- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
888 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 00:12:30.98 ID:SN7sm2xN0 - >>879
言いたい事は分かるんだけど、打力の無さが極限まで行ってホームでもビジターでも負けてる。 これ脱却するには多少守備捨ててでも点取って、点取ったら守りに入るシフトしか仕方無いんじゃないか。 投手陣にもあの糞打線が悪影響をホームビジター双方で与えてるからなあ。 で、狭いビジター球場+飛ぶボールのコンボである程度勝って行く為の策としては ベストでは無いが、ベターではあると思うんだよね。森監督も多少仕方が無いってな事言ってたが。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
890 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 00:18:44.60 ID:SN7sm2xN0 - >>883
いや、中日が前より攻撃面も考慮してるのは、森監督も言ってたけど 現状の野球が攻撃をある程度考慮しないと駄目だって理由だから。 加えて投手陣のレベルが落ちて飛ぶボールに変わってるから、かつてのスタイルじゃ厳しいって話。 投手陣のレベル自体は去年より明らかに先発も救援も良化傾向を見せてるから、攻撃面テコ入れしたら そこそこやれる可能性はあって面白いシーズンになる要素は割とある。ただ、まだ色々固まってない。 それが現状のドラ。後ろ固まって、前に人員回して全体的に投手固まって、守備重視シフトも含めて 適切な一軍面子を固められるといい線行くかもって見方も出来る。 去年みたいに全て駄目ってシーズンでは無く、何かしらの片鱗見せるだけになるか一気に回復もって感じかなと。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
900 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 00:34:33.24 ID:SN7sm2xN0 - >>891
それは己がベイスファンだからだろうってレベルで分かっちゃいない。 チームが上向けば、吉見か大野辺りがエースの数字を出す事になる。それ位ドン底だったのが去年な。 鈍足な直倫がランナーに出た時の歩幅変えて木下のロングヒットで1塁から一気に生還したとか こう言う細かい点も含めて色々変えて来てるのだがね。まあ、これからどう仕上がるかで 今年の結果も分かりそうな物だが。ゲレーロの打撃内容見ても、守備のマイナスあっても 打つ方でビシエドの調子が上がって来た場合、打線全体に大きな相乗効果を生み出し得る訳だ。 守備面でのマイナスはあるが、打線の酷さで攻守に渡って苦しんでたチームにとっては大きな補強になると見てる。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
905 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 00:41:26.56 ID:SN7sm2xN0 - >>894
ビシエドに関しては完全な失速した訳では無い訳だが。打率の推移見たら分かるけど 打率落ちた後に少し持ち直してる時期があるので、ビシエドの調子の波が大きめなのと 周りがだらしがないからビシエドへのボール上等の露骨な攻めに我慢出来ずに悪球振って調子を崩してた感が強い。 日本野球自体には順応はしてるんだよ。だから、ビシエドを助けられる打者で長距離打者探した結果がゲレーロ獲得。 で、長打不足の解消の一環で走塁の改革を同時進行で進めている最中だったりする。 2塁にいる状況でのワンヒットでの生還率が低かったのも得点不足の原因だったから。 打力をいきなり上位レベルには出来ないにしても、最底辺レベルから中位付近まで持って行けるだけで 今までが貧打で慣れてた投手陣にとっても大きな補強かつ援護になるのだよ。 表現するなら、砂漠の植物のような物。少ない水分すら無いのが去年。今年は適切なレベルの水分が与えられるかもだ。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
909 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 00:45:40.55 ID:SN7sm2xN0 - >>903
そのドーム以外での勝率の改善の意味でも打ち勝つ為のオーダーも検討すると森監督談。 余りにも球場に応じたレベルの得点力が発揮出来ないので、ビジターでやられまくってた。 これは連覇時期でも同じ傾向あったから、野球を変える意味でゲレーロを取ったんだと。 キャンプ前にセカンドでも起用する可能性を示唆してたように必要に応じては打撃力優先のオーダーも 充分考えられる。リードをある程度作ったら守備固めてリリーフで試合をクローズしてしまう野球がしたいんだろうとも。 だからリリーフをまず固める野球やりたいんだと見てる。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
912 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 00:48:46.58 ID:SN7sm2xN0 - >>910
自慢でも無く恥でも無いなあ。チームを改善する為に何をするべきかを チーム全体に浸透させてるだけの話でそれ以上でもそれ以下でもない。 そう言うケチ付けをした者への裁きと言うかブーメランが帰って来るべきだし、そうでなくてはならない。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
914 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 00:52:00.89 ID:SN7sm2xN0 - >>907
中日は長打を打てる資質のある選手自体は多いので、如何に思い切り良く振り切って行く指導が出来るか。 これも肝心かな。遠藤が昨日打ったヒットの中でポテンあったけど、振り切っての当たり損ねで生まれた物。 あれを皆良く見ておけと言いたい。振り切って行かないとミスショットした場合でも幸運は訪れないし、会心の当たりも生まれない。 石岡みたいなスイングが強くて前が大きい選手もいるけど、基本軸はこうと決めたら当てに行くなで良いね。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
