トップページ > プロ野球 > 2017年02月26日 > d636AWfW0

書き込み順位&時間帯一覧

513 位/2275 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7b66-8lb6 [182.169.65.229])
プロ野球の視聴率を語る6094 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る6094 [無断転載禁止]©2ch.net
325 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7b66-8lb6 [182.169.65.229])[sage]:2017/02/26(日) 01:57:02.24 ID:d636AWfW0
DAZNは、画質とフレームレートを落として初日止まらないことを優先したね。一応それは達成した。
でも今後、最低でも半年以内にはabematvレベルには到達しないとダメだ。
firestickでabema観てるけど、ちゃんとHDだし止まらないしチャンネル切り替えも早い。
無料で視聴者数もDAZNより多いのに。このレベルは技術的には容易にできるはず。
ビットレートとフレームレートって実際問題どれぐらまで上げられるんだろう?
個人的にはabemaレベルで十分なんだけどね。どっちみち遅れてるんだから、
最初は遅延短縮を捨ててでも、まず画質アップを優先して欲しいよ。
プロ野球の視聴率を語る6094 [無断転載禁止]©2ch.net
332 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7b66-8lb6 [182.169.65.229])[sage]:2017/02/26(日) 02:18:58.74 ID:d636AWfW0
>>327
そちらの環境は分かりませんが、私の環境(光、無線、stick、32インチTV)では、
DAZNはSDレベル。abemaはHD。
他の書き込み見ても、パソコン、スマホは問題ないけど大画面テレビになると
有線環境でも、もやっと感と彩度不足は多々報告されてる。
ちなみにDAZNのフレームレートは25fps。スポナビは30fps。これだと大画面になると
違和感が大きくなります。(カクカクする)
フレームレートに関しては、DAZNも認識してるみたいなのでおそらく今後改善されると
思いますけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。