- プロ野球の視聴率を語る6087 [無断転載禁止]©2ch.net
515 :代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロロ Spf7-F1sY [126.253.198.72])[sage]:2017/02/13(月) 09:14:35.35 ID:pGXTmJClp - >>493
WBCの本当の目的って、NPBが代表ごっこで4年40億のスポンサー料を国内から巻き上げることでしょ そしてそれをあわよくば継続して定期的な収入源にすること 大昔の東京ドームが出来たばかりの頃のように本当にチケットがプラチナ化していた時なら出来たかもしれないが 落ち目になって巨人ですらタダ券に群がるような状態になってから形だけ真似た代表ごっこで有料の観客が集まる訳ないのにね
|
- プロ野球の視聴率を語る6087 [無断転載禁止]©2ch.net
523 :代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロロ Spf7-F1sY [126.253.198.72])[sage]:2017/02/13(月) 09:22:01.87 ID:pGXTmJClp - >>506
ルヴァン杯はJリーグからの一次放映権は有料無料ともフジテレビが抑えてる 天皇杯はJFAとNHKが共同主催でそもそもJリーグは放映権を持っておらず 有料無料とも一次放映権は共同主催のNHKが持ってる 国内サッカーが無ければ即死と分かっているスカパーは、Jリーグの二次放映権をDAZNから卸して貰えないと理解した時点で 慌てて一次放映権を持っているフジとNHKから二次放映権を購入しただけでそこにJリーグは介在していない もしかしてイマドキJFAとJリーグの区別がついてない人?
|
- プロ野球の視聴率を語る6087 [無断転載禁止]©2ch.net
531 :代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロロ Spf7-F1sY [126.253.198.72])[sage]:2017/02/13(月) 09:30:26.39 ID:pGXTmJClp - >>521
これは失礼 その常設化もどっかに行ったな 最初から「常設」の意味を取り違えていたってのが真相な気がするが >>524 特に中国はここ数年で異常にサッカー熱が過熱してるし、本気で普及しようと考えても野球が入り込む隙はないだろうな ただ中国に関してはサッカーは明らかにバブルなんで、どっかで反動が来て今の過熱は長続きしないだろうが
|
- プロ野球の視聴率を語る6087 [無断転載禁止]©2ch.net
534 :代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロロ Spf7-F1sY [126.253.198.72])[sage]:2017/02/13(月) 09:39:02.92 ID:pGXTmJClp - >>528
国内サッカーを放映出来なきゃスカパーが即死するという意味で、ルヴァンにしても天皇杯にしても Jリーグのクラブが参加するから二次放映権を取りに行ったという意味でJリーグの存在は意味があるが 二次放映権をJリーグが売った訳じゃない、二次放映権てのはそういうもんじゃない 他の人が指摘しているようにルヴァンは3年契約の途中で放映したければ フジから二次放映権を購入する以外の選択肢はスカパーにはないし 天皇杯は放映権に関してJリーグは何の権利も持ってないって言ってるだろうが 本当にJFAとJリーグの区別がついてないんだな
|
- プロ野球の視聴率を語る6087 [無断転載禁止]©2ch.net
541 :代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロロ Spf7-F1sY [126.253.198.72])[sage]:2017/02/13(月) 09:46:18.82 ID:pGXTmJClp - >>533
仮に次の契約更改で有料放映権をスカパーが取ったとしても、無料の地上波放映権はフジが取ると思う
|