- 中日の中日による中日の為の情報と補強275
71 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 1fa1-KyQ/ [123.48.65.12])[sage]:2017/03/03(金) 00:02:41.91 ID:kd63rYcc0 - わいらは中日の暗黒の象徴である奇跡大島を見てるんやで。
打数換算すると歴代1のチャンスの弱さ。今年も披露するときが来たなw 大島と同じレベルのチャンスの弱い打者調べると、1930年台まで遡るらしいな。 1 12打点 465打席 1982 松本 匡史(読売) .282 1本 出塁率.346 長打率.345 OPS.691 1 12打点 435打席 1965 吉田 義男(阪神) .265 4本 出塁率.317 長打率.332 OPS.649 2 13打点 631打席 2012 大島 洋平(中日) .310 1本 出塁率.310 長打率.368 OPS.6784 13打点 435打席 1956 沖山 光利(大洋) .202 3本 出塁率.276 長打率.269 OPS.545 3 14打点 532打席 1994 久慈 照嘉(阪神) .251 0本 出塁率.332 長打率.287 OPS.619 3 14打点 485打席 1953 日下 隆(近鉄) .285 1本 出塁率.343 長打率.357 OPS.699 3 14打点 336打席 1952 今久留主 功(近鉄) .213 0本 出塁率.319 長打率.240 OPS.560 4 15打点 516打席 2007 東出 輝裕(広島) .269 0本 出塁率.318 長打率.295 OPS.613 8 他6名 >>70 それも面白いけど、こっちは本当に公式記録で日本史上でチャンスに弱い 腑抜けって言われとるからなw
|
- 中日の中日による中日の為の情報と補強275
72 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 1fa1-KyQ/ [123.48.65.12])[sage]:2017/03/03(金) 00:07:44.74 ID:kd63rYcc0 - ミスっとるな。張り直しとくわw
1 12打点 465打席 1982 松本 匡史(読売) .282 1本 出塁率.346 長打率.345 OPS.691 1 12打点 435打席 1965 吉田 義男(阪神) .265 4本 出塁率.317 長打率.332 OPS.649 2 13打点 631打席 2012 大島 洋平(中日) .310 1本 出塁率.310 長打率.368 OPS.6784 2 13打点 435打席 1956 沖山 光利(大洋) .202 3本 出塁率.276 長打率.269 OPS.545 3 14打点 532打席 1994 久慈 照嘉(阪神) .251 0本 出塁率.332 長打率.287 OPS.619 3 14打点 485打席 1953 日下 隆(近鉄) .285 1本 出塁率.343 長打率.357 OPS.699 3 14打点 336打席 1952 今久留主 功(近鉄) .213 0本 出塁率.319 長打率.240 OPS.560 4 15打点 516打席 2007 東出 輝裕(広島) .269 0本 出塁率.318 長打率.295 OPS.613 8 他6名 1930年までさかのぼらないと大島レベルの弱い奴が居ないってデータはデータニキが検証しとるけど 見当たらんな。また探しとくわ。 代わりにバカ川のソース元の竜速が大島のセカンドゴロの記事書いてるからみといてやw http://blog.livedoor.jp/bbyakyu/archives/46562598.html
|
- 中日の中日による中日の為の情報と補強275
74 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 1fa1-KyQ/ [123.48.65.12])[sage]:2017/03/03(金) 00:11:47.31 ID:kd63rYcc0 - >>73
やっぱり知らんかったんか・・・。 いや、毎年いるんよ。大島が打率安定してるから得点圏に強いとか言う人。 毎年はらないかんのや(笑) せやね。長打が無いのも相当きついね。長打率は塁打数で計算するんだけど、 大島みたいに打数が多くてあそこまで長打率低いのもそうそうおらんし。 なんでこんなゴミ以下のカスがスタメンなのか。コネ以外じゃ説明つかんわw
|
- 中日の中日による中日の為の情報と補強275
75 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 1fa1-KyQ/ [123.48.65.12])[sage]:2017/03/03(金) 00:13:23.79 ID:kd63rYcc0 - コピペにも大島の得点圏の凄まじさ貼ってるからちゃんと見とくと面白いで。
大島の規定打席以降の得点圏打率 2016年 .239 2015年 .236 2014年 .222 2013年 .244 2012年 .235 2011年 .241 2010年 .239 通算打率 .281 得点圏平均 .236 得点圏はオカルトって言うなんJにかぶれたアホどもを一蹴する成績や。
|
- 中日の中日による中日の為の情報と補強275
76 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 1fa1-KyQ/ [123.48.65.12])[sage]:2017/03/03(金) 00:16:31.44 ID:kd63rYcc0 - ちなみにこの大島の打点。2012年に一回騒がれたんやが2016年にまた復活して
