- 2017年中日専用ドラフトスレ7位 [無断転載禁止]©2ch.net
27 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/02/26(日) 12:29:34.38 ID:4rJeBE78 - 投手
馬場皐輔(仙台大)B 斉藤大将(明治大) A 大竹耕太郎(早稲田大)B 宮台康平(東京大)A 高橋遥人(亜細亜大)A 嘉陽宗一郎(亜細亜大)B 高橋礼(専修大)B 鍬原拓也(中央大)B 草場亮太(九州産業大)A
|
- 2017年中日専用ドラフトスレ7位 [無断転載禁止]©2ch.net
28 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/02/26(日) 12:30:46.96 ID:4rJeBE78 - 捕手
福永奨(横浜)B 猪田和希(神戸国際大付)A 古賀悠斗(福岡大大濠)A 村上宗隆(九州学院)B 内野手 清宮幸太郎(早稲田実)S 金成麗生(日大三) A 安田尚憲(履正社) S 西浦颯大(明徳義塾)B 外野手 西川愛也(花咲徳栄)C 増田珠(横浜)A 正木智也(慶応)B 若林将平(履正社)A 岡田悠希(龍谷大平安)B 福元悠真(智弁学園)B
|
- 2017年中日専用ドラフトスレ7位 [無断転載禁止]©2ch.net
30 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/02/26(日) 12:32:20.07 ID:4rJeBE78 - 投手
鈴木康平(日立製作所)B 永野将司(ホンダ) A 田嶋大樹(JR東日本)S 石田光宏(東京ガス)A 西村天裕(NTT東日本)B 柏原史陽(JX-ENEOS)B 大野亨輔(三菱日立PS横浜)B 鈴木博志(ヤマハ)A 田中空良(東邦ガス)B 西川大地(日本新薬)B 捕手 (1人) 岸田行倫(大阪ガス)C 内野手 (3人) 田中俊太(日立製作所)A 丸子達也(JR東日本)B 渡辺和哉(JR東日本)C 外野手 (3人) 菅野剛士(日立製作所)B 北川利生(日本通運)C 谷田成吾(JX-ENEOS)B
|
- 2017年中日専用ドラフトスレ7位 [無断転載禁止]©2ch.net
31 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/02/26(日) 12:33:57.96 ID:4rJeBE78 - スカウトが注目するドラフト候補 (投手編)
大学生投手は投げっぷりのいい明大・水野匡貴、3年時に大学日本代表入りし、左腕からのスライダーがキレる明大・齊藤大将をはじめ、本格派の早大・柳澤一輝、中大・鍬原拓也が続く。 195センチの大型右腕、国士舘大・椎野新は粗削りながら将来性は十分。亜大・高橋遥人と嘉陽宗一郎の左右コンビは、ともに140キロを超える直球でグイグイ押すタイプ。 3年時に日本代表入りし、日米大学選手権で先発した東大・宮台康平は、3年秋に左肩故障の影響でリーグ戦登板は1試合のみ。万全な姿を春以降に見せられれば、上位候補になってもおかしくない素材だ。 専大・高橋礼はアンダースローから度胸満点のマウンドさばきを見せ、九産大・草場亮太は最速152キロを計測する。 1年時から経験豊富な横浜商大・渡辺佑樹も、球速が出てくれば左腕だけにチャンスはある。 社会人にも楽しみな選手がそろう。 投手では本格派のヤマハ・鈴木博志、JR東日本・田嶋大樹が筆頭だ。左腕・田嶋は佐野日大高時代にはセンバツ4強入りへ導き、社会人で順調に成長。 3年目に主戦として大事な試合で好投できるかがポイントになる。 JX−ENEOS・柏原史陽、齋藤俊介の右腕コンビは安定感が光り、先発として試合を作る能力が高い。 三菱日立パワーシステムズ横浜・大野亨輔、NTT東日本・西村天裕、東京ガス・石田光宏、日立製作所・鈴木康平ら、大学時代から実績のある投手もドラフト対象に入ってくる
|
- 2017年中日専用ドラフトスレ7位 [無断転載禁止]©2ch.net
32 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/02/26(日) 12:35:33.05 ID:4rJeBE78 - 2017ドラフト候補 一芸に秀でた魅力ある選手
その筆頭となるのが、慶大の岩見雅紀外野手だろう。特徴は、この数字を見ればわかる。 187センチ、107キロ。巨漢である。下級生時代には、さわやかな「慶応ボーイ」のイメージとは裏腹なイカつい丸刈り姿でリーグ戦に出場した。 メディアに「慶応のおかわり君」との愛称をつけられた右の大砲は昨年、春秋通算で7本のアーチを放ち、現役トップの9本塁打をマーク。大学生では「超」が付く飛ばし屋だ。練習のフリー打撃では、まさしくピンポン球のように白球が飛んでいく。 その様子は、プロ野球の外国人スラッガーとそん色ないレベルと言っていいだろう。 規格外の破壊力ゆえに残した伝説は数知れない。 過去にはアメフト部やラグビー部に勧誘され、東京六大学の歴代最多23本塁打を誇る慶大の先輩・高橋由伸(現巨人監督)が汗を流してきた練習場で場外弾を連発し、大久保秀昭監督が近隣住民に謝りに行くことも日常茶飯事だったという。 ドラフト候補としては経歴も個性的だ。滋賀・比叡山高時代は47発をマーク。関西の強豪大学からの誘いもあったが、東京六大学でのプレーを見て、1浪の末にAO入試で慶大に入学した。 大砲というと、打撃が荒いイメージだが、昨年は春秋ともに打率3割超え、通算打率も.337の数字が示す通り、コンタクト力もしっかりと持っている。 右の長距離砲は西武・中村、日本ハム・中田らがいるが、プロ野球界では減少傾向にあるだけに、将来が楽しみな逸材だ。
|
- 2017年中日専用ドラフトスレ7位 [無断転載禁止]©2ch.net
33 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/02/26(日) 12:36:49.16 ID:4rJeBE78 - 2017ドラフト候補 一芸に秀でた魅力ある選手
大学球界で個性的な存在となるのが、専大の高橋礼投手。 最近では珍しくなりつつなる、下手投げ右腕だ。中学3年からアンダースロー一筋。 長身187センチをキレイにたたんで、130キロ台の直球を浮き上がらせる。2年春には守護神として東都大学リーグで優勝。 1年時から候補入りしていた大学日本代表では2年夏のNPB選抜戦で4番の西武・山川らを封じ、1イニングを1Kパーフェクト。 ユニバーシアード金メダルにも貢献した。専大松戸高では3年春の関東大会4強が最高成績。 下手投げ転向当初から西武・牧田を参考にしている通り、直球にカーブ、シンカーなどを交えた高低で揺さぶり、打者を翻弄する投球スタイルだ。 エースとして期待された昨年のリーグ戦は調子を落とし、苦しんでいたが、大学ラストイヤーはスカウトも復活に注目している。 アンダースローといえば、最近では元ロッテ・渡辺俊介、高橋も理想とする西武・牧田、ヤクルト・山中らがいるが、いずれも170センチ台の投手。 180センチ台後半の「ビッグサブマリン」となれば、なお希少な存在だ。 次世代のアンダースローとしてプロ入りを果たすことができるか、一つの見ものになるだろう。
|