ばないKBOの体質も問題でしょうけれど やっぱり日本の選手が韓国代表として出場したら、メディアからは非難されちゃいますよねえ。 (許されそうなのは、ヤクルトスワローズに在籍していた日経ブラジル人の選手ぐらいなものです) 言っちゃあなんだけど、新井貴浩君が韓国代表でWBCに出場するなんてこと……これはちょっと想像できん。 日本も韓国も二重国籍ということには、非常に厳しい見方がある。 (親日国であるはずの台湾との二重国籍(?)が問題になることは その人物が公職である政治家であるとはいえ、ちょっと信じられん。 これは台湾を国として見るか見ないかというまた別の問題もありますが。) 韓国代表が敗れたこともあって思いのままに筆を取ってみましたが どうにもこうにもまとまりません。 ただ、政治的に色々複雑なことがあった国の代表選手でも 政治的なことを考えずに野球にだけ取り組んでいる、そういう姿が俺は羨ましい。 韓日関係なんて、知らず知らずのうちに政治的な話が絡まされていますからね。 俺のやりきれない思いを、もう少し朝鮮日報が理解してくれると嬉しいんですけどねえ…。
|
- 許銘傑のオレが豊田さん!第10部くらい [無断転載禁止]©2ch.net
749 :李炳圭の俺が豊田さん!34 by408[]:2017/03/13(月) 19:17:56.75 ID:r7ri0X0k - >>747
すみません。ご指摘いただいて思い出しました。
|