大量に記事がでてるんや。 俺が張り始めたのは2015年の冬。 誰のおかげかもうわかるな? 俺の影響力ほんま抜群だと思うわw 楽しいで〜ここにデータ貼るのw
|
- 中日の中日による中日の為の情報と補強275
78 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 1fa1-KyQ/ [123.48.65.12])[sage]:2017/03/03(金) 00:19:12.29 ID:kd63rYcc0 - >>77
長打率だけならそうやね。 そこで打点と得点圏をチェックするんよ。 今年もぶっちぎり最下位やで。 もう確率的には意識的にランナー居る時にさぼらないとできないレベルやね。 セリーグ打点ワースト3 巨人 小林 458打席打点35 打率.204 ヤク 川端 458打席打点32 打率.302 中日 大島 656打席打点27 打率.292 セリーグ得点圏ワースト3 中日 大島 .232 中日 ビシ .232 巨人 小林 .224 巨人 ギャ .219
|
- 中日の中日による中日の為の情報と補強275
80 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 1fa1-KyQ/ [123.48.65.12])[sage]:2017/03/03(金) 00:22:09.84 ID:kd63rYcc0 - >>78にもうちょい解説つけるとな。8番の杉山が出塁率.340あって
足が早いから、だいたい投手が送りバントでランナー2塁に居るから帰塁出来るんだよ。 9番に代打藤井(出塁率.386)がでて出塁してたりな。 だからいつもよりやや打点が多いけど、それでもセ・リーグ最下位。 大島変えないといつまでもドラゴンズはBクラスだよ。 大島以外でこういう特異な成績出してるのは、周平の三振、桂、雅人の打率やね。 だからこいつら外せばすべての数値的なエラーが排除されて順位上がると思うで。
|
- 中日の中日による中日の為の情報と補強275
81 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 1fa1-KyQ/ [123.48.65.12])[sage]:2017/03/03(金) 00:23:03.87 ID:kd63rYcc0 - >>79
いいよ調べてやるで。後々載せるから時間つぶしといで。 多分森野は得点圏に強いと思うけどな。ここ2年ひどかったけど。
|
- 中日の中日による中日の為の情報と補強275
84 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 1fa1-KyQ/ [123.48.65.12])[sage]:2017/03/03(金) 00:41:28.70 ID:kd63rYcc0 - >>82
直近10年だけまとめたけど別に普通に強いがなぁ。 ミスター3ランとか知らない世代かね。 中日黄金時代から、2年前までは素晴らしい成績残しとるで 森野が無駄なところで打ってるのは多分印象論やね。 年数 打率 打点 2008~2009~2010平均.384 平均84打点 2011.201 45 2012.284 50 2013.258 51 2014.300 86 劣化後 2015.149 10 2016.189 15 後大島以外にもいっぱい良い1番はおるで。650打席打点30以下なんて 多分誰でも出来る。別に1番センターじゃなければそれこそほぼ全員ちゃうか。
|
- 中日の中日による中日の為の情報と補強275
85 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 1fa1-KyQ/ [123.48.65.12])[sage]:2017/03/03(金) 00:50:22.16 ID:kd63rYcc0 - 森野の素晴らしい所は、
18年通算781打点 通算出塁率.351 長打率.428の黄金レコードやね。 16年の34歳で750打点以上、平均47打点記録しとる。 強竜打線の中日を象徴するような偉大なバッターやね。 ただもう完全に引退したほうがいい枠に入るけど出塁だけは健在でここ3年は.381 交流戦の3番1塁で使えばまだ使えるで。 後、俺は中日アンチじゃなくて中日ファンだから嘘ついてまでデータは偽造せんからよろしくw 大島はデータ的に見て完全にチームの癌だからかいとるだけやでね。
|
- 中日の中日による中日の為の情報と補強275
88 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 1fa1-KyQ/ [123.48.65.12])[sage]:2017/03/03(金) 01:00:37.02 ID:kd63rYcc0 - >>86
なんだそうなのか。 それなら2011〜2013見ればっておもうけど、2014年で最後に輝いて後は落ちたね。 ただの歳だよ歳。 森野に関するデータで、得点圏に弱いって所は書いてるとおりやね。 総合で見ればすごく良いバッターやで。
|
- 中日の中日による中日の為の情報と補強275
90 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 1fa1-KyQ/ [123.48.65.12])[sage]:2017/03/03(金) 01:35:05.65 ID:kd63rYcc0 - バカ川を上手いこと誘導できたからだいぶこのスレも平和になったな。
