トップページ > プロ野球 > 2017年02月01日 > a+dTq1SD

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/1980 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001000010000000010006110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
そらそうよ©2ch.net

書き込みレス一覧

そらそうよ©2ch.net
622 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/02/01(水) 04:49:17.68 ID:a+dTq1SD
>>616
オカマなのになんで25歳で結婚したんですか?
そらそうよ©2ch.net
630 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/02/01(水) 09:01:47.70 ID:a+dTq1SD
燕の絶好“腸”男だ!ブキャナン、ヤクルト飲料グビッ「毎日飲む」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00000041-sanspo-base
そらそうよ©2ch.net
641 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/02/01(水) 18:23:32.26 ID:a+dTq1SD
「an」×映画『暗黒女子』 “暗黒菓子“差し入れバイト
http://weban.jp/contents/c/cho_baito/ankoku_pc/
そらそうよ©2ch.net
649 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/02/01(水) 22:10:50.56 ID:a+dTq1SD
週ベ 岡田彰布のそらそうよ第108回

 時代が違う。オレの若い頃、日の丸を背負って…というような国際大会はほとんどなかった。
大学時代、全日本のメンバーに選ばれ、全米チームと戦ったことはあったが、プロに入ってからはない。
大学のときにも感じた。日本の代表…の重みというのか。あれはやはり特別やわ。
三番・原辰徳(前巨人軍監督)、四番・岡田彰布、五番、小川淳司(現ヤクルトSD)のクリーンアップで
臨んだんやが、オールジャパンの誇りというか、責任というか、そら、必死に戦ったことを思い出すわ。
 のちにクリーンアップの3人がプロに入り、3人とも監督になった…という巡り合わせも手伝い、あの
日米学生野球は、オにとってかけがえのないものとなった。やはり国を代表して…というのは、スペシャルな
ものなんよね。
そらそうよ©2ch.net
650 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/02/01(水) 22:19:04.51 ID:a+dTq1SD
 いよいよスプリングキャンプがスタートしたけれど、今年、まず注目されているのがWBCよ。3月7日に
1次ラウンドの初戦、キューバ戦から始まるわけだけど、その前に壮行試合、強化試合を消化して、本番に向かう日程に
なっている。今回で4度目のWBC。日本は過去2度、優勝しているが、今回は世界一奪回が大きなテーマになっている。
日本野球の底力を見せてほしいし、普通に力を発揮できれば、その可能性は高いと、オレは
考えている。
 その代表メンバーがこのほど発表された。小久保(裕紀)監督も相当、悩んだと思うし、想定していたものから、
かなり変化もあったに違いない。例えば日本人メジャーリーガーの参加だが、結局は青木(宣親=アストロズ)1人で収まった。
本人の意思どおりにいかないわけで、そこにはメジャー球団の考えとの兼ね合いも加わり、有力選手の参加はならなかった。
そらそうよ©2ch.net
651 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/02/01(水) 22:25:38.34 ID:a+dTq1SD
 こればかりは仕方のないものと割り切るしかないし、それを踏まえて、現状の最強メンバーを
小久保監督は選んだ…と思う。代表監督の苦労というか、相当、神経を使ったと思う。なにせ人数が
決まっているわけで、適材適所の選択は、難しかっただろう…と察するわけよ。
 この適材適所というのは、言葉を言い換えれば、バランスとなるのか。バランスのいい陣容。これがポイントやと思う。
パワーヒッターばかりを選び、誰もが四番のように大砲を並べればいい…ということではない。
役割分担ができて、それぞれが役割をこなせるであろうメンバーを選んでいく。それも数に限りがある中での作業
やから、困難を極めたやろう…と思うんや。
そらそうよ©2ch.net
652 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/02/01(水) 22:31:30.63 ID:a+dTq1SD
 阪神がリーグ優勝を果たした2003年、05年を振り返ると、チームとして実にバランスが取れていた。
、と自負している。打線でいえば一、二番に出塁率がいいバッターがいて、クリーンアップはそれをかえす
役割を果たし、下位打線には意外性のある打者がいて、という具合やったし、投手陣も先発、
セットアッパー、クローザーと持ち場をはっきりさせ、それぞれが持ち味を発揮した。
それが長丁場のシーズンを制する要因になったのだが、WBCは短期決戦。大きく事情が異なるわね。
そらそうよ©2ch.net
653 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/02/01(水) 22:41:19.23 ID:a+dTq1SD
 オレは今回のWBCでの日本の戦い方について、「守り勝つ」ことが最も重要な方針では
ないか…と感じている。代表監督になったこともないから、勝手な方策を示すことに気が引けるけど、
やはり野球は守りではないか。それは、短期決戦であろうが、国際大会であろうが、基本は
変わらないのでは…という思いがある。
 それは逆説的にいえば、打撃がいかに計算できないか…ということに尽きるからだ。
何といっても、対戦投手が未知数で、データもほとんどない状態やろう。打線全体が好調で爆発
してくれたら、言うことはないが、初対戦ではなかなか難しい。いくら日本を代表するバッターを並べても、
苦戦することは想定しておく必要があるはず。となれば、計算できるのは投手を含むディフェンス力での勝負。
今回の代表に選ばれた投手陣を見渡せば、バラエティーに富み、役割が明確になっている。
それをフルに生かす戦い方こそが、侍ジャパンの世界一奪回への最良策ではないだろうか。
そらそうよ©2ch.net
654 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/02/01(水) 22:50:08.36 ID:a+dTq1SD
 具体的にいえば、球数制限があるから、先発4イニング、2番手も先発組が3イニング、そして
セットアッパーが1イニング、クローザーが1イニング。この「4・3・1・1システム」が効果的ではないか、と
オレは即座に考えたわけよ。
 菅野(智之)、大谷(翔平)、則元(昴大)、石川(歩)が先発で起用されるということのようだが、ほかにも
試合の中での第2先発として起用できる投手がいる。さらにテクニックを持つセットアッパーがいるし、
クローザー候補に挙げられる松井(裕樹)、平野(佳寿)は、力は十分に通用する。この投手陣の陣容は
世界と戦えるものと思うし、自信を持って、試合を支配してもらいたいものやね。
そらそうよ©2ch.net
655 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/02/01(水) 23:02:20.33 ID:a+dTq1SD
 大谷に関しては二刀流が取りざたされているけど、まずは投手として限りない可能性を
この大舞台で発揮してほしい。投手・大谷として、どこまで投げてくれるか。ホンマ、楽しみは
尽きないよな。
 打線は個性豊かな選手が並び、その中で四番は筒香(嘉智)になるのかな。先に書いたように
バランスの取れた打線になる期待感は高いし、あとは日本が誇る機動力を駆使すれば、オレは世界と
対等以上に戦えると踏んでいる。
 今回はアメリカ、ドミニカ共和国などが例年以上にメジャー・リーガーを擁して、かなり力を
注ぎ込んできている。彼らのパワーはやはり脅威だけど、日本野球にはそこに負けない技術、戦略があるはずや。
1ヶ月先に始まるこのWBC、侍ジャパンの堂々とした戦いを、皆さんとともに期待したいですな。
                           (デイリースポーツ評論家)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。