- 2017年12球団ドラフトスレ part13 [集会所]©2ch.net
53 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/01/18(水) 01:10:08.30 ID:tsti5sts - 今後少子化で私立大学が一気に廃校になることが予想されるから大学野球の地方リーグなんて本当にオワコンになるんじゃないか?
下のデータですでに定員割れしてる大学はほとんどアウトだろ 地方リーグの大学が潰れまくると大学野球界のみならず野球界が大きく変わりそう 2018年問題 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/2018年問題 学部収容定員過不足率(2016年5月) <補足> http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201610/article_2.html 日本の合計特殊出生率・出生数・人口の推移からわかること http://ikuji-log.net/entry/population-trends-etc 日本の出生数の推移 出生数(出産によって子どもが生まれてきた数)も平成元年以降を並べて比べてみたいと思います。 平成元年(1989年)の124万6,802人を出産数のピークにして、平成26年(2014年)には2割以上少ない100万3,532人になっています。 平成元年(1989年)124万6,802人 平成02年(1990年)122万1,585人 平成03年(1991年)122万3,245人 平成04年(1992年)120万8,989人 平成05年(1993年)118万8,282人 平成06年(1994年)123万8,328人 平成07年(1995年)118万7,064人 平成08年(1996年)120万6,555人 平成09年(1997年)119万1,665人 平成10年(1998年)120万3,147人 平成11年(1999年)117万7,669人 平成12年(2000年)119万0,547人 平成13年(2001年)117万0,662人 平成14年(2002年)115万3,855人 平成15年(2003年)112万3,610人 平成16年(2004年)111万0,721人 平成17年(2005年)106万7,000人 平成18年(2006年)109万2,674人 平成19年(2007年)109万0,000人 平成20年(2008年)109万1,156人 平成21年(2009年)107万0,035人 平成22年(2010年)107万1,304人 平成23年(2011年)105万0,698人 平成24年(2012年)103万7,101人 平成25年(2013年)102万9,816人 平成26年(2014年)100万3,532人
|