別の所荒らすのに必死みたいや。やっぱ荒らしあいつ一人やったなこのスレ。 >>89 そこで松井佑よ。今年の夏からくるで。 ・後半戦スタメンは松井佑(2軍打率.328 出塁率.386 長打率.433 65試合守備率.1000(外野)とほぼ完璧に育ってきてる。
|
- 中日の中日による中日の為の情報と補強275
93 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 1fa1-KyQ/ [123.48.65.12])[sage]:2017/03/03(金) 01:39:42.79 ID:kd63rYcc0 - >>91
誘導されてた事に今更気付いてて草。 一番興味ないスレに俺が書き込めばお前が来ると思ってたわ。 マジでお前一人しかこのスレ荒らしてるのおらんかったな。 お前さ〜心底バカって自分で感じない? これでお前一人が嫌われてるってようわかったやろ。 お前以外誰ひとりとして俺のこと煽るやつおらんかったわ。
|
- 中日の中日による中日の為の情報と補強275
94 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 1fa1-KyQ/ [123.48.65.12])[sage]:2017/03/03(金) 01:40:47.53 ID:kd63rYcc0 - バカ川を釣るために、オリスレに書き込んでたら案の定オリスレに現れて
このスレの荒らし0になったんやで。ほんまお笑い草や。 煽り合いすら無く、平和そのものやったな。
|
- 中日の中日による中日の為の情報と補強275
97 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 1fa1-KyQ/ [123.48.65.12])[sage]:2017/03/03(金) 02:18:37.73 ID:kd63rYcc0 - ゲレーロの守備固めをそろそろ本気で探さないといけないから
周平2軍落ちあるかもね。 コネだけでよく持ったもんだよ。
|
- 中日の中日による中日の為の情報と補強275
140 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 1fa1-KyQ/ [123.48.65.12])[sage]:2017/03/03(金) 18:22:27.64 ID:kd63rYcc0 - デニーの発言見てると当然の様に思えるがな。
1回投げるだけで四球2回で30球投げてたらそりゃ交代させられるでしょ。 いずれものになるとしても、佐々木なんて絶好調なのに。 >>131 明治の監督さんが、「柳は平均140キロ程度」って言ってたのに、 このスレのアホのお兄ちゃんは、「常時140台後半出てた。生で見たから間違いない」 って鼻息荒くしとったで。ソースは過去スレ 最近やっと球遅いって自覚したみたいだな。 >>118 柳は秋の大学代表vsヤクルト2軍に全く通用しなかった。カーブは全部カットされるくらい。 三間は2軍相手に無双しててリーグ2位の原動力になってた 実績から考えて当然だよ。
|
- 中日の中日による中日の為の情報と補強275
142 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 1fa1-KyQ/ [123.48.65.12])[sage]:2017/03/03(金) 18:26:41.43 ID:kd63rYcc0 - 当時は柳の球は遅いって言うだけでこれだけ発狂してたんやで。
当たってる俺に謝罪して欲しいくらいだよ。 11 : 菱川2016/11/05(土) 20:41:14.53 ID:hXUAdf0W 俺はガンの表示はそんなにきにならないけどな それよりバッターがストレートにどんな空振りするかが 重要だと感じている 柳は結構上質なストレートだと思うよ 42 : 代打名無し@実況は野球ch板で2016/11/05(土) 23:29:52.24 ID:QxMsY3op >>33 自分は神宮球場で生観戦していたけど、まず、怪我が理由とかそういうことではなく単に 調子が悪い時の柳と言う投球だった。リーグ戦の投球でも立ち上がりにこのような悪い癖 が出ることがあって(先頭打者に簡単に四球を出すなど)、そこから調子を崩して失点す る、という悪循環となった。 1回しか投球していないので何とも言えないけど、2回以降も投球していればしっかりと 整えてくるのが柳だから明治神宮大会の出来を見てから判断した方が良い、先発で登板す るのと中継ぎ的な位置づけで登板するのとは投球感覚が違うから。 929 : 代打名無し@実況は野球ch板で2016/11/14(月) 11:52:33.70 ID:MO7+RkAz 柳の球が襲いとか言ってる情弱の奴等が沢山いるからな 140後半普通に投げるのに 840 : 菱川2016/10/22(土) 15:41:33.13 ID:SB/+EUFE 柳はいい投手だな直球で楽に空振りが取れるのが見ていて気持ちいいわ 最後はばててたがなw
|
- 中日の中日による中日の為の情報と補強275
151 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 1fa1-KyQ/ [123.48.65.12])[sage]:2017/03/03(金) 19:08:21.57 ID:kd63rYcc0 - >>145
正直めっちゃ楽しみ。 ちなみに前回の登板は巨人戦で自責0 田中はまだ調整中だし、今のところビッグ3のその後全員的中させてるわ。
|