トップページ > プロ野球 > 2017年01月31日 > 9xgbLuVx

書き込み順位&時間帯一覧

260 位/1527 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart674☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart674☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net
468 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/01/31(火) 07:30:20.69 ID:9xgbLuVx
なおキュレーションメディアについては、昨年12月にDeNAの運営するMERYが、信頼性や著作権への懸
念から全記事非公開となったことが記憶に新しい。これについて、TRILLを傘下に収めるヤフーの広報
部は次のように話した。

「我々は(MERYとは違い)、一般の方が投稿できるサイトではない。10月上旬以降、(ライターを
使っての)独自記事の公開はしていない。情報メディアとして責任をもってやっていきたい」
(ヤフー広報部)

http://japanese.engadget.com/2017/01/30/mery-20/


事件の経過はすでに詳細に報じられていますが、外部ライター向けの「記事作成マニュアル」には
「参考サイトの文章を、事実や必要な情報を残して独自表現で書き換えるコツ」や「参考サイトに類
似しない本文作成のコツ」などの項目があり、「中見出しごとに複数サイトを参考にして複数意見を
寄せ集めれば”どこを参考にしたかすぐ分かる”状態ではなくなり、独自性の高い記事になります」
とまで書かれているとのことですから、これでは言い逃れの余地はありません。一部上場の大手企業
が組織的な記事の盗用で高収益をあげていたという、前代未聞の不祥事です。

大手企業まで「組織的盗用」に手を染めたということは、いまやこれがネット世界の常識であること
を示しています。しかしいうまでもなく、リアルの世界では明らかな違法行為です。

http://diamond.jp/articles/-/112789
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart674☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net
469 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/01/31(火) 07:31:33.45 ID:9xgbLuVx
DeNAはこのマニュアルで、記事の執筆時に「参考」にすべきサイトを案内している。本文をそのまま
コピペするのは禁止し、「文章が重複しないようにご自身の言葉でリライトをお願いします」と、引
用ではなく、わざわざリライトを指示している。
記事をどのサイトから引用しているか追跡を難しくするためだと見られる。本来は適切に引用すべき
ところを、引用でないかのように見せかける悪質な行為と言える。

外部ライターはこうしてまとめた記事を、パレットワークスを通じてDeNAに納品する。DeNAが内容を
チェックし、記事を公開する。
誰でも記事を公開できる「キュレーションメディア」でありながら、外部ライターに記事を発注し、
ライター自身にはその記事を公開する権限がない。
DeNAは、書き方を指南し、記事のキーワードを指定し、書き方をマニュアル化し、ライターにお金を
払い、最終的な編集・公開を担っている。
こうして公開された記事に対して、DeNAは「キュレーションメディアで誰でも投稿できるから、記事
に責任がない」と表明してきた。

DeNA社員のBさんによれば、このSEOの仕組みは、Palette事業推進統括部 キュレーション企画統括部
グロースハック部が整えた。
DeNAの社内表彰制度で、2016年上期(4-9月)にこのグロースハック部が、さらにその前の期には、
WELQの立ち上げに携わった社員も表彰されているという。

https://www.buzzfeed.com/keigoisashi/welq-03


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。