916 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 01:00:10.03 ID:SN7sm2xN0 - >>913
元々ボール振りやすいフリースインガーではあるが、あそこまで振るのは無いわ。 春先は我慢出来てたゾーンも振ってるから、調子のムラも大きいんだろうし、周りが悪いとも言える。 一気に上位レベルに最底辺の糞打線がなれたら苦労はしないし、まずは真ん中で良い。 中位レベルまで引き上げられたら守備固め+リリーフの起用法次第じゃ、充分勝てる野球になる。 連覇時代の野球の根本は実はこう言う物だった。最小限度の得点でも何とか勝ち越して 守備固めてリリーフで逃げ切ってた。そこへの原点回帰をする為にはボールの違いも踏まえたら 守備多少犠牲にしてでも、打線のレベルを中位位までには持って行きたいって事だ。 上位になれるならそれは結構な事だが、そうは上手くは行くまいよ。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
921 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 01:10:02.30 ID:SN7sm2xN0 - >>915
そんな阿呆な事はしてないだろう。今までも走塁には気を配って無い訳では無い選手だったが より気を配って行っただけの話だ。遅くても、先の塁への意識は最大限に持つようになっただけ。 首脳陣も含めて高木・谷繁の時期は組織的に壊滅してたんだって事。これで指導方針も無茶苦茶になってたりも。 とりあえず言えるのは、貴様のような阿呆が言ってるベイス化してた状況は去年で終わり。 コーチ陣も含めて、組織としてどうするかがある程度現場が一つの方向に向かって行く組織にはなってる。 片鱗を見せるだけで終わるシーズンなのか、一気の再生と行くかは運用方針や選手の頑張り具合によるが 少なくともプロ野球チームと言う組織としてもチーム成績においても良化に向かう要素が多い。 これは今年の状況を見てたら分かるだろうが。まあ、OP戦〜シーズン序盤でどう仕上げるか。 ここに尽きるだろう。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
923 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 01:15:23.55 ID:SN7sm2xN0 - >>919
ああ、それならすまんな。バリントンの時以外だったっけな。あの會澤ってキャッチャーは 思いっ切りバッター寄りに被せて来るから、もうイメージレベルで刷り込まれてたかも知れん。 それとあの殺意すら覚えたギロチンブロックの数々もあって、こいつへの印象が最悪だったので 「あいつならやりそう」とかなってたのかなと。バリントンも前科があり過ぎて、結果間違えたのかもね。 ギロチンブロックの一件もあるから、何で報復しねえんだってのは一貫して良いと思ってるが。 コリジョンで反則上等でも良いから首目掛けて首折りに掛かるエルボータックルやったれとか 本気でムカついてた時期もあったからなあ…
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
926 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 01:21:36.06 ID:SN7sm2xN0 - >>922
そこら辺はフロントの仕事な。引き抜き対策等は。周平は何度もチャンスやってアレだから 森にかなり見限られる寸前に来てる。それに若手中堅の野手で色々試してる現状で その3行目は無いわ。本当に使わないチームなら石岡みたいな「去年怪我で下でも出てないペーペー」を いきなり上のOP戦で抜擢はしないんじゃないか? 改善するにしても段階と言う物があるし、一気に改善出来る物ならそれに向けてやれば良いが 出来ないなら地道に積み重ねるしか無いだろう。野手陣の長打不足は足使うのと並行して 地道に野手は取ってるんだよ。まだ実を結んでないがね。 簡単にFA補強で補強出来るチームでは無いだけに即効性ある補強は助っ人しか無いから ゲレーロ取って守備多少犠牲でもまずは段階踏むってのは現実に即した路線である。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
928 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 01:27:58.54 ID:SN7sm2xN0 - >>924
段階踏まないと、あれだけ壊れたチームは直せんの。だから、手付やすい箇所からやって より即効性ある方向で順位にも反映させるのを狙ってるんだよ。 で、チームの再建が進んで来た所で更に総合力を上げる補強や抜擢をして行きたい。 そう言う再生プランがあると思うんだがね。チームをしっかり勝たせた上で並行して 選手の強化育成に勤めて、チーム再建策を実行したいんじゃ無かろうか、森監督は。 次の若い世代の首脳への禅譲を前提にしてる政権だけにチームの勝ちと同時に 再建策も実行と言う難しい作業をやってるってのが現状。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
936 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 01:44:43.16 ID:SN7sm2xN0 - >>933
周平はゲレーロに勝たないとってので色々焦ってるようにも見えるなあ。 レフトはレフトで遠藤や石岡辺りに出番与えたいしって感じになってるからゲレーロ動かせん…
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
996 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 09:03:25.79 ID:SN7sm2xN0 - >>987
ゲレーロの守備が〜って言ってるけど、昨日もサード守備やってるしね、ゲレーロ。 本当に駄目なら打撃優先でも取らねえっての。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part17©2ch.net
