- 【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ219【高橋由伸】 [無断転載禁止]©2ch.net
493 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/02/20(月) 12:41:04.06 ID:shj7zMRe - 立岡と重信の1、2番は魅力的だな、この二人を固定したいね
1重信2立岡の方がいいと思うが、まあこの二人が1、2番に座ってくれたらそれで良し パンダは前の方に(1〜4番)に走れる奴を並べたいだろうから、こうなるかな? 1立岡or重信 2重信or立岡 3陽or坂本 4坂本or陽 5マギー 6 7 8小林 ここまでは決まりだろうな 後は6番と7番 6番は阿部と村田の争い 7番はギャレットと長野の争い 長野はレギュラー落ちしそうだな
|
- 【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ219【高橋由伸】 [無断転載禁止]©2ch.net
494 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/02/20(月) 12:46:21.83 ID:shj7zMRe - 立岡のセカンドが難しい場合は
立岡は外野で、外野は陽、重信、立岡だろう で、ギャレットが外れて二塁が空くから、セカンドはクルーズだろう 7立岡 9重信 8陽 6坂本 5マギー 3阿部(村田) 4クルーズ 2小林 立岡がセカンドいけるかいけないかで、スタメンがギャレットかクルーズかが決まる 長野はどっちみち苦しい立場だ
|
- 【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ219【高橋由伸】 [無断転載禁止]©2ch.net
502 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/02/20(月) 15:10:34.74 ID:shj7zMRe - >>501
じゃ坂本を4〜7番のどこかに置くべきだな 8912の後ろを打つ3番はどうしても走者か貯まりにくく、チャンスメーカーの役割が主流になる
|
- 【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ219【高橋由伸】 [無断転載禁止]©2ch.net
503 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/02/20(月) 15:12:04.55 ID:shj7zMRe - 坂本は7番でいいんじゃないかな
7番の前には6543と良い打者が並んでいるから、7番坂本に走者が貯まって回りまくりだ
|
- 【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ219【高橋由伸】 [無断転載禁止]©2ch.net
507 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/02/20(月) 15:16:49.58 ID:shj7zMRe - 3陽
4マギー 5阿部(村田) 6ギャレット(クルーズ) 7坂本 これで坂本に一番走者が貯まって回るだろう
|
- 【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ219【高橋由伸】 [無断転載禁止]©2ch.net
509 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/02/20(月) 16:29:19.18 ID:shj7zMRe - 打順とは9番まで全員を消化しないと次の巡りには入らないから、雑魚は何番に置こうが打順の巡り方に変わりはない
雑魚を1、2番に置こうが、8、9番に置こうが打順の回りは同じことである 9番まで全員を消化して2順目3順目と進んでいくわけだ
|
- 【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ219【高橋由伸】 [無断転載禁止]©2ch.net
517 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/02/20(月) 17:09:30.95 ID:shj7zMRe - >>513
スペ癖があるから1番はダメで下位にしろとか、どんなとんでも理論だよ 1番なんて日替りでいいだろ 1番は重信、立岡、W吉川、松本、橋本、藤村、片岡、脇谷あたりで回していけばいいだろ
|
- 【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ219【高橋由伸】 [無断転載禁止]©2ch.net
525 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/02/20(月) 17:20:14.94 ID:shj7zMRe - 1番重視の野球感持ってる変わり者もいるんだな
本来ならまず打順を組む上で重要なのはクリンナップ、次いで6、7番、そして最後に1番、2番、8番 ランクにするなら A 4番 5番 B 3番 6番 7番 C D 8番 2番 1番 1番なんて最後らへんの余り物(雑魚)を入れる打順だと思うが 1番って雑魚専用ポジションというイメージしかない
|
- 【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ219【高橋由伸】 [無断転載禁止]©2ch.net
528 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/02/20(月) 17:24:55.63 ID:shj7zMRe - >>524
長野は1番にまるで向いてないだろ 1番打者っていうのは、パワーがない俊足チビもやしの左打者がバット短く持ってコツコツ粘るイメージだ 長野はそんなタイプじゃないからな 1番を固定したいのなら重信あたりが現実的でベストだろ 松本藤村あたりはレギュラーとるの厳しいし
|
- 【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ219【高橋由伸】 [無断転載禁止]©2ch.net
537 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/02/20(月) 17:46:49.31 ID:shj7zMRe - >>533
プロアマ含めて大抵のチームが6、7番打者>>1、2番打者にして打順組んでるだろ とくにパワーの差は大きい 6、7番打者には大きいのを打てるパワーヒッターを置くチームがほとんどだ メジャーでも、6番打者、7番打者の本塁打数>>>>1番打者の本塁打数だ 1番打者とは俊足非力小兵タイプ これが野球の常識だからしょうがない
|
- 【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ219【高橋由伸】 [無断転載禁止]©2ch.net
539 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/02/20(月) 17:54:13.69 ID:shj7zMRe - クリンナップの後ろを打つ6、7番はめちゃくちゃ重要だ
クリンナップという良い打者の並びの次を打つから6、7番は一番走者が貯まって回ってくる打順といえる 野球で勝つために大事なのは、ランナー無しで打つことよりも、チャンスで打つことだ そして1、2番とは走者無しの打席が多く 6、7番は走者が貯まっての打席が多い 6、7番の強さでチームの強さも決まると言っていい 6、7番が弱いチームは得点力が低くなり弱いチームになる 6、7番が強いチームは得点力が高くなり強いチームになる 優先して強化する打順は6、7番>>>1、2番 1、2番なんて後回し
|
- 【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ219【高橋由伸】 [無断転載禁止]©2ch.net
543 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/02/20(月) 18:00:49.86 ID:shj7zMRe - そして野球選手本人やそのファンの気持ちにもなってみろよ
1、2番なんて脇役の役割の出塁打順なんかみっともなくて恥ずかしいだろ 6、7番はみんなが好んで狙っている人気打順だ 野球選手にアンケートとってみ?「1、2番と6、7番、どっちをやりたい?」と ほぼ全ての選手が6、7番と答えるだろ ファンだって好きな選手には1、2番なんかやってほしくないだろ、6、7番やってほしいだろ 好きな選手が1番なんかやらされるって、そのファンは惨めな思いすることになるぞ
|
- 【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ219【高橋由伸】 [無断転載禁止]©2ch.net
546 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/02/20(月) 18:06:30.67 ID:shj7zMRe - >>542
前を打つ打者陣の強さは、チャンスの数や走者の数に大きく影響するぞ 1番の前の打者は、←9番投手←8番捕手←7番、と弱いから、1番の打席には走者が貯まりにくい 6番の前の打者は、←5番←4番←3番、と強いから、6番の打席には走者が貯まりやすい こんな単純明快なことぐらい理解しておこうな
|