トップページ > プロ野球 > 2017年01月18日 > RH05zYzP0

書き込み順位&時間帯一覧

125 位/1365 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)
2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part.4©2ch.net

書き込みレス一覧

2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part.4©2ch.net
742 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)[sage]:2017/01/18(水) 21:28:39.41 ID:RH05zYzP0
>>550
現状がその体たらくだから、去年はああなった。
だからやるべき事をやって、そこから抜け出す為の動きを成すのだよ。
で、良化する要素が多いし、良化する為の戦略も期待出来る。

まあ、何年かの復讐をする事になるだろうね、今年か来年になるかは分からんが。
2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part.4©2ch.net
743 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)[sage]:2017/01/18(水) 21:32:34.34 ID:RH05zYzP0
>>709
現状は全幅の信頼置いて送り出せるリリーフはいないけど、起用法の改善で
粒揃いでバリエーションに富んだリリーフ投手陣が組めると思うね。
一番良いのはロンドンが抑え定着で田島セットアッパーに戻す事だけど。

田島セットアッパーだと、又吉を小川や岡田とのツープラトン継投もしやすいし、負担も減らせる。
2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part.4©2ch.net
744 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ)[sage]:2017/01/18(水) 21:36:23.71 ID:RH05zYzP0
>>694
岡田もだけど、起用方針が一定して無かったので、調整も難しいので
セットアップで同点・勝ってる場面でワンポイント〜1イニングも任せる役回りに固定したら良い。
投げてる球は左右関係無く行けるので、岡田同様にワンポイント起用はオススメ出来ないが。

任せるなら勝ちゲームってタイプの中継ぎが多いので、どの投手を便利屋にするかが実は問題。
山井が一番適任かつリリーフでは使えるので、戦力の強化と言う意味でも山井の先発は封印。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。