109 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 15:23:54.25 ID:SN7sm2xN0 - 今年はぶっちゃけるとヤクルト以外はチャンスあるシーズンに見えるなあ。
ヤクルトだけ故障者が主力野手と唯でさえいない投手陣に出てるのが厳しい。 それと巨人の補強が補強に余りなって無いのと、中日の助っ人とここ2年のドラフトが良い具合ってのが現状見た感想かな。 あと、広島の岡田がちょっと厄介そう。適度に荒れて速いってのがまた。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part17©2ch.net
112 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 15:25:22.96 ID:SN7sm2xN0 - >>107
その森福にしても、右バッターに球威的に厳しいんだよね、近年の指数的に見ると。 セは右打者多めの打線が主流になって来てるので、ワンポイント中心の選手だと大きな補強にならない。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part17©2ch.net
114 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 15:26:54.76 ID:SN7sm2xN0 - OP戦は最下位と序盤好調で後半調子落としてしまうのがマズイ。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part17©2ch.net
139 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 15:40:57.44 ID:SN7sm2xN0 - 中日
先発:大野、吉見、又吉、若松、小笠原、小熊、アラウホ、バルデス、鈴木、山井 救援:田島、岡田、小川、ロンドン、祖父江、岩瀬、浅尾、ジョーダン、福、福谷、三ツ間、佐藤、丸山、笠原 さて、この期待してる連中からどう絞り込むか。岸本やW浜田辺りにも期待してるが、まだ。 上手く組み合わせて、強度を上げられると面白い面子ではあるが。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part17©2ch.net
142 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 15:42:31.31 ID:SN7sm2xN0 - >>135
ヤクルト以外は横一線とは言わないが、かなり競るんじゃないか。 ヤクルトが客観的に見て厳しい。打線はある程度打つんだろうが。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part17©2ch.net
146 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 15:43:40.25 ID:SN7sm2xN0 - >>143
流石に桜井脱落で杉内入るんじゃないか?
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part17©2ch.net
155 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 15:47:49.25 ID:SN7sm2xN0 - 中日はさっきの面子に書き損ねてたが柳ローテが入れると、アラウホと又吉と新顔がローテに3人か。
即戦力でローテ一角を確定しても良い完成度の柳が入って来るとアラウホと又吉で上手くプラス出来ると ローテも良い感じに。大野、吉見、又吉(小熊が良いなら又吉リリーフ)、柳、小笠原、アラウホの6人で基本軸構成がベストか。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part17©2ch.net
156 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 15:48:22.82 ID:SN7sm2xN0 - >>150
まあそうだよね。>>149の言ってる今村辺りがベターか。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part17©2ch.net
161 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 15:51:46.79 ID:SN7sm2xN0 - >>154
だからこそここ2年の投手指名が投手陣良化のきっかけにしたいし、そう言う面子選んでるよね? 柳とか立ち上がりにボール浮く悪癖はあるけど、いきなりローテで回せそうじゃないか。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part17©2ch.net
166 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 15:55:56.44 ID:SN7sm2xN0 - >>164
ドームの2球団でファイナルステージの開催権争いしてた時代もあったけど 結局、日本の野球はドームの方が有利なんだよね。パもハムとSBの覇権争いが主だし。 中日の復権があると、セが面白くなるのは言うまでも無い。何だかんだで中日と巨人が軸の方が セはレベル高い傾向があってな。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part17©2ch.net
176 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 16:02:28.99 ID:SN7sm2xN0 - 中日はナゴヤドームでの無双ぶりが復活するのが一番の補強。
去年や一昨年も一応序盤は出来てた。が、問題は打線の火力と救援陣の出来。 又吉先発に持って行くにはロンドン以外に右の新顔か浅尾の復活が鍵になって来る。 左に3〜4人目の投手を常駐させられる体制作りと新フォームと旧フォーム試してる小川の 早期合流が待たれる所。福や笠原にも期待出来るが、岩瀬の経験にも期待。 右の速い奴もう1人と左の強力なリリーフを岡田・小川以外に最低1人用意したいな。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part17©2ch.net
