トップページ > プロ野球 > 2017年01月18日 > 5yA+lpGp

書き込み順位&時間帯一覧

202 位/1365 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アレックス・カブレラの俺が豊田さん!
許銘傑のオレが豊田さん!第10部くらい [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

許銘傑のオレが豊田さん!第10部くらい [無断転載禁止]©2ch.net
578 :アレックス・カブレラの俺が豊田さん![]:2017/01/18(水) 02:26:58.44 ID:5yA+lpGp
ティグレス・デ・アラグア ノ カブレラデス
(以下、通訳さんの訳)

俺がライオンズにいた頃のキャプテンでもあった伊東勤さんが野球殿堂入りを果たしました。
また西武ライオンズの黄金期を支えたメンバーが野球殿堂入りを果たしたことになります。
一緒に戦った大先輩が表彰されるのは嬉しいものです。
2002年からは伊原さんの下で、選手兼総合コーチとして活躍しました。
俺が伊原さんとDHか守備につくかを巡って険悪になった時に、話し合いの場を設けてくれたことは忘れません。

それにしても、伊東さんの野球人生は意外に波瀾万丈です。
こう言っちゃなんですけど、西武グループの黄金期と凋落が見事にリンクしている。

要するに、西武グループの総帥の大きさですよ。
かつては自らのルートでトニー・フェルナンデスをアメリカから連れてきたり、
会社がパイプを作った台湾ルートで俺を日本球界に呼んでくれたり。
創業者の話をしても仕方ないのですが、そうは言っても最近のライオンズの体たらくはイカン。

台湾ルートと言えば、郭泰源の野球殿堂入りはまだですかね?
外国人投手最多勝の記録を塗り替えたり、台湾球界の再興に力を尽したり
今では国家代表チームを率いる人材になったそうじゃないですか。
(この合間にソフトバンクホークスで、秋山監督の下で投手コーチも務めました)

野球殿堂入りといえば、先日亡くなられたダリル・スペンサー氏の野球殿堂入りは
とうとう叶わなかったんですねえ。
日本球界は、こういうところにももっと目を向けんと。
許銘傑のオレが豊田さん!第10部くらい [無断転載禁止]©2ch.net
579 :アレックス・カブレラの俺が豊田さん![sage]:2017/01/18(水) 02:28:08.45 ID:5yA+lpGp
誠に申し訳ありませんが、今月末まで休みを頂きたく思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。