- 今年の阪神はやらかす17-4©2ch.net
810 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 43f8-a3Th)[]:2017/01/25(水) 14:05:10.75 ID:rbl9UX+p0 - 【オリックス】糸井は軽度の靱帯損傷 2013年5月8日
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130508-1124065.html オリックスは8日、右ひざを痛めた糸井嘉男外野手(31)の検査結果を公表した。 「軽度の内側側副靱帯(じんたい)の損傷」で、出場選手登録は抹消しない。
|
- 今年の阪神はやらかす17-4©2ch.net
811 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 43f8-a3Th)[]:2017/01/25(水) 14:07:19.88 ID:rbl9UX+p0 - 35歳で膝のケガ再発って完全に数年後には引退コースやん
|
- 今年の阪神はやらかす17-4©2ch.net
815 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 43f8-a3Th)[]:2017/01/25(水) 14:11:42.63 ID:rbl9UX+p0 - プロ入り前も超人エピソードには事欠かない。糸井の母校、京都府立宮津高校の
野球部元監督・市田匡史氏(現・府立西舞鶴高校野球部部長)が振り返る。 「入部してすぐに手術ですよ。膝が痛いと言うので病院へ行かせると、『膝の皿が割れていました』。 『いつから痛かったんや』と聞くと、『中学校のときからです』とね。2年時は、練習試合の直前、 さあこれからというときに突然、ブルペンで『肩が痛い』と言い出す。かなりの重症やったんで、 また手術となりました」 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34818 糸井の膝は中学生の時からの持病。実態は満身創痍だろうな
|
- 今年の阪神はやらかす17-4©2ch.net
825 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 43f8-a3Th)[]:2017/01/25(水) 14:38:08.59 ID:rbl9UX+p0 - /彡⌒< ̄ ̄ ̄`''-、
_(( ミヽ、 \ ノ 、 ヽ / _-''´ ̄ ̄`ヽミ_>-、_ '、 ヽ| .| `"''-、 '、 . |⌒'ー ー'" ̄` \ ヽシ |.__ .ヽ __ '、 ,ニ/ . /.ヽ・_ヽノ , ノ_・ノ |_//⌒.} |.  ̄/ . \ ̄ >ノ.ノ . ヽ. ,イ ヽ、 __/ '、. `コj⌒´ / |.| |(.^'くTTTTTlァ'^ ) / | | <4年契約なので、その間にゆっくり治したいと思います .'、 .ヽ二二ン . ノ .| . ヽ ⌒ _,,-'´/ |、 .'、_____,, -''´ _,'-''´.| ,|.`''ー――‐一''"´ ノ`"'' ''"´ ヽ ./
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part.6©2ch.net
797 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)[]:2017/01/25(水) 21:42:18.71 ID:rbl9UX+p0 - データで算出! どこよりも早いプロ野球「2017年順位予想」
http://taishu.jp/detail/26301/ 「開幕まで待ちきれない」そんなファン待望の統計学に基づいた順位予想を公開。今季、王座を掴むのは――。 球春の足音が聞こえ始めてきた。今年は3月に第4回WBCが行われ、各チームの主力選手の仕上がりも早い。 そこで、今年も本誌恒例のSM理論に基づいた12球団の“チーム力”を分析していきたい。 SM理論とは、メジャーでは一般的となっている統計学の手法を用いた分析法で、主に投手力を判定するために WHIP、打力にはOPSという数値を用いる。「WHIPは、投手の被安打数と与四死球数の合計を投球回数 で割った数値で、1イニングで何人の走者を出したかが分かる数値。OPSは、出塁率と長打率を合計したもの。 打率が得点との関連性が8割弱なのに対し、OPSは9割強、打者の真の実力が判定できる数値です」(専門誌記者) WHIPは優秀な投手ほど数値が低く、1を割ればリーグを代表する投手。昨季、先発陣で1を割ったのは、 菅野智之(0.99)と大谷翔平(0.96)のみ。一方、OPSは.900以上がリーグを代表する強打者の目安。 昨季は山田哲人(1.032)、鈴木誠也(1.015)、筒香嘉智(1.110)、大谷翔平(1.004)の4人が 1を超える数字を残した。 本誌は、来たるシーズンの予想レギュラー陣の数値をチームごとに合算、平均し、チーム力を算出。結果を見ると、 セ・リーグは上位3チームが、小数点以下の差で拮抗していたが、僅差ながらも1位となったのが、なんと、 ラミレス監督率いる横浜DeNA。「もともと筒香を中心とした打力には定評がありました。問題は投手陣でしたが、 30歳のエース・井納を筆頭に、石田、今永と力のある若手が台頭してきた。リリーフ陣も、昨季33Sの山崎康晃 の実力は本物で、戦えるチームになってきました」(スポーツ紙デスク)勝ち頭の山口俊投手が流出しても、それを 補って余りある若手投手の台頭を考えれば、ダメージは少ない。昨季は、日本シリーズ出場目前、というところまで 実力をアップさせてきたDeNA。19年ぶりとなる優勝の可能性は高い。
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part.6©2ch.net
802 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)[]:2017/01/25(水) 21:46:38.72 ID:rbl9UX+p0 - >>797続き
総合ポイントでは、わずかの差でDeNAの後塵を拝したものの、昨年のリーグ優勝の勢いを いまだに持続させているのが広島だ。「絶対的エース・黒田博樹の引退の影響が心配されますが、 レギュラー陣は昨季とほとんど変わっていません。田中、菊池、丸、新井、鈴木誠也、エルドレッド の強力打線で得点をもぎ取り、エースの野村を中心にした投手陣が相手打線をねじ伏せるという 昨年同様の戦いができれば、“大崩れ”はないでしょう」(前同) 差はわずかながら、チーム力3位となったのが、30億円の大型補強を敢行した巨人。弱点と いわれていた投手陣とセンターラインを強化し、マギーという大砲も獲得。満点に近い補強が できたと球団関係者は胸を張るが、不安も多い。「マギーの獲得でポジションのかぶる阿部、 村田のどちらかを控えに回さざるをえなくなったのは、火種になりかねません。抑えの切り札 として獲得したカミネロは、160キロを投げるものの、制球に難がある。巨人の獲ってくる 外国人はハズレが多いので……」(スポーツ紙記者)そして、要のポジションである捕手の 小林誠司は力量不足。今年も、巨人は不安要素が多い。 4位となってしまったのは、金本体制2年目の阪神。昨年の低迷は、チーム打率.245という リーグワーストタイの貧打が原因。これを解消するべく、糸井嘉男を獲得した。 「ただ、貧打はもちろんですが、昨季、藤浪が7勝11敗しているように、投手陣も弱体化しています。 タレントはそろっているので、彼らが全盛期のような活躍ができるかどうか」(前同) 昨季の下位2球団には戦力の上積みもなく、厳しいシーズンとなりそうだ。「まず、ヤクルトは 投手陣が脆すぎる。チーム防御率は4.73と12球団ダントツの最下位。これではいくら山田が 打っても勝てません。中日に関しては、落合GMの退任と森繁和新監督の就任でどう変わるかですが、 まだまだ戦える戦力ではありません」(同)
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part.6©2ch.net
848 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)[]:2017/01/25(水) 23:08:51.62 ID:rbl9UX+p0 - 中日は中継ぎ良くても出番がない。7回までにリードを
奪える試合がどれだけあんのって話だよ 去年も打線が貧打すぎて田島が1週間〜10日投げない日 とか普通にあった。それくらい悲惨な打線しとる。今年も それは変わってない
|