トップページ > プロ野球 > 2017年01月19日 > 5syxh/H/0

書き込み順位&時間帯一覧

109 位/1387 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001200000000010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 73c1-Lfpp [218.46.2.237 [上級国民]])
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 73c1-Ico1 [218.46.2.237 [上級国民]])
17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
319 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 73c1-Lfpp [218.46.2.237 [上級国民]])[sage]:2017/01/19(木) 09:47:55.97 ID:5syxh/H/0
>>317
かなり昔の話になるが10ゲーム差以上ひっくり返されてV逸したチームが翌年に優勝して日本一になったケースが2回ある
その2回とも南海ホークスだ
17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
322 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 73c1-Lfpp [218.46.2.237 [上級国民]])[sage]:2017/01/19(木) 10:05:51.67 ID:5syxh/H/0
>>320
モチベってやっぱ大きい
1994年以降は2014年2015年以外のソフトバンク以外日本一連覇が1度もない
つまり日本一になってしまうと達成感から完全燃焼したり
他球団のマークが厳しくなる
去年はソフトバンクよりハムの選手の方が明らかに優勝したいっていう気持ちの強さを感じたシーズンでもあった
現代野球で日本一連覇って1回しかないのはそれだけ至難なんだろう
17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
323 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 73c1-Lfpp [218.46.2.237 [上級国民]])[sage]:2017/01/19(木) 10:11:46.84 ID:5syxh/H/0
>>321
それは知らないが俺が>>319で言ったのは

1964年に日本一になった南海ホークス(前年の1963年に西鉄ライオンズに14ゲーム差をひっくり返されてV逸)
1959年に日本一になった南海ホークス(前年の1958年に西鉄ライオンズに11ゲーム差をひっくり返されてV逸)


この2ケースのこと
17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
397 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 73c1-Ico1 [218.46.2.237 [上級国民]])[sage]:2017/01/19(木) 20:52:07.92 ID:5syxh/H/0
長打のない選手が長年、高打率を残し続けるのは至難の技だから
ポジ檻の言ってることも一理ある
角中も隔年気味だし中村晃の連続3割も3年で途切れた
アヘ単でずっと3割打てる選手なんてほとんどいない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。