トップページ > プロ野球 > 2017年02月06日 > ChMbxuEj

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/1646 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000070000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
【Fs11】大谷翔平Part111【二刀流】©2ch.net
北海道日本ハムファイターズ1209*©2ch.net

書き込みレス一覧

【Fs11】大谷翔平Part111【二刀流】©2ch.net
356 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/02/06(月) 05:02:02.17 ID:ChMbxuEj
≪1≫
【検証】
なぜ日本では大谷投手のWBC出場辞退が
“騒動”になってしまうのか?
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/kikuchiyoshitaka/20170205-00067385/

日本ハムがキャンプ地のアリゾナから
大谷選手の投手としてのWBC出場辞退が発表されてからというもの、
メディアも先頭に立ち社会問題でもあるかのような
大騒ぎになってしまっている。
だが今回の一件が本当に国中を騒がすような問題だったのか、
いささか疑問を抱かずにはいられない。

メディアの中には、大谷選手の出場辞退は日本ハムではなく、
侍ジャパンを組織するNPB側が発表するのが筋だという意見がある。
確かに“形式”や“慣例”に従えばそうなるのだろうが、
それは平時の時にそうした手順を踏むもので、
非常事態や不測の事態の際にこだわってしまうと、
かえって面倒になってしまうものだ。
ちょっと例えが大袈裟かもしれないが、
東日本大震災で発生した福島原発事故の
民主党政権の対応の不味さをみれば一目瞭然だろう。
【Fs11】大谷翔平Part111【二刀流】©2ch.net
357 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/02/06(月) 05:04:55.70 ID:ChMbxuEj
≪2≫

今回はまさに不測の事態だった。
それに対処するのにポイントは2つに絞られていた。
日本ハム側からすれば侍ジャパンに迷惑をかけないよう、
1日も早く出場か、
辞退の決断を下ささなければならなかったこと。
一方のNPB側はすでに発表前に
日本ハムから情報を掴んでいるのだから、
不測の事態を粗相して代替選手を1日も早く決めるということだった。
それさえ迅速に処置できれば良かったはずだ。

大谷選手に関しては、
日本ハムは「選手を万全な状態で送り出す」責任があり、
NPBは「選手をケガなく所属先に戻す」責任があった。
この責任の比重に優劣などないし、
本来はどちらが先に出場辞退を発表するかなんて
何ら問題ではなかったはずだ。
ここまで話がややこしくなったのは、メディアも含め皆が
“平時”の形式に囚われすぎたためではなかろうか。

すでに日本ハムは発表前に
NPBにある程度の状況を伝えていたのは紛れもない事実だ。
たとえ発表が唐突だったとしても
出場辞退の可能性はゼロではなったのだから、
NPB側は「連絡の行き違いがあるのは確か」とか
「詳細をまったく把握してない」と真っ先に反応するのではなく、
単純に
「すでに日本ハムからある程度の話を聞いていた。
 さらに情報収集しながら早急に対応したい」
と皆が同様の発言をしていたのなら、
ここまでの騒ぎにはなっていたかどうか。
これもNPBが形式に囚われすぎた発想しか
できなかったからのような気がしてならない。
【Fs11】大谷翔平Part111【二刀流】©2ch.net
358 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/02/06(月) 05:07:41.61 ID:ChMbxuEj
≪3≫

海を渡った米国では、
あれだけWBC出場が注目されていたマックス・シャーザー投手の
出場辞退を発表したのは、
米国代表のジョー・トーリGMではなく、
所属チームのナショナルズからだった。
それでも誰1人として「形式を踏んでいない」などと問題視していないし、
大会開催前のこの時期だからこそ、
選手の体調管理の責任を持つ所属チームからの発表に
何の違和感も抱いていない。

そもそも米国代表はWBC出場選手をまだ正式発表してもいない。
WBC側に登録選手を申請する2月6日
(日本時間の2月7日)以降に発表する予定になっているようだ。
残念ながら侍ジャパンが何からの都合で
事前に出場選手の正式発表を決めてしまったのも、
騒ぎの要因の一端になってしまったと言えるだろう。

すでに登録選手申請前に代替選手も決まった。
とりあえず大谷選手の出場辞退に伴う措置はすべて完了した。
今は問題をさらに検証すべき時ではなく、
侍ジャパンの選手たちが大会に集中でき、
気持ちよく戦える環境を整えることに集中してほしい。
それがファンを楽しませてくれる唯一の道なのだから…。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kikuchiyoshitaka/20170205-00067385/
【Fs11】大谷翔平Part111【二刀流】©2ch.net
359 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/02/06(月) 05:11:45.99 ID:ChMbxuEj
>>356 >>357 >>358