363 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 20:40:08.38 ID:SN7sm2xN0 - >>195
だから、FAに頼らずに自前で鍛え上げるのが最大の補強になって来てるよね。 広島みたいな完全な地方球団にもチャンスある時代になったとも言える。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part17©2ch.net
364 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 20:45:43.74 ID:SN7sm2xN0 - >>249
面子見ると良化に転ずる感じがあるけどなあ。 又吉、柳、アラウホの先発の新顔3人が上手く機能して、リリーフに新顔の右速球派1名を ロンドン以外で用意するなり浅尾の復活に期待しつつ、岡田・小川以外の左腕リリーフで強力な駒を 1〜2名準備したい。岩瀬が開幕までに仕上げるなら経験値とテクニックで最右翼だけど 去年もちょっとセットアップで投げて一皮剥けてると楽しみな福とルーキーながら素晴らしい投げっぷりの笠原が どう絡んで来るか。この辺が上手く行くなら、投手陣はかなり行けると見てるが。 とりあえず左腕は3人ブルペンに左右関係無いタイプで置きたいなあ。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part17©2ch.net
366 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 20:53:02.41 ID:SN7sm2xN0 - >>236
どっちも課題は山積してるけど、粗が取れると面白い戦力ではあるね。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part17©2ch.net
370 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 21:00:46.65 ID:SN7sm2xN0 - >>367
新顔が3人の時点で現状の先発陣にかなり問題があるのは分かってるけど 内訳は比較的計算出来そうな柳もいるので、又吉か小熊のどっちかでも きっちりローテ固められるとローテの問題が大分解消するのもまた事実。 アラウホがどの程度やるかが特に重要かな。 リリーフ陣は左3人以上常駐させるのと又吉先発起用で行く場合の右のリリーフが鍵。 ロンドンに関してはカミネロが通用するならこいつも通用するってタイプかなと見てる。球種は違うけどね。 低めにムービングする速い真っ直ぐを投げて、鋭いスライダーで打ち取れるみたいなので、そこそこやるのではと。 ロンドン駄目な場合はジョーダンをセットアップの一角に持って行って、田島抑えにする格好かな。 現状の投手陣が固まってる部分が少ない分、不確定要素が多いが、その分弄れる部分も多いかなと。 個々人の地力を如何に発揮させる起用をするか。投手コーチや監督の腕の見せ所って布陣かなとも。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part17©2ch.net
373 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 21:07:00.73 ID:SN7sm2xN0 - >>372
ルーキーでも即戦力度高い部類だと思うけどねえ、柳。 立ち上がりに高めに行きがちなのを注意するだけで結構やれるのではと。 2桁いきなり行けるようにするには高めに行く悪癖を抑えて立ち上がりを良化する必要があるけどね。 本来の広島の野村みたいなタイプで、チームのエース担わせるタイプでは無いけど 毎年安定して2桁付近勝てる投手になって行くタイプに見えるね。 左右違うけど、ヤクルトの石川の系譜で行ってくれたら。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part17©2ch.net
408 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 22:23:47.19 ID:SN7sm2xN0 - 広島の岡田は実際厄介な投手になりそうだなと思ったね。
入団前から豪腕で通ってたが、右のパワーP育てるのが得手な広島らしい選手だと言える。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part17©2ch.net
410 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 22:26:46.36 ID:SN7sm2xN0 - >>406
木下はタイロンウッズ並に飛ばすって練習で話題になってるからなあ。 飛ばす能力で行くと直倫もナゴヤドーム5階にポンポン練習で入れてたりするから ブランコや和田の練習と間違えられた事があってね。実戦で飛ばさなきゃ意味がねえんだよと… 木下や直倫が大物打ちになると良いんだがなあ。バランス的にも桁外れに面白い打線出来るし。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part17©2ch.net
414 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 22:30:06.19 ID:SN7sm2xN0 - キノタクは強肩と長打力はあるので、まずはリード面やキャッチング面でアピールしないと。
長所の強肩や打撃面でのアピールは勿論しなきゃ行けないが、レギュラー狙うにはリード面で 相手の打者やベンチの動向如何でメリハリ利かせられるようになれば良いんだが。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part17©2ch.net
423 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6a95-HyQo)[sage]:2017/02/26(日) 22:57:05.00 ID:SN7sm2xN0 - ヤクルトは怪我人が今の時点で出過ぎで投手もキツイからなあ。
現状の査定じゃ一番苦しいって見立てが妥当。 不確定要素多くて、更に投手が何とか揃いそうな要素が無いのは厳しい。
|