- プロ野球の視聴率を語る6078 [無断転載禁止]©2ch.net
260 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6640-2PlA [223.135.67.125])[sage]:2017/01/29(日) 11:04:54.36 ID:zCWByJYH0 - 昭和末期から平成初期にかけてのゆとり教育の時代に「高校入試も多様化すべき。
部活を頑張りたい生徒の為の高校があってもいいじゃないか」ということになって、 全国各地に部活に特化した公立高校が作られたんだよ。 不来方もその一つで、高校総体を見ていると秋田の雄物川なんかと並んで よく見かける名前です。東北地方だと山形中央や宮城の利府なんかもそうで、 この辺は高校サッカー選手権や甲子園にもよく出てきますね。 >>251 ちょっとだけエクスキューズすると、体育学系はあるんだけど、 その中に野球専攻は含まれていないんだ。 ただ、体育学系はもともと1クラス分しか募集していなくて、 (カヌーとかハンドボールで世界を目指している生徒の為のコースなんだと思う) 運動部員の多くは人文・理数系(4クラス分募集)で入学してくる。 その状況でサッカー部は100人近い部員を確保しているわけでry
|