【検証】
なぜ日本では大谷投手のWBC出場辞退が
“騒動”になってしまうのか?
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/kikuchiyoshitaka/20170205-00067385/

【菊地慶剛】
スポーツライター/近畿大学法学部非常勤講師

1993年から米国を拠点にライター活動を開始。
95年の野茂投手のドジャース入りで
本格的なスポーツ取材を始め、
現在まで米国の4大プロスポーツをはじめ
様々な競技のスポーツ取材を経験する。
また取材を通じて多くの一流アスリートと
交流しながらスポーツが持つ魅力、可能性を再認識し、
今年から近畿大学で教壇に立ち大学アスリートの自己啓発を目指す。

.
北海道日本ハムファイターズ1209*©2ch.net
17 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/02/06(月) 05:13:57.16 ID:ChMbxuEj
【検証】
なぜ日本では大谷投手のWBC出場辞退が
“騒動”になってしまうのか?
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/kikuchiyoshitaka/20170205-00067385/

【菊地慶剛】
スポーツライター/近畿大学法学部非常勤講師

1993年から米国を拠点にライター活動を開始。
95年の野茂投手のドジャース入りで
本格的なスポーツ取材を始め、
現在まで米国の4大プロスポーツをはじめ
様々な競技のスポーツ取材を経験する。
また取材を通じて多くの一流アスリートと
交流しながらスポーツが持つ魅力、可能性を再認識し、
今年から近畿大学で教壇に立ち
大学アスリートの自己啓発を目指す。

.
【Fs11】大谷翔平Part111【二刀流】©2ch.net
360 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/02/06(月) 05:26:18.77 ID:ChMbxuEj
張本氏、大谷故障の原因は二刀流と主張
「走り込み不足、練習不足」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170205-00000031-dal-base

野球解説者の張本勲氏が5日、
レギュラーコメンテーターを務めるTBSテレビ
「サンデーモーニング」(日曜、前8時)の
人気コーナー「御意見番スポーツ」で、
右足首の負傷により、
第4回ワールドベースボールクラシック
(WBC)に出場する日本代表「侍ジャパン」の
メンバーを外れた日本ハム・大谷翔平投手について、
「だから心配したことが起きたでしょ」
と以前より反対していた投手と打者の二刀流が
ケガの原因だったと主張した。

 張本氏は、
「前から私が言ってるでしょ、
 ケガが心配だと…両方やると…片一方やってもね心配なのに。
 両方やったら、結果的に言えば走り込み不足ですよ。
 必ず練習不足になりますから」と言及。
続けて打者としての経験から
「片一方でね、バッターでもね、
 倒れるくらい踏み込んでも打てないんだから、
 それを両方やるというのは難しいよ」と語った。

番組では昨年の日本シリーズで
大谷が右足首を負傷したとされる、
一塁へ駆け込んだ際にバランスを崩したシーンをVTR放送。
張本氏は大谷の故障箇所を示す、
足首後部にある三角骨の図を見ながら、手術の必要性も懸念。
「走り込み不足だから心配していたことが起きましたね」
と繰り返し、
「大事に至らなければいいけどね」と表情を曇らせながら語った。
【Fs11】大谷翔平Part111【二刀流】©2ch.net
361 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/02/06(月) 05:29:39.89 ID:ChMbxuEj
日本ハム・大谷 
WBC代役招集の武田に謝罪「しっかり応援したい」
https://www.daily.co.jp/baseball/2017/02/05/0009889252.shtml

 「日本ハム春季キャンプ」(4日、ピオリア)

大谷翔平投手(22)が
第1クール最後のトレーニングを行った。
別メニューとなっている二刀流は走る強度を上げて
50メートルの距離を約10本、走り込んだ。
90メートルの距離を遠投後、
室内練習場でティー打撃、トス打撃を行った。

第1クールを終え
「メニューの変更はありますけど、
 次のクールはどうなるのかなというのはあります」
と徐々に痛みも緩和され、
第2クールは強度を上げたメニューも
取り入れることへ前向きな姿勢を見せた。

前夜は自身の不参加により
WBC代役招集になったソフトバンク武田にメールをしたという。
「申し訳ないという感じです。
 1回、選ばれているのでしっかり応援したい」とエールを送った。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。